住みたい街ランキング常連の街

写真

左上・最寄りは憧れの「恵比寿」駅。JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン及び東京メトロ日比谷線が利用できます。六本木や銀座、横浜方面へも乗換ナシでアクセスできますよ。(280m 徒歩3分)/右上・駅直結の「アトレ恵比寿」には各種テナントのほか、スーパー「成城石井」も。お仕事帰りのお買い物に便利ですね。(280m 徒歩3分)/左下・マンションから徒歩1分(80m)の距離にスーパー「ピーコック 恵比寿店」があるのはうれしいですね。2階には100円ショップ「DAISO(ダイソー)」も入っていますよ。/右下・マンション1階には本格フレンチの名店「MONNALIZA(モナリザ)」が。旬の素材を活かした芸術的なフレンチを、くつろぎの空間でどうぞ。

「恵比寿」駅から徒歩3分!

写真

恵比寿駅前の賑やかな通りから、少し奥に入ったところに位置する9階建て、全32戸のマンション。

売主さま

こちらは現在築21年と、まだまだ綺麗に保たれているマンションです。2013年には大規模修繕工事を行いました。

写真

左上・門扉が付いたエントランス。新緑に茂る植栽の間から中へと進みます。/右上・オートロック付きのエントランス。写真には写っていませんが、奥に宅配ボックスが設置されています。/左下・共用ロビー突き当たりにはエレベーターホールが。/右下・所在階の7階へ。こちらのフロアは、ご紹介する住戸をあわせて2軒のみです。

売主さま

現在管理人は常駐せず、巡回で管理されています。鳴き声がうるさかったり危害を加える恐れさえなければ、ペットを飼育することが可能です。

繁華街上部に広がる 落ち着いた室内をご覧ください

写真

左・土間部分から廊下まで艶やかなタイルが続く上品な玄関。右手前に見える開口部の先は・・・/右・ゆとりある広さのシューズインクローゼット(SIC)。折り畳んだベビーカーも置ける広さです。

売主さま

2018年10月現在、SICの扉は設置済みです。

写真

左・廊下の先から玄関を見返すとこんな感じ。右手側には水まわりへの扉が並びます。左手に見える扉の先にはストレージルームが。/右・ストレージルームの中は、幅約1.5mのハンガーパイプと枕棚付きです。かさばるスーツケースや季節家電などもスッキリ収納できますね。

水まわりをチェック

写真

左・玄関すぐ横に位置する洗面脱衣室。洗面台の対面には洗濯機置き場のほか、収納ラックを置けるスペースもありますよ。/中央・気分にあわせて明かりを切り替えられるユニットバス。浴室換気乾燥機付きです。/右・廊下に戻り、隣の扉からトイレへ。トイレットペーパーなどのストックを収納できる吊戸棚があるのは助かりますね。

さあLDKへ♪

写真

南東向きに窓が並び、とっても明るいLDK。

写真

奥に位置する洋室Aの引き戸を開け放てば、約17帖のLDKとして使えます。

cowcamo

2018年10月現在、洋室AとLDKとを分ける引き戸は設置済みです。

写真

左・幅は約1.8mですが、奥行きが80cmもあるペニンシュラタイプのシステムキッチン。家事を軽減できる食器洗浄器付きです。/右・その背面にはキッチンとお揃いのカップボードが。炊飯器などのキッチン家電置き場もあって使いやすそうですね。

写真

キッチンに立ちながら眺める景色はこんな感じ。コンロの前にも壁がなく、油ハネガードのガラスがあるだけなので、洋室Aの先まで見渡せます。家族とのコミュニケーションも自然と増えそう♪

売主さま

今回のリノベーション工事では、キッチンの位置を変更しました。大きな梁が通っており、室内を分断するような造りだったのですが、今回その大梁の下にカップボードを納め、室内の開放感を高めました。

ワイドロングバルコニー

写真

バルコニーへと出てみましょう。ちょうど恵比寿駅方面に向いている眺望。繁華街の真ん中に位置するマンションなので、もっと圧迫感があるかと思いきや、意外にポッカリ抜けた開放感ある景色です。そしてもうひとつ驚いたのは、案外静かだったこと。バルコニーに出ても騒音が気になるようなことはありませんでした。ただ感覚には個人差がありますので、現地でお確かめくださいね。

写真

リビングから隣の洋室Bの前まで続く、ワイドでロングなバルコニー。高い位置に取り付けられた物干し金物で、たくさん洗濯物を干せそうですね。

室内に戻りましょう

写真

バルコニー側から室内を見返すとこんな感じ。次に、LDKの左手にある洋室Aを見てみましょう

写真

細長い形状の洋室Aは約5帖。ベッドを置いて個室として使うことも可能です。大きめのクローゼットが設置されていて収納力◎ 普段はLDKの一部として、来客時はお泊りいただく部屋として、小さなお子さまがいらっしゃる場合は、引き戸を開放してLDKから安心して見守れるお部屋としても使えそうですね。

写真

洋室Aを出てLDKを見てみました。洋室Aを個室として利用した場合、LDK単体だと約12帖となります。正面には扉がふたつ。左側は、玄関・廊下へ。そして右側は・・・

LDKから出入りする もうひとつの洋室

写真

2方向に窓がある洋室B。ダブルベッドを置いてもゆとりある広さですので、主寝室にオススメですね。写真右側、南東向きの掃き出し窓の外は、先ほどのバルコニーです。

写真

バルコニー側から見返すとこんな感じ。約6帖の広さです。こちらにもクローゼットが付いていますよ。中は奥行きが深く、たっぷり収納できそうですね。

写真

最後に、北東向きの腰窓から外を見てみました。写真では少しわかりにくいですが、肉眼だと「六本木ヒルズ」と「東京タワー」をバッチリ確認できましたよ。寝室から東京タワーを眺めながら眠りにつけるなんて幸せ♡

魅惑の店がたくさん♡ 恵比寿の街をお散歩してみましょう

写真

左上・「アトレ恵比寿西館」には、NY発のおしゃれハンバーガーレストラン「SHAKE SHACK(シェイク シャック)」の日本2号店も。(230m 徒歩3分)/右上・老舗ショッピングセンター「えびすストア」には、鮮魚や焼き鳥、お弁当などの個人店がひしめきます。お魚屋さんは献立を相談しながら買えるのがいいですね。(350m 徒歩4分)/左下・花屋「essence87」には、カフェコーナー『essence cafe(エッセンスカフェ)』が併設されています。本格的なカフェメニューのほか、ワンコインで自分好みに盛り付けられる “フルーツボウルモーニング” も人気。(290m 徒歩3分)/右下・チョップドサラダ専門店「MORE SALAD(モアサラダ)恵比寿店」では、9種のベース野菜とお好みのトッピングでカスタマイズしたサラダをいただけます。さくっと健康的な食事を摂りたいというときに重宝しそう。(500m 徒歩6分)

cowcamo

カウカモ編集部より

“恵比寿の繁華街の中” と聞くと、憧れの街ランキング常連エリアとはいえ、住むのは上手く想像できないという方もいらっしゃるかも。“ちょっと賑やかそう” 、“ちょっと窮屈そう” 。私自身、そんなイメージを抱きながら「恵比寿」駅に到着。駅直結の「アトレ恵比寿」をふらりと覗き、「成城石井」や「DEANandDELUCA」でお惣菜やスイーツを物色しながら外へ。取材日はあいにくの霧雨模様。傘がいるかしら? なんてカバンの中に手をつっこみ、折畳み傘を探しながら信号を渡ると、あらもう到着⁉︎ マンション1階に入るフレンチレストラン「MONNALIZA(モナリザ)」の薔薇の花々やフランス国旗に導かれ、門扉を開けて中へ。エレガントなエントランスホールは、繁華街にいることを忘れてしまうくらい静か。管理人さんはいらっしゃらないものの、オートロックや宅配ボックスなどが設置されています。都会に住む仕事もプライベートも忙しいタイプの方々にとっては、今や必需品ともいえる設備ですよね。“なんか予期していたイメージと違うかも♡ ” と感じながらお目当ての住戸へ。

お掃除が行き届いた共用廊下から室内に入ると、オフホワイトの上品で明るい空間が待っていました。間取り表記は2LDK+Sとなっていますが、できれば洋室AとLDKをくっつけて、1LDK+Sとして使いたい印象。もうひとつの洋室Bは約6帖の広さがありますので、窓際にくっつけると、幅160cmほどのクイーンサイズベッドを置くことも可能です。お子さまが産まれても、しばらくは広いLDKを確保したまま暮らせそうですね。それから各居室の収納のほかにもストレージルームがあり、スーツケースやゴルフバックなど、何でも収納できるのはうれしい限り。専有面積約53㎡と決して広くはありませんが、暮らしやすそうな印象でした。

意外だったのは、窓を開けても案外静かだったこと。そして思いのほか眺望が抜けていたこと。雑居ビルの屋上を眺めるという繁華街らしい景色ではあるものの、空も大きく仰げます。北東側を向けば窓やバルコニーから「東京タワー」や「六本木ヒルズ」が見えるのは、なんとも都会らしい優越感ある景色ですね。

繁華街や都心に住むと悩みのタネとなりそうな日常使いのスーパー問題も、なんとこちらは「ピーコック」や「DAISO」まで徒歩1分という近さ。お腹が空いたら、美味しそうな匂いに誘われて数あるお店へふらり。コスパ◎ な店から有名店まで、何でも揃うラインナップです。近隣の人気エリア、「代官山」駅までは徒歩7分。ペットを連れてぶらぶら散策するのもいいですね♪
あれ? 気づけば恵比寿を、都会を、繁華街を満喫できちゃうかも♡ 立地よし。住みやすさよし。仕事も遊びも充実しそうな今回の物件、なかなか素敵じゃない? そう思った方は、ぜひ足をお運びくださいね。

writer:南田 かおり / editor:酒井 大作