武蔵野市中町(三鷹駅)
選ばれたのは三鷹でした
シーアイマンション武蔵野
三鷹は住みやすい街だと声を大にして言いたい! 駅前の賑わいとはまた違う、豊かさを持つ物件の周辺。駅から少し離れるからこそ、街とお部屋がいい関係で結ばれている。管理体制良好なマンションにゆとりある室内。ナカもソトも選ぶ理由があるんです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
中央線
現在販売中のおすすめ中古マンション
意外と知られていないカモ?
住み心地よく魅力的な “三鷹エリア”

「三鷹」駅は、中央線の快速停車駅で新宿まではわずか15分ほど! 加えて、地下鉄東西線直通列車含む総武線も通っているのでアクセスはなかなか良好です。駅ビル「アトレ」を中心に駅前はとても賑やかで、商店街もありますよ。

左上・吉祥寺の「ハモニカ横丁」が三鷹にもあるってご存知でした? 店舗数は控えめですが「ハモニカ横丁 ミタカ」は雰囲気よく、昼も夜も楽しめます!(徒歩13分)/右上・珈琲ショップ「DOPPO(どっぽ)」は注文ごとに生豆から焙煎しています。好みや気分の合わせ、焙煎度合を調節してくれるので相談しながら買うのが楽しそう♡(徒歩10分)/左下・「武蔵野カンプス」はアニメ制作会社のビルに入るピザ屋。有名なアニメキャラクターの絵が落書きのように壁に書いてあります。コスパ◎ のランチは定評あり!(徒歩8分)/右下・1919年創業「丸十ベーカリー」は、日本で初めてイーストによる製パン法を開発した超老舗ベーカリー! 水色の外観が目印ですよ。(徒歩9分)
売主さま
落ち着いた住宅街に建つマンション

「三鷹」駅から歩くこと13分。昭和45年築、6階建てのマンションです。

左上・エントランスには赤いカーペット。剪定された緑もいい雰囲気です。/右上・駐車場は月額20,000円、駐輪場は月額300円で利用できます。現状空きアリ! /左下・エントランスを抜けると管理人室、オートロック、メールボックスがあります。オートロックの先が目隠しされているのも好印象。/右下・その先にはエレベーターホール。左手の奥は吹き抜けに。
売主さま
こちらの建物は、2011年に大規模修繕工事を施しています。長期修繕計画書もあり、1階ピロティ部分には耐震補強工事も実施済み。修繕積立金も5千万円以上ある、管理体制良好なマンションです。
それではさっそく室内に
お邪魔しま〜す!

左・ゆとりある玄関スペース! 左手の引き戸を開けると・・・/右・とっても広いシューズインクローゼット(SIC)が! 靴以外にもアウトドア用品や外遊びの道具などたっぷり収納できそうです。しかも窓付き! 換気もできて◎ 。
廊下右手にまとまった
水まわりをチェック!

左・玄関と同じトーンに統一された洗面室。/中央・トイレには、ネイビーのアクセントクロスでキリッと♡/右・タイル貼りが素敵な在来工法のバスルーム! 窓も付いていますが、こちらは共用廊下に向いています。
廊下に沿って並ぶふたつの居室

玄関正面に位置する洋室Aは約6.3帖の広さ。コンパクトな収納を完備。

お隣の洋室Bは約6.7帖、大きめのクローゼットがあります。どちらの居室も西向きのバルコニーに面しています。
LDKに向かう廊下には・・・

大容量の収納スペース! 左側は可動式となっているので用途に合わせて使えますね。右側には奥行きが深いので、大きめのものもしっかりしまえます。
お待ちかねのLDKへ

か・・・開放感!2面に大きく取られた窓から光が入る、約19帖のLDKです!!
売主さま
5階部分の角部屋で、日当たり・通風が良好な住戸です。

窓側からお部屋を見てみました。右奥タイル壁の異素材感よし、キッチンタイルの差し色もよしよし! 床と天井はダークトーンでサンドイッチ。

上下に収納の付いたキッチン。棚を置いてゆるく間仕切りしても、広さにはまだまだ余裕がありそうです。

タイル壁部分にはテレビボードが設置されています。お部屋の向かいには道路を挟んで、マンションが建つので薄手のカーテンはあった方がよさそう。
バルコニーに出てみましょう!

住戸全体をL字に囲うような南西向きのバルコニー。一部通り抜けはできませんが、西側はLDKと洋室までつながっています。

こちらが西向きの眺望。眼下にはお隣の駐車場があります。
駅からはちょっと離れるからこそ
周辺には便利な施設がたくさん!

左上・駅と反対方面に向かうと「武蔵野市立中央図書館」があります。館内にはキッズスペースがあり、ママにも優しい施設です。夏には中央の噴水を囲んで夏祭りが行われますよ!(徒歩3分)/右上・図書館からさらに進むと、広—い敷地を持つ「武蔵野総合体育館」が! 市民であればトレーニング室やプール、スポーツ教室などをリーズナブルな価格で利用することができちゃいます♪(徒歩11分)/左下・体育館の向かいには「市役所」も。お隣にある「むさしの市民公園」の遊具はアスレチック要素満載で、お子さまも目一杯楽しめるはず。(徒歩11分)/右下・お買い物は駅近くスーパーもいいのですが、物件近くでオススメなのはこちら。スーパー「京王ストア」と「サミット」が並んでいるので、お買い得商品によって使い分けができます!(徒歩9分)
取材・文・撮影:cowcamo
マンションの近くにはバス停があり、バスなら「三鷹」駅まで2分ほどでアクセス可能です。