渋谷区千駄ヶ谷(北参道駅)
俺の胸にドーンと飛び込め
サンビューハイツ北参道
新宿と渋谷の真ん中 “千駄ヶ谷・北参道エリア” 。こんな便利で魅力的な場所に90㎡越えの住居を構えちゃっていいんですか? イイんです!(笑)住みやすい仕掛けがたっぷりで、ペットの飼育もOK。ゆったりしているので5人家族でも、ご両親との同居でも。包容力があって頼もしい男前です!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
千駄ヶ谷・四ッ谷
現在販売中のおすすめ中古マンション
舞台は東京の注目スポット

左上・今回ご紹介する物件の所在地は "千駄ヶ谷" 。アパレル会社やおしゃれなカフェやショップが点在する、人気のエリアです! そのシンボルとも言える「東京体育館」まで、マンションから徒歩4分。スポーツジムは23時まで営業しているので、ぜひ日常使いしてヘルシーな体を維持したいところ。/右上・「鳩森八幡神社」も徒歩2分。パワースポットとしても有名です。/左下・立派な門構えは「国立能楽堂」(物件から徒歩1分)。千駄ヶ谷は文化施設もある落ち着いた街なんです。/右下・このエリアのおしゃれさを語るのには欠かせない「ロンハーマン千駄ヶ谷店」(物件から徒歩6分)。アパレルやカフェにリラクゼーションサロンも揃っています。
「千駄ヶ谷」駅から徒歩6分

こちらの白いタイル貼り・5階建ての建物が今回ご紹介するマンションです。総戸数は15戸と小規模。

左上・ちょっとした植栽がうれしいエントランス。ガードレールがあるのでお子さまがいらっしゃる方も安心ですね。/右上・管理人室の前を通りエレベーターホールへ。管理人さんは平日8時から夕方5時までいらっしゃいます。/左下・マンションの脇には無料で使用できる自転車&バイク置き場。軒の下に置けるので、多少の雨はしのげます。/右下・3階に上がり、正面の茶色い扉が今回ご紹介する住戸の玄関ドア。屋内廊下になっているので、雨の日でも落ち着いて鍵を開けられますね。
売主さま
お邪魔します!

玄関のタタキスペースが広いと、ベビーカーなども置いておけていいですよね。壁面の扉はすべて下足入れで、ご家族分の靴をたっぷり収納できます。正面の扉は洋室Aへ、左手のガラス扉はLDKへとつながっています。
まずは洋室Aからご案内しましょう

約9帖の洋室A。ゆったりしていて、主寝室にオススメです。専用のバルコニーがありますが、室外機を置くとほぼいっぱいのサイズ。

左・バルコニー側から見返すとこんな感じ。左側に見える折れ戸の中は・・・/右・単なるクローゼットではなく、大型のウォークインクローゼット(WIC)でした。いろんなパターンの収納がミックスされているので、お洋服だけでなくかばんや布団なんかもスッキリ片付けられそう。
さあLDKへ参りましょう

「うわぁ♡ 」思わず声が出てしまうほど、広くてオシャレなLDK。幅広オークの無垢板フローリングが、いい雰囲気を醸し出しています。

そして左を向けばキッチン。大きなカウンターのペニンシュラキッチンで、ダイニング側の下部もすべて収納になっています。

背面のカウンターや収納もすべて造り付け。キッチンには食洗器だけでなく、オーブンレンジも組み込まれていますよ。
売主さま
この物件の主役ともいえるフルスペックキッチンです。背面のカップボードも奥行きが65cmありますので、トースターなどを置いてもまだゆとりがあり、作業スペースとしても使えますよ。収納力もたっぷりで、お料理好きな方にもご満足いただけると思います。

そしてキッチンからの眺めはこんな感じ。ダイニングやリビングを見渡せますね。
明るい窓の方へ

リビングの南西側には、天井まで届く大きな窓が連なります。その両サイドには趣の異なったスペースが。

左・こちらは約2帖の畳スペース。モダンな床の間までありますよ。最近のマンションでは畳を見かけることが少なくなりましたね。でもこの柔かな足触りは、ゴロっと転がるにもうれしい感触。/右・反対側にはカウンターが設置されたデスクスペース。リビングから少し奥まっている上、とっても明るい位置にあるので、集中して作業ができそうですよ。

そして南西向きの大きな窓から、バルコニーへ。正面にはこちらと似たマンションが建っており、向かい合わせの状態。駅近で利便性のよい立地だから仕方ないですね。ただ向かいのマンションも5階建てとそれほど背が高くないので、取材日は残念ながら雨でしたが、天気のいい日には日当たりバッチリなはず。

奥行きはコンパクトながらも、幅はたっぷりとあるバルコニー。洗濯物を干すには十分な広さです。
売主さま
もし通りの音や断熱性能が気になるようでしたら、別途費用はかかりますが、2重サッシにすることも可能です。ご希望がございましたらご相談ください。
お部屋に戻りましょう

畳スペース側からリビングを見返すとこんな感じ。天井には大きなエアコンが埋め込まれています。

LDKは合わせて約25帖の大空間。左手奥のガラス引き戸は先ほどの玄関へ、右手に並ぶ扉からは各居室へアクセスできます。
家族の成長に合わせて
フレキシブルな使い方のご提案

洋室Bの広さは約6.8帖。中央に見える可動式の収納で、部屋をふたつに分けることができます。お子さまが3人いらっしゃる場合や、ベッドスペースと勉強スペースを分けたい場合など、気軽に模様替えができるのが魅力です。キャスターで動かせるので、簡単に広さを調整できますね。

現在可動式収納が置いてある場所の奥にも、ちゃんと窓がありますよ。そしてクローゼットまで。LDKとつながる扉もあるので、壁を建てれば完全な個室としても使えます。
売主さま
可動式収納を壁際に移動すれば、ひと部屋としてもお使いいただけます。お子さまの成長に合わせて、最初は大きな遊び部屋として、次に可動式収納でゆるやかに仕切って・・・と変化させていけますよ。ちなみに最初から完全に仕切りたいというご要望があれば、無償で壁を設置することも可能です。
もうひとつの居室と水まわり

洋室Bから出ると、みんなが集まるLDK♡ 常に家族の気配を感じられるプランニングですね。キッチン隣の扉はもうひとつの居室へ、キッチン背面の扉は水まわりへとつながります。

最後にご紹介する居室、洋室Cは約3.7帖。お部屋としてはミニマムサイズですが、シングルベッドと幅1mくらいのデスクを配置することができますよ。クローゼットも付いています。
充実した水まわり&
ハウスワークスペース

広い洗面化粧台に、お洗濯やアイロンがけがはかどるワークスペース。天井からは物干し竿が下りてきて、部屋干し専用の乾燥機まで付いているという充実ぶり。これは本当に心強い! 毎日の家事も楽しくなりそうですね♪

左・温水便座・ウォシュレット付きのトイレ。/中央・トイレの向かいには独立した手洗いが設置されています。/右・1616サイズのゆったりとしたユニットバス。窓が付いているので換気も◎ 。「ほっカラリ床」に断熱フタ、そして浴室換気乾燥機と機能も充実。
大充実の周辺環境

左上・JR「千駄ヶ谷」駅はマンションから徒歩6分。ちなみに大江戸線「国立競技場」駅も隣接しています。/右上・最寄りは副都心線「北参道」駅で、マンションから徒歩5分。/左下・「北参道」駅の近くにはスーパー「オーケー」。食材を買いだめしたいときはこちらへ。マンションからは徒歩4分です。/右下・ちょっとした買い出しや買い忘れの際には、深夜0時までオープンしているスーパー「miniピアゴ」へ。こちらはマンションから徒歩1分!

美味しいお店やカフェ巡りをして、ぜひ “千駄ヶ谷ライフ” を満喫していただきたい! /左上・オープンテラスが気持ちよさそうな「Good Morning Cafe」(物件から徒歩4分)。東京体育館に隣接しているので、ひと泳ぎしたあとやジムで汗を流した後に立ち寄ると、店名の通り “いい朝” になりそうですね♪ /右上・朝8時から営業している「BiRd&rUbY(バード&ルビー)」(物件から徒歩2分)。通勤がてら朝食をテイクアウトしてもいいかも。/左下・物件から徒歩1分と、目と鼻の先にある「spice kitchen HATONOMORI」。疲れた日は軽く一杯、なんてどうでしょう。/右下・ご家族で外食する時は、魚介イタリアン「Bogamari Cucina Marinara(ボガマリ クチーナ マリナーラ)」なんていかがでしょうか。こちらも物件から徒歩4分です。
取材・文・撮影:cowcamo
こちらのマンションは、平成26年から27年にかけて大規模修繕工事を行いました。長期修繕計画に基づき、今後の計画もキチンとたてられております。住宅ローンでは「フラット35」もお使いいただけますよ。