新宿区西新宿(西新宿駅)
仕事も遊びもリーチは短め
アルテール新宿
「西新宿」駅から徒歩約2分、「新宿」駅や「都庁前」駅にも徒歩でアクセスできる交通パフォーマンスの高いお部屋です。使いやすい間取りも◎ 。時間を大切にする人こそ “移動時間をカットできる暮らし” はいかがでしょうか?
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
西新宿
現在販売中のおすすめ中古マンション
「西新宿」エリアの周辺

左上・西新宿のシンボル、オークタワーにある「LOVE」のオブジェ。オフィスビルが多いので、レストランやカフェには困りません。/右上・最寄りは東京メトロ丸の内線「西新宿」駅。マンションは「西新宿」駅1番出口から目と鼻の先に位置しています。/左下・JR・京王・小田急・東京メトロ・都営地下鉄と、各線が利用可能なターミナル「新宿」駅へも、徒歩約12分ほどで到着可能です。行き先に合わせて路線を選べる便利さを享受しちゃいましょう! /右下・新宿の庭といえば「新宿御苑」ですが、マンション近くの「新宿中央公園」もお忘れなきよう。大迫力の都庁が見えますよ!
売主さま
青梅街道沿いに建つマンション

左手にはお隣のビルが迫っていますが、右手には「成子天神社」の参道があり、スペースに余裕があります。
では、さっそくマンションをご案内!

左上・現在築32年のマンションですがきちんと修繕が繰り返されており、エントランスはホテルライクなデザインが印象的。/右上・オートロックの手前にはメールボックスがあります。その奥には、管理人室とエレベーター。/左下・お部屋の所在階である11階まで上がると、ちょっと印象が変わります。レトロで真っ赤なエレベーターが可愛いですね。/右下・エレベーターからすぐのお部屋。爽やかなエメラルドグリーンと風が心地よいです。
お部屋にお邪魔します

左・ブラウンとホワイトで落ち着いた雰囲気の玄関です。左側に見えるのは、全身鏡の付いた下足入れ。右手のくぼみには、鍵置き場として小さな棚が置けそうです。余計なものを置かずスッキリ使いたい方は、下足入れの内側に収納するのもありですね。/右・照明は人感センサー付きなので、真っ暗な玄関でスイッチを探す必要はありません! 消し忘れの心配もないので安心ですね。もちろん、手動にも切り替えられます。
売主さま
タイル張りの玄関は、ロードバイクやスノーボードなど、趣味のグッズを置ける広さになっています。玄関手前のくぼみの壁面には、釘が打てるよう下地が入っているので、置きたいものに合わせてカスタマイズをお楽しみください。
全身鏡があり、お出かけの前には靴を履いた状態で、全身チェックが出来ますよ。
まずは、水まわりを見てみましょう

左・前方スペースを広めにとってあるトイレには、扉つきの収納が付いています。トイレットペーパーホルダーの上にはカウンターもあるので、漫画や本を置くことが出来ますよ。 /中央・収納たっぷり三面鏡付きの洗面台と、バスタオルやパジャマなどを置ける棚があります。直置きはちょっと・・・という場合、ワイヤーバスケットやおしゃれな収納BOXを使って、 “見せる収納” なんていかがでしょうか? /右・浴室乾燥機能付きのお風呂場。広くはありませんが、充分な大きさです。
お待ちかねのLDK、家具付きです!

廊下を進むと、約12.5帖のLDKと大きな開口。お向かいのマンションのバルコニーがこちらを向いているので、カーテンはあった方がよさそう。

床は無垢材フローリングを自然オイルで仕上げています。明るく柔らかい色調が、空間を優しい印象に。
カウンター付きのキッチンスペース

背後にステンレスカウンターがあるキッチンでは、広々とお料理を作ることができそう。カウンターの両側にはくぼみがあるので、収納に使ってもよいですし、椅子を置いて簡単な食事をとるテーブルとしても使えます。汚れてもサッと拭けるのはありがたいですね。

IH3口コンロで、こちらのお手入れも楽ちん! 足元まで小分けに引き出しが用意されているので、調理器具の置き場には困らなさそう。地味にあると便利な調味料入れも付いてます! 残念ながら、食洗機はありませんのでお気をつけください。
売主さま
今年7月にリノベーション工事を終えたばかりのお部屋です。趣味にこだわりのある、単身男性をイメージして設計しました。あわせて、玄関のタイル・床のフローリング・キッチンのタイル・アクセントクロスなど、素材感を大切に全体コーディネートしています。
バルコニーに出てみましょう

正面はマンションで、視界が広がる眺望ではありません。

しかし、見下ろした左手には「成子天神社」とその参道を眺めることが出来ます。
売主さま
向かいのマンションは事務所利用している方が多いので、夜間に電気の明るさは気になりにくいです。

LDK分の長さがあるバルコニー。洗濯物干しは、お向かいから見えないよう壁の下に取り付けられています。
きゅっと、コンパクトな洋室

約4帖の寝室にシングルベッドを置くなら、収まりがよいかも。

奥に見えていたウォークインクローゼット。3つポールがあるので、コートなど長さに合わせて配置すれば、クローゼット内のレイアウトも自由そう! あえて棚を置かずに、吊るす収納でまとめるのもありです。

洋室を内側から見るとこんな感じです。LDKの様子がうかがえますね。

扉をすべて閉めても、中はうっすら見えます。
売主さま
リビングと洋室の繋がりを意識して、ウォールドアは半透明のガラスを使い広がりを感じていただけるようにしました。こだわりのあるものは表に出し、見せたくないものはウォークインクローゼットへしまうことをオススメします。
細部のこだわり

左・キッチンの側面は、暗めのタイルでシックな雰囲気に。/右・洗面室の棚は高さを変えることが出来ます。置くものに合わせて、細かな調整が可能!
マンション周辺は意外と庶民的

左上・オフィス街の西新宿ですが、スーパーが充実しているんです! 忙しい人にはありがたい24時間営業の「マルエツプチ」。/右上・こちらはマンション近くにある「まいばすけっと 西新宿8丁目店」。大久保寄りには「まいばすけっと 北新宿税務署通り店」もあります。/左下・果物屋さんが経営するパーラー「Strawberry Fields」ではフルーツサンドが人気です。ただ閉店時間が18時と早いので、来店時にはご注意を! /右下・ホッと一息つきたい時はバリスタ世界チャンピョンがプロデュースする「Paul Bassett(ポールバセット) 新宿」へ。
取材・文・撮影:cowcamo
「新宿」駅まで徒歩圏内ということで、利便性の高さは間違いありません。お買い物やお食事・デートと、何をするにも便利な立地です。