新宿区四谷(新宿御苑前駅)
頑張った分だけチャージ
マンション新宿御苑
都会のオアシス「新宿御苑」は、オフィスビルやサラリーマンで賑わう飲食店が多く建ち並ぶ “働く人の街” の中にあります。お部屋には、朝が気持ちいい南東向きの大きな窓が3つも! 毎日「さあ、頑張ろう」とスッキリした気分で1日をスタートできそうです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東新宿・早稲田
現在販売中のおすすめ中古マンション
「新宿御苑前」駅周辺をご紹介

左上・ 最寄りの東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅までは徒歩7分。お隣「四谷三丁目」駅や、都営新宿線「曙橋」駅までも徒歩10分圏内なので、3駅を上手に使い分けるとより便利になりそうですね。/右上・23時まで営業している「イトーヨーカドー」。食料品や日用品を一通り揃えることができますよ。(徒歩6分)/左下・可愛らしいテイクアウト窓が特徴的な「APARTMENT COFFEE」。通勤前に立ち寄るのにぴったり! コーヒーのほか、スムージーやアルコール類もあります。(徒歩1分)/右下・「Hamburg Will」は、岩中豚を100%使用したハンバーグをお目当てに行列が絶えない人気店。(徒歩5分)
現在築39年
全63戸のマンション

「外苑西通り」沿いにそびえ建つ、重厚感あるブラウン調のマンション。1階にはゴルフスクールのテナントが入っています。

左上・エントランス手前にはスロープが設置されているので、スーツケースを運ぶ場合も心配いらず! /右上・エントランスをくぐると、左側には管理人室。管理人さんは平日8:30〜17:00、土曜日8:30〜12:00までいらっしゃいます。木目柄の集合ポストがいい感じ! /左下・エレベーター前には、木目調のアートが飾られています。落ち着いた色使いの中で、赤いカーペットがアクセントになっていますね。/右下・住戸の前に到着。内廊下は空調管理がされているので快適です。
売主さま
お部屋の中をご案内します

左・玄関には、上下に靴入れが備わっています。カウンター部分には小物や季節に合わせた飾りを置いて有効活用してくださいね。左側の扉はトイレにつながっています。/右・トイレはグレーと白のやわらかなコントラストで、落ち着いた雰囲気になっています。上部には収納棚も。
早速LDKへ・・・

LDKに入ると、目の前にどんと、ふたつの大きな窓! 現在の家具レイアウトでは、左側がリビングスペース、右側がダイニングスペースになっています。
売主さま
家具はディスプレイで設置していますが、ブラインドはご希望の方にお渡ししております。

ダイニングスペースには、ディスプレイのような小さめのダイニングテーブルを置いて、空いたスペースには収納棚も置けそう。では、奥のキッチンをご紹介しますね。

左・シックな色合いでまとめられたコンパクトなキッチンには、収納スペースがしっかり備わっています。/右・後方には、冷蔵庫を置いてもゆとりがありそうな広々としたスペース。食器棚を置くこともできそうですね。
LDK横にある水まわりをチェック

左・洗面台の横には、収納力大なクローゼットが! 水まわりで使うストック類をしまってもまだまだ余裕がありそうです。 /右・浴室には追焚機能付きのユニットバス。浴室乾燥機も備わっていてますよ。
再びLDKへ

リビングスペースからLDK全体を見渡してみました。折上天井の羽目板が空間のアクセントになっています。では、バルコニーに出てみましょう。
南東向きのバルコニー

まず目に飛び込んでくるのは新宿らしいビル群ですが、ビルやマンションの間から空を眺めることもできます。バルコニーは大通りに面していますが、所在が6階ということもあり、音はほとんど気になりませんでした。

LDKから洋室までひとつながりのバルコニー。横長なので、洗濯物をゆったりと干すことができますよ。

角度を変えてもうワンカット。バルコニーから差し込む光で、日中は電気を点けなくても十分に明るい空間になりそうですね。左側の扉から洋室に入りましょう。
売主さま
別途費用がかかりますが、リビングスペースとダイニングスペースの間に仕切りを設置して、2LDKにすることも可能です。
約6.5帖の洋室

左・縦長の洋室には、ウォークインクローゼット(WIC)が付いています。居室は壁紙も形もシンプルなので、家具のレイアウトやテイストも自由自在。WICの中は後ほどご紹介しますね。/右・掃き出し窓からLDKの前までつながっているバルコニーに出ることができますよ。

WICには、ハンガーパイプに枕棚、棚も備わっています。衣類や小物をすっきり収納できますよ。

洋室の手前からLDKを見るとこんな感じ。奥にある北向きの窓からは1日中程よく光が差し込んできそうです。
まだまだあります
おすすめスポット

左上・休日には「新宿御苑」でピクニックがよさそう! 広々とした園内には池や茶室、巨大な温室などもあり、四季折々の景色が楽しめますよ。(徒歩8分)/右上・ “世界最高峰の究極のガトーショコラ” と名高い「KEN’S CAFÉ TOKYO」がご近所にあります。売っているのは1本3,000円のガトーショコラのみ。1回食べると病み付きになるそう! (徒歩2分)/左下・パリの街角にあるようなおしゃれなお店は「Maestro Baker's(マエストロ ベイカーズ)」。旬の食材を使ったフランス郷土料理と、ソムリエが厳選したワインを味わえます。お昼はカフェとして営業しています。(徒歩5分)/右下・可愛い外観の「La Baguette(ラ・バゲット)」は、その名の通りバゲットが看板商品。営業は水曜日から金曜日となっています。(徒歩13分)

カウカモ編集部より
「新宿御苑前」駅というとまず連想するのは、「新宿御苑」だと思いますが、今回ご紹介する物件があるのは反対側の “これぞ新宿! ” というようなオフィス街の中。「新宿御苑」は、まさに働く人たちの “都会のオアシス” なんですね。平日の昼間に駅周辺を歩いていると、飲食店はランチを楽しむサラリーマンの方々でいっぱい。夜も働いた後のサラリーマンの方々で賑わっている様子が目に浮かびました。働く人たちの憩いの場が点在しているので、仕事終わりが充実しそうですね。休日は「新宿御苑」の四季折々の景色を楽しんで・・・と “働く人の味方” のような街です。
都心でありながら、お買い物ができる施設もしっかりあるのでご安心を。近くの「イトーヨーカドー」は23時まで、お隣の「四谷三丁目」駅の目の前には深夜2時まで営業している「丸正食品」があります。公園や歴史的建造物もあちらこちらにあるので、お散歩も楽しめそう。
今回ご紹介するマンションの共用部は、どこを見ても清潔に保たれていました◎ それに加えて、エントランスには木目柄の集合ポスト、エレベーター前には木材の飾りがあったりと、さりげないところにこだわりが。定期的に大規模修繕工事が行われていることからも、管理状態のよさが分かりますね。
お部屋には、朝の時間が一番気持ちいい南東向きの大きな3つの窓。家具を上手にレイアウトをすれば、リビンスグスペースとダイニングスペースを分けることができますよ。きっちり分けたいという方は、間仕切りの設置をご検討いただくとよいかもしれません。ディスプレイ家具のテイストはヴィンテージ調でまとめられていますが、どんなテイストでも合いそう! 洋室はさらっとしたシンプルな空間なので、「どんなお部屋にしようかな〜」と楽しく考えることができそうですね。
オフィスビルが建ち並ぶ中にオフの時間を楽しめるスポットも充実している “働く人の街” で、居心地のよい暮らしを描いてみてくださいね。
取材・文・撮影:cowcamo
現在駐車場、駐輪場ともに空きがあります。空き状況は変動しますので、利用希望の方はお問い合わせくださいね。