といっても13階だから、雲より背が高いわけじゃない。突き抜けているのは、利便性。駅徒歩1分、外食1分、しかもこのルーバルと、たっぷりの収納も備えてる! こんな場所でペットも含めて団欒できるなんて、人生甘やかされすぎですか?
杉並区成田東(南阿佐ヶ谷駅徒歩1分)
3LDK
/ 69.41㎡
/ 6,999万円
驚異の 駅徒歩1分

今回ご紹介するのは「阿佐ヶ谷エリア」の超駅近物件! 写真左下に、最寄りの「南阿佐ヶ谷」駅の地下鉄サインが見えるでしょうか? そこからドトールの入っているビルを挟んで、2件お隣のブラウンのビル。こちらの建物の、最上階にある住まいです。
cowcamo
お邪魔します

というわけで13階の住戸にやってきました。こちらのLDKは約17.4帖で、東・北の二面採光です。梁が下がっていて天井高が低い部分があるのを、間接照明を使ってうまく空間に広がりを持たせていますね。
売主さま
こちらの物件では、成長時の体長が40cm以下の犬猫でしたら1匹まで飼育可能です(細則あり)。また、ディスプレイされている家具・エアコンは物件に付帯しています。

写真中央の引き戸を開けると洋室Aが、さらに隣には洋室Bがあります。そちらは後ほどチェックすることにして、まずは東向きの掃き出し窓からバルコニーへ出てみましょう。
眺望爽快♡

人がひとり立てるほどの奥行きの、スリムなバルコニーです。左右にぐるっと街を見渡す眺めは、たとえ曇り空でも気持ちいいもの! 眺めていたら、東京スカイツリーや代々木のドコモタワーなどを見つけましたよ。
cowcamo
眼下に大きな交差点があるので、室内でも窓の近くでは車の音が聞こえてきました。個人的には騒音というほどではないと感じましたが、この点は現地にてお確かめいただくのがよさそう。
LDKに戻って キッチンをチェック

ナチュラルな雰囲気の木目調キッチン。食洗機を完備しており、収納もたっぷり備わっています。
角度を変えてもう一枚

それでは続いて、引き戸を開けてお隣の洋室Aへ。お楽しみはここからですよ〜。
約4.2帖の洋室A

正方形に近いキレイな形をした洋室A。北向きの大きな窓から優しく自然光が入ります。そしてその窓の向こうには……
自慢の空中リビング!

空に向かってバーンと広がる、約55㎡の広々ルーフバルコニーです。街の賑わいを足元に感じながら、自分たちだけの空を満喫できるなんて贅沢ですね♡

ルーバルの足元には人工芝とタイルが敷き詰められています。さっそくゲストを招いて、引越し祝いの空中ガーデンパーティができちゃいそうです。
洋室Aに戻って

窓の反対側には、奥行きの深いクローゼットが備わっています。おひとり分の衣類なら問題なく格納できる広さだと感じましたよ◎
セミオープンな デスクスペースも

続いて洋室B(写真中央)へ進もうとしたら、LDKの一角にDENスペースを発見! お子さまの学習場所などによさそうですね。可動棚付きのラックや物入れが用意されており、右手の壁面は自在にレイアウトできるマグネット仕様になっています。
cowcamo
LDKまわりに収納が多いのは暮らしやすそうなポイントですね♪
約6.9帖の洋室B

左・主寝室によさそうな洋室Bは、北・西の二面採光です。北側の掃き出し窓からはルーバルにアクセス可能。朝起きてラジオ体操をするもよし、寝る前に月を眺めるもよし……夢が広がりますね。/右・収納は、頼もしいサイズのウォークインクローゼット(WIC)が備わっています。
cowcamo
このあとは廊下に出て、残る洋室Cと水まわりをツアーしていきましょう。
玄関〜廊下に ほんのりゆとりアリ

左・LDKを背にして廊下を見たカット。左が洋室Cで右が水まわりです。/右・靴収納が土間ではなく廊下にあるため、玄関はすっきりと余裕を感じる空間に仕上がっています。
約4.2帖の洋室C

洋室Cはバルコニーに面した東向きの窓と、共用廊下に面した南向きの小窓があります。南側のものは換気用と割り切っておくのがよさそうです。また、収納はオープンタイプのクローゼットがひとつなので、お子さまの成長にあわせて家具を追加するイメージでいるのがいいかも。
ぎゅっとタイトな水まわり

バスルーム(1218サイズ)や洗面化粧台そのものは小さくないのですが、洗面脱衣室がタイトなつくりなので、入浴後の身支度は自室でやるのがおすすめ。トイレは奥まった位置にあり、洗面脱衣室を経由してアクセスする間取りです。
cowcamo
それではマンションについてご紹介します。1973年築、総戸数83戸のレトロ感ある佇まいのマンションです。
繰り返しますが 駅徒歩1分です

左・建物側面にエントランスが。全面は小さな路地ですが、駅に向かう人の通行が途切れず、防犯的には安心感があるかも?/右上・階段下スペースを利用して宅配ボックスを導入しているのが賢いですね! 階段箪笥みたいで胸キュンです。/右下・日中は自然光がたっぷり入るので不便はなさそうですが、共用廊下はやや薄暗く、幅も狭めです。
売主さま
直近の大規模修繕工事は2017年に完了しており、2024年には玄関扉の更新も実施されています。
生活が 手のひらに収まりそう

上・東京メトロ丸の内線「南阿佐ヶ谷」駅前をパシャリ(右手奥にマンションの姿が見えています!)。大きく開けた駅前には飲食店や銀行、アーケード付きの商店街などが集まっており、ごく至近距離で生活を完結させることが可能です。/左下・振り向くと、けやき並木が美しい「中杉通り」が。(徒歩2分)/右下・通り沿いにある「杉並区役所」までも徒歩2分。各種手続きに便利なのはもちろん、定期的に広場でイベントも開催されているそうですよ。
カウカモ編集部より
マンションの雑居ビル風の佇まいは初見で驚かれると思いますが、慣れてさえしまえばきっと利便性が勝ちます。玄関扉を開ければ、最上階ならではの空に近いマイホームが待っていますし。
住戸はレトロな建物らしく、天井がやや低めです。でも開放感なら、街を見晴らすセカンドリビング(ルーフバルコニー)で思い切り満喫できます! むしろ空が広すぎるので、室内に入ってこれくらいの高さなのがちょうど落ち着く、カモ。収納豊富な間取りは、長く暮らすほどよさを実感できそうですよ。
人によってはハードルとなりそうなポイントはあるものの、それをしのぐくらいの魅力もある物件です。ゲストを招いてルーバルで青空ホームパーティ、したいですね〜。「ほんとに駅近っ(笑)!」なんて言われるのを想像したら、なんだか楽しくなってきませんか?
思いっきり “駅前” にあるマンションで、1〜2階には「吉野家」などのテナントが入居しています。人の通行が多くてやや雑多な印象を受けるかもしれません……ですが通勤・通学の時短が叶って、とにかく便利です!