新宿区大京町(四谷三丁目駅)
1つで2度おいしい
キングダム御苑
ミックスジュース、ミックスソフト、ミックスサンド。1つでも美味しいけど、2度美味しければもっといい! ですよね。「新宿御苑」と「明治神宮外苑」のどちらへも歩いていける立地・・・となれば当然、新宿・千駄ヶ谷という味の違う2つのエリアを楽しめる暮らしって訳です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
千駄ヶ谷・四ッ谷
現在販売中のおすすめ中古マンション
都会のオアシスが2箇所!

左上・東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅と「四谷三丁目」駅との間にあり、どちらも徒歩10分以内の距離。「四谷三丁目」駅すぐ近くには、深夜2時まで営業しているスーパー「丸正食品チェーン 総本店」があります。/右上・温室も併設されている「新宿御苑」。その大京門までは、わずか350mほど。こちらに住まわれるのであれば、年間パスポートがオススメ! /左下・JR総武・中央線「千駄ヶ谷」駅 へも徒歩9分ほど。/右下・10分弱歩くと「明治神宮外苑」。都心にありながら、緑を感じられる好立地です。
売主さま
おひとり様も行きやすい
雰囲気◎ な飲食店が充実

左上・新宿御苑のすぐ側の通りを歩いていると目に付く、パリの街角にあるようなおしゃれなお店は「Maestro Baker's(マエストロ ベイカーズ)」。旬の食材を使ったフランス郷土料理とソムリエが厳選したワインを味わえます。/右上・古民家をリノベーションしたカフェダイニング「ARMWOOD COTTAGE(アームウッド コテージ)」は、秘密基地のようなわくわくする空間とインスタなどで話題。お茶だけでも、しっかり食べたい時でも使えるお店です。/左下・「Hamburg Will(ハンバーグ ウィル)」は、岩中豚を100%使用したハンバーグをお目当てに行列が絶えない人気店。/右下・大きな窓越しに新宿御苑の緑を望みながら、イタリアンを堪能できる「Cafe La Bohéme(カフェ ラ・ボエム)」。
外苑西通りに建つレンガ色のマンション

左上・1978年に建てられた、10階建て・全51戸のマンションです。2階には会社のオフィスとなっています。/右上・エントランスの目の前には、「原宿」駅や「渋谷」駅へ向かう路線のバス停がありますよ。/左下・エントランスホールなど、共用部分はきちんと清掃されていました。火〜金曜日の2時間、管理人さんが清掃や見回りをしてくれています。/右下・駐輪場はマンション奥の駐車場への通路沿いに。駐車場は2階の会社さんが所有されているそうです。
売主さま
ここ1年以内に外壁の大規模修繕工事が行われたため、きれいな状態です。
共用の内廊下を抜けて
玄関扉オープン!

左・白を基調にした明るい玄関。全身鏡付きの大きな下駄箱が備わっています。/右・廊下を進んで玄関を振り返ったところ。左の扉が洗濯機置き場、右側が水まわりです。
売主さま
給水・給湯配管の交換を含めたリノベーション工事を、11月に終えたばかりのお部屋です。
廊下に水まわりが集約

左・洗面室はナチュラルテイスト。収納棚はありませんが、洗面台が収納たっぷりなので、うまく仕切ればタオルなどもこちらに仕舞えそうです。/中・浴室乾燥機が付いた浴室。バスタブに追い炊き機能も付いているのは、長湯をする人にとってうれしいですね♪/右・トイレには、しっかり収納棚が設けてあります。
廊下突き当りの扉を開けるとLDK

東向きの窓から光が入る、リビングダイニングは約9帖。床と壁に石調のタイルが貼られ、高級感があります。

窓側から見てみます。雑然としがちなキッチンは、リビングダイニングから独立した間取り。生活感を抑えつつ、スッキリ暮らせそうです。
キッチンは約2帖と広々

左・奥にはしっかりと、冷蔵庫や棚を置けるスペースあり。/右・3口コンロ・グリル付きのシステムキッチンは収納もたっぷり。壁に貼られたモザイクタイルが、彩りを添えてくれています。ちょっと奥まった形の空間となっているキッチンを、明るく見せてくれますね。

キッチン入り口から、リビングダイニングを見渡したところ。左の扉は洋室へつながります。
洋室へ行く前にバルコニーへ出てみましょう!

外苑西通りとは反対側、東向きの低層の住宅地に向かって開けています。都心にありながらこの眺望、気持ちいいですね!

奥行きはさほどないものの、横幅はLDK隣の洋室まであります。洗濯物を干すには十分の広さです。
朝日が差す洋室

約6.5帖の洋室は、フローリング張り。大きな窓は東向きなので、気持ちよい朝を迎えられそうです!外苑西通り沿いに建つマンションですが、個人的には室内で車の音は気になりませんでした。

左・正面の扉はウォークインクローゼット(WIC)。/右・WICにはコの字にハンガーパイプが通っているので、衣装持ちさんでも安心です。
穏やかな雰囲気の千駄ヶ谷エリア
美味しいお店やカフェもたくさん!

左上・2015年1月に惜しまれつつ閉店した「Good Morning Cafe(グッドモーニングカフェ)」が、東京体育館のプール棟に帰ってきた! オープンテラス、気持ちがよさそうです。/右上・東京体育館のお隣にあるカフェレストラン「BALLOWER TERRACE(バロワーテラス)」。ランチやディナー以外にも、カフェ利用もOKという使い勝手のよさです。/左下・朝8時から営業している「BiRd&rUbY(バード&ルビー)」。通勤がてら朝食をテイクアウトしてもいいかも。/右下・昨年オープンしたカフェ&バー「HATONOMORI(鳩ノ森)」も話題。疲れた日は軽く一杯、なんてどうでしょう。
取材・文・撮影:cowcamo
3駅2路線利用可能でアクセスがよく、「新宿御苑」もすぐそばという立地が売りの物件です。