fav-boldsearch-boldmenu-boldaccountregisteraccount-bold
無料会員登録してマイページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して最近見た物件ページを利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

最上階の角住戸、お隣とくっつけちゃいました。広さ2倍なら幸せも2倍! LDKの広さも個室の広さも、どっちも妥協しなくていいんです。暮らしやすさに自信アリ、な「東陽町」のビッグコミュニティで、心も身体ものびのびと過ごしませんか。

江東区東陽(東陽町駅徒歩4分)
4LDK / 96.27㎡ / 6,998万円

どっちから お邪魔しましょう?

<b>左・</b>こちらの物件は、11階にある住戸ふたつをつなげたような住まい。玄関扉もふたつあります! 手前から入ってみましょう。/<b>右・</b>両サイドに収納が備わった、ややコンパクトな玄関。廊下を右に折れるとLDKがあります。

左・こちらの物件は、11階にある住戸ふたつをつなげたような住まい。玄関扉もふたつあります! 手前から入ってみましょう。/右・両サイドに収納が備わった、ややコンパクトな玄関。廊下を右に折れるとLDKがあります。

約21.9帖のLDK

さすが住戸ふたつぶんだけあって、LDKはゆとりある広さです! ダイニングエリアの折り上げ天井には木をあしらい、リラクシングなムードに仕上げられています。

さすが住戸ふたつぶんだけあって、LDKはゆとりある広さです! ダイニングエリアの折り上げ天井には木をあしらい、リラクシングなムードに仕上げられています。

LDKは南と東に掃き出し窓があり、それぞれバルコニーが備わっています。写真中央の、陽だまりができている南側の掃き出し窓を開けてみましょう。

LDKは南と東に掃き出し窓があり、それぞれバルコニーが備わっています。写真中央の、陽だまりができている南側の掃き出し窓を開けてみましょう。

地上11階の眺め

圧迫感なく、大きな空を眺められてGOODです◎ 外からの視線を気にする必要もなさそう。

圧迫感なく、大きな空を眺められてGOODです◎ 外からの視線を気にする必要もなさそう。

cowcamo

特に騒音の心配などもなく、のんびり過ごせそうな環境だと感じました!

こちらのバルコニーは比較的コンパクトですが、陽射しを遮るものもなく、快適に日向ぼっこができそう。洗濯物を出したらすぐに乾いてくれそうですね。

こちらのバルコニーは比較的コンパクトですが、陽射しを遮るものもなく、快適に日向ぼっこができそう。洗濯物を出したらすぐに乾いてくれそうですね。

LDKに戻って

続いて、お隣の洋室Aを見てみましょう。写真は引き戸を開け放った状態ですが、床と同じ色味の建具なので閉めていても自然な印象ですよ。

続いて、お隣の洋室Aを見てみましょう。写真は引き戸を開け放った状態ですが、床と同じ色味の建具なので閉めていても自然な印象ですよ。

約6帖の洋室A

4つの個室の中でいちばん大きな洋室A。東側に大きな窓があり、その向こうにバルコニーがのびています。

4つの個室の中でいちばん大きな洋室A。東側に大きな窓があり、その向こうにバルコニーがのびています。

東側のバルコニー

こちらのバルコニーはLDK〜洋室Aにまたがっていて、横幅も奥行きも余裕のあるサイズです。さらに隔壁の向こうには、洋室B〜洋室Cにまたがる同じ大きさのバルコニーがのびています。

こちらのバルコニーはLDK〜洋室Aにまたがっていて、横幅も奥行きも余裕のあるサイズです。さらに隔壁の向こうには、洋室B〜洋室Cにまたがる同じ大きさのバルコニーがのびています。

cowcamo

住戸ふたつぶん、なのがよく分かりますね。

洋室Aに戻って

洋室Aには独立したクローゼットがふたつ備わっています。ご夫婦の寝室として使う場合にも、自分専用のクローゼットが持てるのっていいですよね♡

洋室Aには独立したクローゼットがふたつ備わっています。ご夫婦の寝室として使う場合にも、自分専用のクローゼットが持てるのっていいですよね♡

お勝手口あります

<b>左・</b>お料理しながら家族とコミュニケーションを取りやすいよう、キッチンはLDKを見渡せる位置に。食洗機を完備した頼もしい相棒です。そしてその奥にあるのが、もうひとつの玄関です!/<b>右・</b>自然光の入る収納スペースも。玄関として使わない場合は、パントリーとして活躍してくれそうなスペースですね。

左・お料理しながら家族とコミュニケーションを取りやすいよう、キッチンはLDKを見渡せる位置に。食洗機を完備した頼もしい相棒です。そしてその奥にあるのが、もうひとつの玄関です!/右・自然光の入る収納スペースも。玄関として使わない場合は、パントリーとして活躍してくれそうなスペースですね。

廊下に戻って後半戦

<b>左・</b>LDKを出て、水まわりと残り3つの個室を見ていきましょう。写真右側は水まわりと洋室Dへの扉。反対側に、洋室B・洋室Cがあります。/<b>右・</b>なお、住戸ふたつぶんの広さですが、トイレはひとつです。落ち着いた色味のクロスで仕上げられています。

左・LDKを出て、水まわりと残り3つの個室を見ていきましょう。写真右側は水まわりと洋室Dへの扉。反対側に、洋室B・洋室Cがあります。/右・なお、住戸ふたつぶんの広さですが、トイレはひとつです。落ち着いた色味のクロスで仕上げられています。

水まわりを拝見

<b>左・</b>おお〜! 両側+下部に奥行きの深い収納の備わった、とっても頼もしい洗面化粧台です。水まわりの収納に困ることはなさそう!/<b>右・</b>バスルームは1218サイズなので、お子さまと一緒だと少々タイトに感じるカモ?

左・おお〜! 両側+下部に奥行きの深い収納の備わった、とっても頼もしい洗面化粧台です。水まわりの収納に困ることはなさそう!/右・バスルームは1218サイズなので、お子さまと一緒だと少々タイトに感じるカモ?

約5.3帖の洋室B

先ほど見た、東向きのバルコニーに面した洋室B。窓の反対側にはウォークインクローゼット(WIC)が備わっており、収納豊富なところが魅力です。

先ほど見た、東向きのバルコニーに面した洋室B。窓の反対側にはウォークインクローゼット(WIC)が備わっており、収納豊富なところが魅力です。

約5.4帖の洋室C

そのお隣にある、同じく東向きの洋室C。こちらのクローゼットはややコンパクトなので、必要に応じて収納家具を追加するイメージでいるのがよさそう。

そのお隣にある、同じく東向きの洋室C。こちらのクローゼットはややコンパクトなので、必要に応じて収納家具を追加するイメージでいるのがよさそう。

約4.3帖の洋室D

洋室Dには、共用廊下に面した西向きの窓があります。こちらは角住戸で窓の向こうを通るのは家族のみなので、プライバシー面に気を使わず過ごせますよ。収納は、洋室Cと同じサイズ感のクローゼットが備わっています。

洋室Dには、共用廊下に面した西向きの窓があります。こちらは角住戸で窓の向こうを通るのは家族のみなので、プライバシー面に気を使わず過ごせますよ。収納は、洋室Cと同じサイズ感のクローゼットが備わっています。

安心感漂う 白いビッグコミュニティ

<b>左上・</b>堂々たるお姿をご覧あれ。全2棟・ご紹介の物件のあるA棟だけで総戸数272戸というビッグコミュニティです。1974年竣工の歴史あるマンションですが、こまめに修繕工事を実施していることもあり、古さを感じさせない健やかな佇まいですよ。/<b>右上・</b>広々としたエントランスアプローチ。植栽もキレイに管理されています。/<b>左下・</b>ガラス張りの集会室に、サッカー少年のペイントが施されているのがちょっと可愛いポイント。/<b>右下・</b>共用ホールには自然光が入って明るい雰囲気です。

左上・堂々たるお姿をご覧あれ。全2棟・ご紹介の物件のあるA棟だけで総戸数272戸というビッグコミュニティです。1974年竣工の歴史あるマンションですが、こまめに修繕工事を実施していることもあり、古さを感じさせない健やかな佇まいですよ。/右上・広々としたエントランスアプローチ。植栽もキレイに管理されています。/左下・ガラス張りの集会室に、サッカー少年のペイントが施されているのがちょっと可愛いポイント。/右下・共用ホールには自然光が入って明るい雰囲気です。

cowcamo

総戸数が多いおかげで、月々の共益費の額は比較的抑えられています。スケールメリットばんざい!

充実の お買い物環境!

<b>左上・</b>物件の最寄りは東京メトロ東西線「東陽町」駅(徒歩4分)。駅からは「東京」駅や羽田空港行きのバスが出ています。/<b>右上・</b>マンションのはす向かいには、24時間営業のスーパー「西友 東陽町店」がドーン!(徒歩4分)/<b>左下・</b>そのお向かいには「タイヨー 東陽町店」の姿も。お店の前の私道には、常に野菜売り場が置かれており、ちょっとした市場のようでテンションが上がります。(徒歩4分)/<b>右下・</b>さらに足を伸ばせば「オーケーストア 南砂店」もドーン!日々のお買い物に困ることはなさそうです。(徒歩7分)

左上・物件の最寄りは東京メトロ東西線「東陽町」駅(徒歩4分)。駅からは「東京」駅や羽田空港行きのバスが出ています。/右上・マンションのはす向かいには、24時間営業のスーパー「西友 東陽町店」がドーン!(徒歩4分)/左下・そのお向かいには「タイヨー 東陽町店」の姿も。お店の前の私道には、常に野菜売り場が置かれており、ちょっとした市場のようでテンションが上がります。(徒歩4分)/右下・さらに足を伸ばせば「オーケーストア 南砂店」もドーン!日々のお買い物に困ることはなさそうです。(徒歩7分)

水と緑もいっぱい

マンションの周辺には、「横十間川親水公園」「仙台堀川親水公園」が(徒歩6分)。近隣の癒しスポットになっているようで、ベンチでのんびりランチタイムを過ごす方たちの姿も見受けられました。もう一歩足を伸ばせば、広大な「木場公園」も徒歩圏内にあり(徒歩12分)、豊かな緑を感じられる環境なのです♡

マンションの周辺には、「横十間川親水公園」「仙台堀川親水公園」が(徒歩6分)。近隣の癒しスポットになっているようで、ベンチでのんびりランチタイムを過ごす方たちの姿も見受けられました。もう一歩足を伸ばせば、広大な「木場公園」も徒歩圏内にあり(徒歩12分)、豊かな緑を感じられる環境なのです♡

cowcamo

カウカモ編集部より

マンションの住戸をふたつくっつけて、どの居場所もゆったりと仕上げた住まいです。専有面積は約96㎡。個室の数も、広さも諦めたくないというファミリーさんにおすすめですよ。11階なので眺望も気持ちよく、陽当たり・風通しも良好です。

ちょっと面白いのは、玄関がふたつあるところ。キッチン横のほうはお勝手口として使ってもいいし、徹底的な時短をねらって「ダブル玄関」スタイルで生活するのも便利そうですね。

「東陽町」は東京メトロ東西線「木場」のお隣、「大手町」からは5つめの駅にあたります。カウカモでの登場頻度は多くありませんが、「大手町」駅まで乗車時間約9分と、実は都心にアクセスしやすい立地です。


近隣には大型の団地やマンションが多いため、生活用品の大型店が揃っています。記事内でもご紹介しましたが、特にスーパーの充実ぶりにはびっくり! 平坦な地形なので、自転車で移動するのもラクラクです◎


ご内見時には、マンションの雰囲気もぜひチェックしてみてください。築年数こそ経ていますが、丁寧に修繕を重ねているおかげでキレイな姿です。訪れればきっと、管理のよさを実感できると思いますよ。

writer : 小杉 美香 / editor :濱口 綾子

同じMIXの物件

子育て中のあなたへ

子育て中のパパママと、予備軍への贈り物。ちいさな天使 or モンスター…それとも、その両方?

無料会員登録してMIXのフォロー機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

とれたて新着

申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
申し込み・問い合わせをするには無料会員登録が必要です

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または
無料会員登録して物件保存機能を利用しましょう

このブラウザではGoogleログインが使えない可能性があります。お手数ですが別のログイン方法をお試しください。

利用規約プライバシーポリシーに同意の上、
会員登録を行ってください。

または

notification