武蔵野市吉祥寺本町(吉祥寺駅)
前に進めない7分間
センチュリー吉祥寺本町
人気の「吉祥寺」駅から “中道通り” を歩くこと約7分。井の頭公園にも程近いこの場所で、ペットと暮らせる専用駐車場付きの(しかも無料! )物件のご紹介です! DINKSまたは3人家族向き、2LDKの角部屋です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
中央線
現在販売中のおすすめ中古マンション
ではさっそく「吉祥寺」駅から
行ってみましょう!

左・吉祥寺と言えばココ! はい、「井の頭公園」です。マンションから徒歩圏内で、ペットやお子さまとの散歩にぴったり。大きな公園が近くにあると、四季の変化をより楽しめる気がします。/右上・「吉祥寺」駅には複数の出口がありますが、どこも常に活気に溢れています。/右下・マンションへは「アトレ吉祥寺」西端の出口を出るのがオススメ。雨に濡れず、夏は涼しく冬は暖かいですし、美味しいお惣菜屋さんやお魚屋さんお肉屋さんを通過する、とっておきのルートです。

左上・先ほどの出口から横断歩道をひとつ渡るとすぐに始まる、リーズナブルで新鮮な八百屋さんから、おしゃれな雑貨屋さん、美味しいお店が目白押しの「中道通り」を進みます。/右上・お惣菜やお弁当も絶品の輸入食品店「CARNIVAL(カーニバル)」は、つい立ち寄りたくなるお店。/左下・吉祥寺で1,2を争うと噂の「Bistro Hutch(ビストロ ハッチ)」はいつも大盛況! 美味しいお料理のオンパレードで、ワインが進む進む♪ /右下・休日に駅前をふらりと散歩して、休憩がてら人気の欧風カレー屋さん「まめ蔵」にランチに立ち寄るのもいいですね。
マンションに到着!

建物は井の頭通り沿いに建っています。まだまだ築浅(平成13年7月竣工)な上、さらに昨年初回の大規模修繕工事が終わったばかりで、とてもきれいな印象です。

左上・こちらがマンションのエントランス。植栽や落ち着いた色味の外観が、街によく馴染んでいます。1階には美容室が入っていますよ。/右上・オートロック手前の管理人室には、平日の午前中に管理人さんがいらっしゃいます。/左下・本物件の大きなポイントのひとつは “駐車場の専用使用権付き” であること! しかも使用料無料!! 機械式の部分ではなく、左に写っている平置き部分なのもうれしい。総戸数が全14戸と小ぶりなため、管理費は少々お高めな印象ですが、駐車場代込みと考えればリーズナブルな気がします。/右下・駐車場の奥にはゆったりとした屋根付きの駐輪場もあります。こちらは1台につき、月額200円で利用できます。
では、お部屋へ行ってみましょう

左・所在は3階の角部屋です。3階くらいですと、階段が近いのは便利な気がします。/右・玄関ドアを開けると、リビングのガラス戸から光が差し込む明るい廊下と、壁一面に続く大きな収納が目に入ります。
順番に居室を見ていきましょう

左・約6帖の洋室A。お子さまがいらっしゃる場合は子ども部屋に、DINKSの方々であれば書斎や趣味の部屋によさそうです。/右・奥行きのあるクローゼットが付いていて、お部屋の広さもしっかりあるので3人ご家族であれば長く住まうことが出来そうです。エアコンが付いているのもうれしいですね。

左・バルコニーは隣の部屋まで続いていますが、奥行きはかなり浅めです。/右・前面に高い建物はなく、広い空が仰げます。井の頭通りの交通量はそれなりにありますが、音はそれほど気になりませんでした。

左・続いて約6帖の洋室B。主寝室によさそうです。こちらにもエアコンが付いています。/右・窓は北東向きですが、前面に抜けがあるので陽が入り、十分明るい印象です。

壁一面かつ奥行きのあるクローゼットは重宝しそうですね。これだけの収納量があれば、一方はクローゼットとして、もう一方は季節ものの服や家電を隠す収納として使い、上手に片付けられそうです。
廊下に出て水まわりを見てみましょう

左・玄関から続く大きな収納。玄関寄りのひとつはシューズボックスとして、あとのふたつはマルチ収納として活躍しそうです。中段は可動式になっているので、用途に合わせてお使いいただけます。/右・廊下に面して独立しているトイレ。

左・コンパクトなわりに収納力のある洗面台。/右・落ち着いた雰囲気のバスルーム。リラックス出来そうな、広めのバスタブです。
ではでは、LDKに入ってみましょう

まずはキッチンスペース。3口コンロ・食洗機付きの対面式システムキッチンです。背面に冷蔵庫と家電などを置く棚を並べれば、動線が短くとても使い勝手がよさそうです。

キッチン前のダイニングスペースの壁面には、黄緑色のアクセントカラーが使われています。ダイニングテーブルを置く位置には、ペンダントライトが設置済み。家族の会話が弾みそうなキッチンとの距離感も絶妙ですね。

約17.2帖のLDKは、2面採光で明るい印象。お部屋の隅がスッキリしていますが、実はマンション自体が「アウトフレーム工法」に基づいて建てられており、建物の構造体である柱を室外に出しているんです。そのおかげで壁面のデコボコがなく、家具のレイアウトがしやすいという訳。なかなか気がつかない部分ですが、考えれば考えるほどありがたい!

本物件の大きなポイントのもうひとつ、 “ペット飼育可” です!! そのうえリビングダイニングには床暖房が付いています。ここならワンちゃんやネコちゃんも快適に過ごせそうですねー。
バルコニーに出てみましょう

左・広いです! 長いです!! これだけゆったりしていれば洗濯物も干しやすそうですし、それでもまだ余るスペースにはプランターを並べたりしてもよさそうですね◎ /右・周辺には背の高い建物がなく、遠くに電車が流れる景色がまたよいです。

正面は駐車場になっていて抜け感があります。ただこれだけ広いので、もしかしたら将来的に何か前に建つ可能性もあるかもしれませんね。とは言え、今は開放感満載です!!
では、最後にマンション周辺を見てみましょう

左上・店主がヨーロッパを巡り手に入れたブロカント(小道具)やアンティーク雑貨を取り扱う「TSUBAME MARKT(ツバメ マルクト)」はご近所なので、時々覗いてお気に入りの一点ものに巡り合えたらいいですね。/右上・ スタイリッシュなコーヒー専門店「Blackwell Coffee(ブラックウェル コーヒー)」では、オーダーメイドで好みのブレンドコーヒーをいただけるそうです。ここに住んだらぜひ顔馴染みになりたいお店です。 /左下・大きな木々と緑が心地よい「吉祥寺西公園」は、一休みするお年寄りやシャボン玉をする子ども達、みんなの憩いの場。/右下・バルコニーからもよく見えるマンション向いのスーパー「KINOKUNIYA」。徒歩1分にスーパーがあるのは本当に便利です!
取材・文・撮影:cowcamo
cowcamo report
駅徒歩約7分。距離で言ったら7分は間違いないのですが、正直、魅力的なお店の誘惑が多過ぎて、とても7分では進めない道のりです。マンション目の前にはスーパー、その先には緑溢れる雰囲気のよい公園とカフェ。賑やかなイメージがある吉祥寺ですが、この辺りは駅近のわりに、暮らすにふさわしい落ち着いた空気が流れています。人気の街「吉祥寺」の中でも、申し分ない立地だと思います。
“ペット飼育可” の中古マンションがまだまだ少ない現状で、井の頭公園に程近いこの場所はポイント高いですよね。ワンちゃんであればコンクリートの上だけでなく、やはり土の上も歩かせてあげたいですし、人だって一緒に散歩するなら気持ちよいコースがいいですよね。日々の散歩で四季を堪能出来る贅沢さ。
井の頭通り沿いなので、車があれば都心・郊外共に出やすい立地です。そしてマンション1階に駐車場があるのは、雨の日や荷物が多い時などにはやはり便利ですよね。車をお持ちでない場合、他の人に貸したくなるかもしれませんが、それは禁止されているそうです。その辺りの管理がしっかりされているのも好印象。
街遊びもアウトドアもどっちも大好き! 今いらっしゃる方はもちろん、これからお子さまやペットとの暮らしを考えている若いカップルにもぜひオススメな物件です。とりあえず、ペットと車を愛してやまない方にはまたとないお部屋かもしれません!!