「東京タワー」のお膝元、六本木が徒歩圏内の「港区東麻布アドレス」。仕事もプライベートもアクセル全開、アクティブにこなしたい方へ。終電を気にせずディナーを楽しめて、仲間と語り合える暮らしって、いいですよね。
港区東麻布(麻布十番駅徒歩5分)
1LDK
/ 44.06㎡
/ 6,800万円
THE 都心です

左・今回ご紹介するマンションは、なんと「東京タワー」まで歩いて10分!/右上・最寄りは東京メトロ南北線・大江戸線「麻布十番」駅(徒歩5分)。駅周辺の商店街にはトレンドのお店から老舗までグルメスポットが目白押しです。/右下・2024年3月にオープンした「麻布台ヒルズ」もご近所。ユニークな建築とランドスケープで、散策すると感性が磨かれそう。(徒歩12分)
cowcamo
お邪魔します 約12.4帖のLDK

深みのあるグレーやグリーンカラーを取り入れたLDK。南向きの窓からは自然光が届きます。

躯体を白塗装した天井やライティンングレールが、インダストリアルな印象。
キッチンを拝見

スタイリッシュなステンレスキッチンには、3口ガスコンロが備わっています。窓は開閉できるため、一気に換気したいときにも便利です。
cowcamo
キッチン上の棚は、お酒やお気に入りのグラスを飾るのにぴったりですね!
バルコニーへ

2階所在の住戸の正面には、飲食店が入った建物が並びます。また当マンションの1階にもテナントが入っており、ひと気のある通りです。

柵格子のため道路との距離は近く感じます。
cowcamo
バルコニーへはLDKの3箇所の窓からアクセス可能です。
LDKに戻って

3つ並んだ縦型のブラケット照明が、空間のアクセントに。左の扉を進み洋室へ行ってみましょうか。
約3帖の洋室

壁一面にはLDKと同じグリーンのアクセントクロスとブラケット照明。(今度は横型です)

左・窓のない空間ですが、ガラス入りの扉から光が届きます。奥に進むと……/右・ウォークインクローゼット(WIC)が。オープンタイプなので出入りがスムーズ。
廊下〜水まわり

廊下には洗濯機置き場と可動式の収納棚が。
cowcamo
扉付きで来客時でも洗濯機が隠せるため、生活感を見せることなくすっきりと保てますよ。

左・造作の洗面台。/右・浴室乾燥機付きのバスルーム。

左・やや斜めに設置し、足元のスペースを確保したトイレ。脱衣室内からアクセスします。/左・靴収納は上がり框の先にある扉の中へ。
お邪魔しました

左・玄関扉は木製でクラシカルな印象。/右・扉を開けてすぐに非常階段があるので、足元にご注意を。
1976年生まれの マンション

総戸数は47戸。マンションの後に見える背の高いビルは、 “麻布台ヒルズレジデンス” 。改めて、都心立地だと感じますね……。

マンションはオートロック完備。ネイビーのタイルや木製建具など、レトロ感のある雰囲気です。
周辺散策へ

左上・「六本木 蔦屋書店」が近所にあることでQOLが高まりそうです。(徒歩12分)/右上・「日進ワールドデリカテッセン」は世界中の珍しい食材やお酒、お菓子を扱うスーパー。(徒歩4分)/左下・名門中国料理店「富麗華(ふれいか)」は、広東料理と上海料理を融合させた高級レストラン。美食家から高い評価を得ているお店です。(徒歩5分)/右下・話題の「スゴイサウナ 東麻布店」は女性専用のサウナ施設。赤坂には男性専用施設もありますよ。(徒歩4分)

カウカモ編集部より
素材感と深みのあるカラーリングがミックスされたエッジの効いた住まい。LDKに収納はほとんどありませんが、腰窓のデザインを活かしてモノは少なく、スッキリかっこよく住みこなしていただきたいですね。
終電を気にせず、仕事もプライベートもフットワーク軽くアクティブにこなしたい方。「六本木」が徒歩圏内のこちらの物件、いかがでしょう。
「六本木ヒルズ」までも徒歩12分というまさしく都心ど真ん中な立地。ですが、意外にも下町情緒が感じられる穏やかな雰囲気も併せ持つエリアです。マンションからは直接東京タワーを望むことはできませんが、その気配を感じながら日常を送ることができますよ。