まずは「吉祥寺」駅からスタート

写真

左上・JR中央線、総武線、京王井の頭線が利用できる「吉祥寺」駅。アクセスのよさは言うに及ばず。(徒歩6分)/右上・マンションへは「吉祥寺」駅と隣接した商業施設「アトレ吉祥寺」西端の出口を出るのがオススメです。雨に濡れず、夏は涼しく冬は暖かいですし、美味しいお惣菜屋さんや、新鮮な生鮮食品が揃うお店の前を通過する、とっておきのルートです。(徒歩5分)/左下・駅の北側から続く「吉祥寺サンロード商店街」は、昼夜を問わず多くの人が行き交い、歩いているだけでなんだか心踊る通りです。(徒歩7分)/右下・これらの充実した商業要素と、四季折々楽しめる自然豊かな「井の頭恩賜公園」が共存しているのはこの街の魅力でしょう◎(徒歩1分)

「吉祥寺通り」沿いにどっしり鎮座

写真

左上・「吉祥寺」駅から6分の道のりは、駅ビル「アトレ吉祥寺」内を通過すれば外を歩く時間は3分程度で、夜道も安心な大通り沿いの一本道。“御殿山エリア” と呼ばれる高級住宅街に位置する、築47年・地下1階付き地上12階建て・総戸数87戸の都内屈指のヴィンテージマンションです。/右上・歩道に沿った植栽の奥にあるガラス張りのエントランス。少々段差がありますが、スロープも付いています。エントランス正面には駐輪場があります。/左下・レトロモダンな照明や、カーペットが敷かれた雰囲気のあるロビー。管理人さんが週6日勤務と手厚いのも好印象です。/右下・エレベーターは2基あります。共用部の様子から、築年数は経過しているものの、しっかりと管理されてきた建物であることがうかがえます。

まずはうれしい特典から!

写真

左・地下に月額180円で使用できる約2畳半の専用トランクルームが付いています。高さも天井まであるので、かなりの収納力がありそうです。キャンプ用品や季節家電など、普段は使わないあれこれをしまって置くのに重宝しそう。/右・そしてわずか月額2,210円で使用できる屋根付きの平置き駐車場も付いてきます! ゆったりとしたスペースで大きな車でも安心。

売主さま

“御殿山エリア” の駐車場の相場は月額約3〜3.5万円ですので、この価値は大きいでしょう。

いよいよ住戸へ

写真

左・玄関ドアを開けると、アイボリーを基調とした温かみのある空間が広がります。正面のLDKへの扉は大きなガラス入りで視線が遠くまで抜けます。/右・タイル貼りのゆったりとした土間。両脇には、家族分の靴は余裕で入りそうな大きなシューズボックスと、傘など細々したものを収納できる物入れが。

さっそく水まわりから 見てみましょう

写真

左・廊下に面して独立してあるトイレ。品のいい小さな手洗い場に大きな鏡、背面上部には収納も備わっています。/中央・女性には特にうれしい三面鏡の洗面化粧台は、収納力もたっぷりで、機能的です。/右・お子さまと一緒でもゆったり入れる広いバスルーム。

売主さま

バスルームには追焚き機能と浴室乾燥機が付いています。

続いて向かいの個室へ

写真

玄関左手にある約7帖の洋室Aです。北側の窓は共用廊下に面しており、マンション前面には幅の広い道路を隔ているため日当たりは良好です。窓を開ければ多少車の走行音が聞こえますが、所在が5階と高さがあるので、室内ではそれほど気になりませんでした。

写真

左・長方形のすっきりとした使いやすそうな個室。こちらが主寝室によいでしょう。正面の天井まで高さのある引き戸を開けると・・・/右・L字のハンガーパイプと可動式の棚が付いた収納力たっぷりのウォークインクローゼット(WIC)があります。これだけあれば、ご夫婦の衣類はきれいに納まりそうですね。

お待ちかねLDKへ

写真

大きなガラス入りの扉を開けると、約16.5帖のLDKがあります。南向きのバルコニーに面した明るい空間です。では順番に見ていきましょう!

まずはキッチンから

写真

左・人気の対面式システムキッチンは、建具と統一感のあるダークブラウンで上品な印象。食洗機完備もうれしいですね。/右・キッチン背面はゆったりとしたスペースが。冷蔵庫と並べて棚などを置いても、家族並んでお料理を楽しめそうな余裕があります◎

写真

キッチンからの眺め。食卓と家族がくつろぐリビング越しに、窓の外には伸びやかな木々を感じられます。

ダイニングへ

写真

食卓とキッチンは料理のサーブがしやすく、お料理しながらも会話が弾む適度な距離感。ディスプレイの家具があるとイメージしやすいですね。

続いてリビングへ

写真

フローリングは足触りがよく温かみのある無垢材です。LDKの天井には木目のパネルを採用しており、窓越しには豊かな緑。木々に優しく包まれているような気持ちになる空間です。

バルコニーへ出てみましょう

写真

窓越しにも豊かに感じられた緑の正体はこちら。自然溢れる「井の頭恩賜公園」の木々です。このビューが手に入るのは、このマンションを真ん中にして両隣を含めた3棟のみ。広い空、木々の隙間から覗く池、便利で賑やかな街とは対極にあるような穏やかな景色が広がります。

写真

長さ・奥行きともに、ゆとりあるバルコニーです。手すりの半分はルーバータイプになっているので、ベンチなどを置いて腰掛けると、ちょうど目線の先が緑になります◎ コーヒー片手に日向ぼっこしながら、ぼーっとするなんて最高ですよね。洗濯物も干しやすく、カラリと乾くことでしょう。

室内に戻りましょう

写真

ディスプレイの家具が、素敵に空間とマッチしているのでイメージが固まりがちですが、建具や床はナチュラルで強い主張もないため、家具や雑貨次第で自分好みの空間へ幅広く対応してくれそうです。

続いてお隣の個室へ

写真

左・南向きのバルコニーに面した約5.5帖の洋室Bです。/右・天井まで高さがある、まさに壁一面の大きなクローゼット。子ども部屋にしてもこれだけ収納があれば、散らからず、すっきりと保てそうですね。

写真

拡張リビングとして使えば、約22帖もの広さがある南向きの開放的な空間になります。お子さまが小さいうちはリビングとし、いずれは個室として使うなどライフステージに合わせたフレキシブルな使い方が出来るのが魅力のひとつです。

売主さま

全室サッシカバー工法、ペアガラスを採用しています。断熱性や遮熱性を発揮するほか、遮音や防犯効果なども備えています。

LDKに戻って

写真

隣の洋室とは壁馴染みのいいアイボリーの3枚引き戸で仕切られています。扉を閉めても家族みんなでくつろげる、十分なゆとりある空間です。

引き戸奥の個室へ

写真

左・ダイニング横にある約4.5帖の洋室C。収納が少なければ納戸的な使い方もおすすめですが、こちらの物件、収納は十分な印象です。/右・時と場合に合わせてLDKと緩やかにつなげ、お子さまのプレイルームや書斎としてお使いいただくのはどうでしょう。ご両親がいらしたときなどの客間としても活躍してくれそうです。

最後にもう少し周辺を散策

写真

左上・駅からマンションまで歩く途中にあるのが、老舗焼き鳥店「いせや 総本店」。つい寄り道して一杯引っ掛けたくなりそうですね。(徒歩3分)/右上・ファミリーでのお出かけにぴったりな「三鷹の森ジブリ美術館」。予約制で常に人気のある美術館ですが、近隣市民には優先的に予約のできるチケットが販売されています!(徒歩10分)/左下・立ち飲み屋や雑貨店がぎっしり建ち並ぶ「ハモニカ横丁」。昔ながらの昭和を感じるお店もありつつ、サブカルの香りも感じられる貴重な場所。(徒歩6分)/右下・吉祥寺には「東急百貨店」をはじめ、「coppice KICHIJOJI(コピス吉祥寺)」などいくつもの商業施設もあります。買い物はすべて街の中で完結!(徒歩7分)

cowcamo

カウカモ編集部より

「吉祥寺」駅からマンションへ向かう途中、冒頭でオススメした「アトレ吉祥寺」の中を通り抜けしました。途中本屋さんの前で “吉祥寺だから、かなうこと。” と特集の組まれた平積みの雑誌を目にし、『そりゃいっぱいありそうだなぁー』と。若者の街とか子育て世代の街とか決して言い切れない、老若男女問わずみんなの欲望を満たす器があるからこそ、このタイトルが成立するし、一度住んだら離れられない長く住みたい街と言われるのも納得。などなど、考えていたらあっという間にマンションに到着しました(笑)


今回ご紹介した物件は “御殿山アドレス” と称され、吉祥寺の中でも一目置かれる立地に建つ現在築46年のヴィンテージマンションです。大手ゼネコン鹿島建設施工の安心感に加え、管理状況も良好で、レトロな照明やガラス張りのエントランスなどが素敵な雰囲気を醸し出しています。平成26年には大規模修繕工事を実施済み。他にも適宜メンテナンスが行われており、その上で修繕積立金もしっかり貯められています。加えて、マンション全体で滞納がほぼないことも管理体制良好の証でしょう。唯一気になる点をあげるとすれば、11月から4月までは暖房費がかかることくらいです。


街の雰囲気や緑豊かな公園ビューの眺望によく合うナチュラルな内装、収納力の高さ、加えてフレキシブルな間取りはファミリーにぴったり。そして忘れてはならない2大特典! トランクルーム&駐車場付き◎ 吉祥寺の生活利便性の高さは、おそらく東京で5本の指に入るでしょうし、「井の頭恩賜公園」は都内屈指の人気公園です。魅力ある街と豊かな自然の両方を享受する、満足度の高い暮らし。“飽くなき追求で心地よい暮らし” を求めるアナタのお眼鏡にもきっとここなら適うのでは? と自信を持っておすすめできる物件です! 吉祥寺の魅力を詰め込んだ、ここだけで叶う暮らし。気になった方は是非お早めにお問い合わせ下さい。

取材・文・撮影:cowcamo