新宿区北新宿(東中野駅)
理想は「幕の内弁当」
ザパームス東中野エアリィタワー
築浅・管理体制良好・ペット可・しかもなんと駅近でお買い物も便利! “あったらいいな” という要素がこれでもか! と詰め込まれた2LDKは、都心にもほど近い「東中野」駅が最寄りです。“バランスの取れた物件が一番安心” という方は要チェックです!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東新宿・早稲田
現在販売中のおすすめ中古マンション
JR中央・総武線・都営大江戸線「東中野」駅から
マンションに向かいます!

左上・JR「東中野」駅の東口は南北に出口があり、今回は北側が最寄りです。駅の階段を下りると、のんびりとした商店街が広がります。/右上・駅前の洋菓子店「ルーブル」には喫茶室もあります。ケーキを買って帰るもよし、ミートソーススパゲティでランチするもよし。懐かしい雰囲気に包まれます。/左下・駅から直結している「unison mall(ユニゾンモール)」は、結婚式場「west53rd 日本閣」も併設した複合施設です。23:30まで営業しているスーパー「Kitchen Cort」もこちらに。/右下・マンションに向かう途中、「神田川」を渡ります。川沿いは公園になっていて、桜の季節が楽しみ!

こちらが今回ご紹介する物件。駅からなんと徒歩約5分、住宅地の中に建つ背の高いマンションです。

左上・エントランスまわりは植栽も綺麗に管理されており、よい雰囲気で好印象。/右上・共用ロビーには宅配ボックスもあります。奥の自動ドアから先がオートロックです。/左下・光の差し込む明るいエレベーターホール。/右下・ご紹介する住戸の玄関ドア前、外廊下からの眺望。東向きなので朝は気持ちがいいはず!
売主さま

左・住戸の前には専用ポーチがあります。プライバシー重視の方にオススメしたいポイント。また、お子さまが生まれた後、ベビーカーや三輪車を仮置きするスペースとしても重宝しそうです。/右・たたきが広めに取られている玄関ホール。靴箱は窓を挟んで上下に用意されています。
まずは水まわりからチェックしていきましょう

左・独立式のトイレ。右手にはコンパクトながら、収納とニッチが設けられています。/中央・大きめの洗面台が置かれた洗面脱衣所。/右・浴室乾燥機能付きのバスルーム。

廊下からひとつ目の洋室にアクセスできます。北と東の二箇所に窓があり、掃き出し窓の先には小さなバルコニーがあります。

バルコニーと向かい合わせの場所にはクローゼットが備えられています。こちらの居室は主寝室にオススメ。

バルコニーに出たところ。お隣の建物の向こうには中学校があります。体育の時間などは、ちょっと賑やかになる模様。
売主さま
3面角部屋で、バルコニーがふたつあるのがポイントです。室内の窓を開け放つと、風が抜けて気持ちがいいですよ。
廊下を通ってLDKへ

L字型のLDK。キッチンはL字でいうと短手に当たる奥まった位置にありますが、きちんと広さが確保されていて作業がしやすそう。

シンクの背面には、収納家具などを置けるスペースがあります。キッチン隣のドアは、ふたつ目の洋室への入り口です。

バルコニー側から振り返って室内を見たところ。お部屋の形をうまく活かして、キッチンの前にダイニングテーブルを置き、写真手前にソファやテレビを置けば、無駄なくスッキリとお住まいいただけそう。
うれしい景色

バルコニーからの眺望です。なんと神田川沿いの桜並木が眼下に見えています! これは春が楽しみですね。周囲には背の高い建物も少なく、開けたビューが楽しめます。

左・バルコニーは、少しアール架かった独特のシルエットをしています。/右・午後にはしっかり陽が差す西側なので、洗濯物も安心。

左・LDKから出入りする、ふたつ目の洋室。先ほどのバルコニーは、こちらの洋室の前まで続いています。目が届く位置なので、将来的にはこちらをお子さまのお部屋にするのもいいですね。/右・北側にも窓があり、アコーディオン式の網戸付き。こちらのお部屋にはクローゼットがなく、代わりにニッチを利用したシェルフが設けられています。
売主さま
もともとこの住戸は、LDK以外のふた部屋が和室になっていたので、今回のリノベーション工事で洋室に変更しました。なお、こちらのマンションでは、成長時の体長50cmまで、体重10kgまでの犬猫を、合計2頭まで飼育することができますよ。
マンション周辺の生活情報をチェック!

左上・マンションから歩いてすぐの場所にある「大東橋公園」。午前中は保育園の子どもたちが遊びに来ていました。/右上・作品セレクトに定評のある「ポレポレ東中野」。気になる映画がここで上映されていた! という経験のある方、少なくないのではないでしょうか。/左下・都営大江戸線の改札近くには、商店街「東中野ギンザ通り」があります。飲食店が軒を連ね、少し奥まで歩くと深夜1時まで営業しているスーパー「ライフ」も! /右下・タンメンが人気の中華料理店「十番」。普段使いしたいお店です。
取材・文・撮影:cowcamo
管理の行き届いた人気のマンションです。管理人さんは平日8:00~16:00、土曜日は8:00~12:00と、長時間勤務されていますよ。数年前にこちらのマンションにとって初めてとなる大規模修繕工事が行われ、メンテナンスもしっかりとされています。