杉並区堀ノ内(方南町駅)
多角形家族関係
セントヒルズ方南町
さよなら三角、また来て四角。四角はお部屋、お部屋は明るい。明るい家族、家族は5人。5人は個性のトンガリ集団、てんやわんやのいつもの食卓。多角なみんなのカンケイも、窓付き個室でまあるく収まる。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
西新宿
現在販売中のおすすめ中古マンション
マイナーだけど暮らしやすい 「方南町」駅周辺をご紹介
左上・今回ご紹介する物件の最寄りは、ちょっとマイナー感のある東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅。「中野坂上」駅で枝分かれしている支線の終着駅です。(徒歩8分)/右上・駅出口のすぐそばにある「方南銀座商店街」。昔ながらのパン屋さんやお花屋さんなどの個人商店が軒を連ねています。(800m 徒歩10分)/左下・環七通りと方南通りの大きな交差点を渡った先にある大型スーパー「サミットストア 和泉店」。夜12:00まで営業しているので、仕事帰りの買い物に最適です。(700m 徒歩9分)/右下・マンションへ向かう途中にさしかかる「善福寺川」周辺には、お散歩や運動にぴったりな公園がたくさん。カモやサギなど水鳥たちもたくさん生活しています♡(500m 徒歩7分)
環七通り沿いに建つ ペット可マンション
駅の地上出口を出て、環七通り沿いをしばらく進むと、通り沿いに白タイル貼りのマンションが見えてきました。1987年に竣工した、地上10階建て・新耐震基準の建物です。修繕履歴をチェックすると、2004年に大規模修繕工事、2013年に鉄部塗装工事、2015年に監視カメラ設置とこまめに修繕やアップグレードが積み重ねられていて、安心感があります◎
cowcamo
左上・エントランスは大通りから一本細い路地に入ったところに位置しています。その隣には食品会社の事業所が。/右上・中には宅配ボックスと集合ポストが並んでいます。奥にはオートロックの扉が。/左下・オートロックドアの先はエレベーターホールです。管理人室はなく、管理人さんは火、水、金、土曜日の8:00〜12:00にいらっしゃって清掃をされています。エレベーターで住戸が所在する5階へ上がりましょう。/右下・エレベーターを出たところ。このフロアにあるのは、ご紹介する1住戸のみです。プライベート感たっぷりですね。
cowcamo
無料でご利用いただける屋内駐輪場を完備していて、環七通り沿いとエレベーターホールに通用口があります。常に鍵がかけられているので、セキュリティ面も◎
オープン・ザ・玄関扉!
左・玄関の幅は比較的ワイドで、ゆとりが感じられます。右手には4枚扉の収納があり、ご家族分の靴や傘、バッグなどをきちんと整理整頓しておけそう◎ 正面のガラススリット入りドアの先はLDKです。/右・奥にはスッと廊下が伸びています。各扉は左手から順に洋室C、トイレ、洗面脱衣室、洋室Dにつながっています。
cowcamo
「洋室D」でお気づきでしょうか。そう、こちらの住戸には個室が4部屋あるんです! まずはLDKから順にご紹介していきましょう。
約15.8帖のLDK
北西・南西に窓が2面あって明るい! 取材時はあいにくの雨模様でしたが、晴天時にはさらに眩しく感じられるでしょう。
売主さま
晴れた日には、LDKの窓から富士山が見えるんですよ。
cowcamo
都内から富士山が見えると、無条件にテンションが上りますよね。
別の角度から。カクカクした形状の室内でドアも多いため、ソファやテーブルはディスプレイ品のように壁付しない置き方になりそう。ソファの左右に空きスペースがあると、空間に余裕が感じられますね。
壁付けタイプのキッチン。背面にはカウンターキャビネットがあって、収納容量はたっぷり◎ 3口ガスコンロ、食器洗い乾燥機、浄水器付き水栓を備えています。
cowcamo
コーナーサッシの窓があるので、調理する際の手元も明るい♪
キッチンの前からパシャリ。写真中央に洋室Aにつながるドア、右手に洋室Bにつながるドアがあります。お次は左手の掃出し窓から、北西向きのバルコニーに出てみましょう。
バルコニーからの景観。残念ながら真正面には背の高いマンションが建っていますが、左側は抜けていて、遠くまで見渡すことができます。
幅はこぢんまりとしていますが、奥行きは深く、洗濯物を干す際も作業がしやすそう。気になるのが走行音ですが、環七通りに面していないこともあって、抑えめの音量でした。
室内に戻ってきました。LDKには使い勝手のいい壁面収納も備わっています。窓を閉め切った室内では、少しだけ車の音が聞こえました。続いて、洋室Aへ。
二面採光の洋室A
北西・北東の二面に大きな窓がある、約5帖の広さの個室です。右側は掃き出し窓になっていて、その先にはふたつ目のバルコニーが!
左・三角形をしたコンパクトなバルコニーで、右手にはこの後ご紹介する洋室Bの掃き出し窓があります。真正面に環七通りがあるため、かなり賑やか。/右・大型の収納付きで使いやすそう。閉め切った室内でも通りの音が大きく聞こえていたので、寝室にする場合は二重サッシの導入をおすすめします。
約5帖の洋室B
こちらにも、先ほどのバルコニーに通じる掃き出し窓があります。収納は中型と小型の2タイプが備っていて、使い分けできてGood! 廊下に戻って、残る2部屋をチェックしましょう。
細長い洋室C
広さは約4.8帖で、細長い形状です。コーナーサッシの窓は南東・南西向きで、窓の外にはお隣の建物が迫っているものの、晴天時には日差しが入ってきそう。小型ですが、収納も備わっています。
約6帖の洋室D
個室のなかで一番広い洋室D。こちらにも2面に腰窓が付いています。ご夫婦の寝室として最適ですね。
ベージュのクロスを貼ったアクセントウォールが、部屋を表情豊かに演出していますね。梁下は2mほどと少々低いので、背の高い方はご注意を。
最後に水まわりをご紹介
左・手洗い一体型のシャワートイレ。上部には吊り戸棚が備わっています。/中央・洗面脱衣室には、シンプルな洗面台が。洗濯機置場の上部にはオープン棚が設置されています。/右・足を伸ばして入れる浴槽が備わったバスルーム。浴室乾燥機を備えています。
もう少し周辺を散策
左上・マンションのすぐ近くには「校成病院」があります。災害拠点に指定されている総合病院が近くにあるのは心強いですね。(150m 徒歩2分)/右上・ご夫婦で経営している家庭的なメニューがいただける定食屋さん「わいわい」。(70m 徒歩1分)/左下・少し離れますが、焼き立てのパンが並ぶ「石窯パンふじみ 方南町店」もおすすめのお店。素材へのこだわりが特徴で、国産小麦や天然酵母、自然卵など厳選の材料を使って焼き上げています。(750m 徒歩10分)/右下・運動をしたくなったら、大きな陸上トラックがある「和田堀公園第二競技場(済美山運動場)」へGO! サッカーや陸上のチームが貸し切りで練習しているとき以外は、誰でも自由にコースを使うことができますよ。(750m 徒歩10分)
カウカモ編集部より
みなさんは、「方南町」駅にどんなイメージをお持ちでしょうか。中には『それって、どこ?』という方もいらっしゃるのでは。
「方南町」は「中野坂上」駅で枝分かれする丸ノ内線・方南支線のターミナル駅。都心方面や荻窪方面へ向かうには「中野坂上」での乗り換えが必須ですが、この春に完工予定のホーム延伸工事が終わると、荻窪・新宿・銀座方面への直通運転が開始されます。そう、通勤に便利な始発駅に生まれ変わると、いま注目を集めている街なんです。
物理的に「新宿」駅とも近く、ひらけた場所からは “新宿駅西口エリア” の高層ビル群を間近に望みます。その距離、およそ3.8km。自転車でも十分に行動可能な距離です。
駅を出ると、数店舗の飲食チェーン店やスーパー、こぢんまりとした商店街があります。ただ、友人とワイワイ食事をするには、選択できるほど豊富なお店のラインナップがありません△ そんなときは、栄えている2駅隣の「中野新橋」駅へ出るのがおすすめです。
少し引いた目線で “方南町エリア” を見てみると、環七通りを境に、東西で少し雰囲気が異なっていることがわかります。東側には「立正佼成会大聖堂」を筆頭に大きな宗教施設が集中していて、 “吹奏楽の甲子園球場” と表現される「普門館大ホール」(2019年解体予定)もこちらにあります。
一方で西側は、善福寺川沿いに大小さまざまな公園がある “一大ピクニックゾーン” 。戸建て住宅も多く、ファミリーさんが多く暮らしている地域で、安産祈願や子育て厄除けで多くの人が訪れる「大宮八幡宮」が名所です。
さて、今回ご紹介するマンションが建っているのは環七通り沿いの西側。5階に所在する住戸は、その間取りが最大の特徴といえます。約84.16㎡の専有面積に4つの個室を与えた4LDKで、すべての個室に窓が備わっているのです。
図面でもお分かりいただける通り、住戸の形状は複雑な多角形をしていて、実際に行くと、室内がかなり変化に富んでいることがわかります。もし、お子さまが3人いらっしゃる5人家族で住むとしても、それぞれの趣向に応じた部屋割りができるのではないでしょうか。
一点ご注意いただきたいのが、環七通りから聞こえてくる車の走行音。通り側に位置する洋室AとBを寝室にするのなら、インナーサッシの工事が必須だと感じました。“1窓あたり1時間” で設置できる製品もあるので、ご希望の際はエージェントにご相談くださいね。
華やかな街よりも、大きな公園のある穏やかな街でペットと共に暮らしたいファミリーさん。そして『部屋数は多いほどにいい!』という方にオススメさせていただきます。
writer / editor:中山 宇宴
こちらでは、体長50cm以下のワンちゃんや猫ちゃんと一緒に暮らすことができますよ♪ 多頭飼いについては規約で定まっていないので、理事会での審査が必要となります。