渋谷区恵比寿西(代官山駅)
トレンディー地区
代官山ローヤルコーポ
流行の発信地でありながら、老舗も多く残る代官山。そんな街だからこそ、あえてレトロマンションを選ぶのも乙でしょ? 緑豊かな敷地内はなんだか懐かしい雰囲気。フレキシブルな間取りには、2面バルコニー付き。好きをたっぷり詰め込んで暮らしましょう!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
「代官山」駅周辺のおすすめスポット

左上・東急東横線「代官山」駅東口を出ると近隣のレストランの看板がズラリ。美味しいメニューがたくさんで迷ってしまいます。/右上・フランス料理の老舗「PACHON(パッション)」は「旧山手通り」沿いにあります。夏でも暖炉の火を絶やさない、クラシカルな名店を楽しんで。/左下・ベーカリー「MAISON ICHI(メゾン・イチ)」にはカフェが併設されています。毎日のパンを買って帰ってもよし、ランチを店内で楽しんでもよし。/右下・駅前にはご存知「代官山アドレス」が。スーパー「ピーコック」もあるので帰り道のお買い物にも便利です。
なんと駅から徒歩約1分
低層のマンションが見えてきました

前の通りは私道になっており、車も人もさほど通りません。緑に囲まれた余裕のある敷地。

左上・エントランスを入ると左手に集合ポストが。その奥が駐輪場になっています。/右上・敷地には奥に、もうひとつ入口があります。恵比寿や中目黒からのアクセスなら、「駒沢通り」に面した階段から上った先にこの入り口があります。/左下・植栽の緑が豊かな敷地内です。配達の車が出入りできるよう、通路は広めにとってあります。この開放感がいいですねー。/右下・マンションの裏にまわると、各住戸にひとつずつ備えられたトランクルームが並んでいます。普段使わないものはこちらへ。
さっそくお部屋を見てみましょう

左・マンションにエレベーターはなく、階段で上がるようになっています。住戸は2階に所在しているのであまり苦ではありません。/中央・玄関を入ると突き当たりにはシューズクローゼットが。/右・廊下は鍵型に曲がって各居室へと続きます。玄関から居室が見えないのはプライバシー面で安心ですね。
売主さま

玄関から一番手前にある洋室A。壁一面にクローゼットがふたつ備えられており、ひとりにひとつずつお使いいただけそう。西側の掃き出し窓に面してバルコニーがあります。
売主さま
建具は鏡面仕上げのものを使いました。お部屋をより明るく感じられるかと思います。また、フローリングには足触りのよい天然木材を使用しています。使い込むほどに味わいを増していきますので、その変化もお楽しみいただければと思いますよ。

バルコニーに出てみました。住戸に近い方の出入り口が目の前にあります。お向かいはちょうど建替工事中のため、バルコニーから見えるところに騒音計が出ていました。

左・残念ながら周囲にも背の高い建物が多いですが、敷地内の緑が見えるのが癒しポイント。/右・目が覚めたらまずここで背伸びと深呼吸。ベッドルームにバルコニーがあると、そんなこともできそうですね。

左・室内に戻り、続いて水まわりをチェック。洗面脱衣所はややコンパクトめです。/中央・トイレもこちらからのアクセスです。タンクレスタイプなので、手洗いは洗面脱衣所で行うかたちになります。/右・全体的にコンパクトなバスルームには、浴室乾燥機能があります。普段はシャワーがメインの方にオススメかも。
売主さま
専有部の給排水菅はすべて交換してありますので、トラブル少なくお住まいいただけると思いますよ。洗濯機置き場は、廊下の洗面脱衣所向かいに設置してあります。

続いてLDKに突入。手前がキッチンスペース、東側のバルコニーに面してリビングダイニングスペースになっています。

奥行きのあるキッチンスペース。冷蔵庫以外に家電や収納家具を設置しても余裕がありそうです。

シンクの前に立つと窓の外を望むことができます。お隣の洋室Bとの仕切りを開けておくと、窓がふたつ。キッチン左手にはニッチがあり、お気に入りのものやお花を飾れるのもいいですね。

こちらがリビングダイニングスペース。LDKだけだとややコンパクトな印象なので、このように洋室Bも続きで使ってしまうのがオススメ。

LDK全景です。左手にはタイルのアクセントウォールが施されており、お部屋に表情が生まれていますね。洋室Bにはウォークインクローゼットが。

左・なかなかの奥行きがあり、収納力に期待できますね! こちらはファミリークローゼットとしてお使いいただくのがよさそう。/右・仕切りの引き戸を閉めてみました。お子さまのいらっしゃるご家庭は、将来的にふたつめのベッドルームとしてお使いいただけます。

東側のバルコニーに出てみました。ちょうど目の前にはお隣の建物がありますが、左右には空間の余裕が。

LDKから洋室Bまで続くワイドスパンがうれしい。こちらも緑が多く、目に優しいビューです。
東京屈指のおしゃれエリアを満喫!

左上・代官山と中目黒の中間くらいにあるケーキ屋さん「Picassol(ピカソル)」。素材の味を生かしたケーキは、朝ごはんにもぴったり! という声が多数。/右上・恵比寿方面にちょっと歩くと、ヴィンテージ・アンティーク家具の「ÉQUIPÉE(エキペ)」が。ヨーロッパから買い付けられた家具たちに加え、アパレルも展開しています。ライフスタイル全体を提案してくれる素敵ショップ。/左下・実験的に5年間運営されている「TENOHA(テノハ)」。レストラン、ショップはもとより、会員制のコワーキングスペースも備えられたクリエイティブなスペースです。イベントも多数開催中。/右下・「代官山T-SITE(ティーサイト)」内にある電動自転車の専門店「motovelo(モトベロ)」。アップダウンのある地形のこの辺りですが、お気に入りの自転車があればどこへでもスイスイお出かけできそう♡
取材・文・撮影:cowcamo
玄関ホールの床には、高級感のある人造大理石を使用しました。