新しさと懐かしさ。活気と落ち着き。相反する魅力が重なり合う街の間(あわい)で、和の趣と洋のモダンなムードが交差する住まい。何気ない日々をじっくり味わいたいあなたへ。
港区高輪(泉岳寺駅徒歩6分)
4LDK
/ 124.69㎡
/ 23,980万円
由緒正しき街

マンションの向かいは豊かな緑をたたえる「高輪皇族邸」(徒歩1分)。周囲は大使館や寺社が建ち並ぶ落ち着いた住宅街です。
企画担当
お邪魔します

ゆったりとした広さの玄関。トールタイプの下足入れが備わっています。格子のドアからLDKへ参りましょう。
和洋折衷のLDK

約27.4帖の広々としたLDK。北西に面した窓からは、冒頭でご紹介した「高輪皇族邸」のグリーンを望むことができます。

リビング側の壁にはグレーの石目調タイルを。床材は木の質感が楽しめるオーク材の挽き板に、ホワイトの塗装を施しています。
企画担当
天井にも同じ材質の木を貼っていますが、こちらにはダークトーンの塗装を施しました。
バルコニーへ

こんもりと茂ったグリーンと青空のコントラストが気持ちいいですね。

LDKに対してバルコニーはややコンパクトめ。規約上、バルコニーに物干し金具等を設置することはできないため、物干しに関してはランドリールームや屋上の洗濯物干し場、浴室乾燥機などをご利用ください。
再びLDKへ

格子戸から和のテイストを感じる内装。奥の格子戸の先は洋室Aです。
企画担当
フローリング板を大判にしたり、色の濃淡をはっきりつけたりして、洋風の要素も加えているんです。テーマは「和洋折衷」。新旧の文化が入り混じるエリアに合わせた内装コンセプトです。
約5.1帖の洋室A

LDKから程よく区切られていて、書斎にするとちょうどよさそうな居室です。

開き戸を開けると、その中はウォークインクローゼット(WIC)。リビング収納として利用するとよさそうです。

格子戸に隙間から光と風が入る、心地よい空間です。
cowcamo
格子の重なりが織りなす陰影が何とも美しい……。続いて、右手の開口の先のキッチンへ向かいましょう。
クローズドキッチン

石目調のタイル貼りでグレード感あるキッチン。幅は約2800mmで、作業スペースを広く確保しています。

左・『Miele(ミーレ)』社製の大容量食洗機を完備。これは高ポイントです!/右・キッチンの背面には天井まで届くカップボードを設置。タイル壁の向こうは冷蔵庫置き場です。

リビングダイニング(LD)から。独立型キッチンのため、匂いがつきにくく料理に集中できそうです。
cowcamo
正面の壁面にはピクチャーレールを設置しており、お好きなアートなどを飾ることができますよ。
約7.5帖の洋室B

一番広い洋室B。キングベッドと両サイドにナイトテーブルを設置してもまだ余裕があります。南東側の窓から見えるのは、「高輪ゲートウェイ」駅周辺のビル群。
企画担当
木の腰壁の上部に金糸を織り込んだクロスを施して、質感を楽しめるようにしています。
約5.7帖の洋室C

洋室Cの窓も南東に面しているので、日当たりが期待できそうです。CG画像(上)ではクイーンベッドを置いています。
約6.7帖の洋室D

南東と南西の二面採光。真ん中の柱を境にすれば、寝室とワークスペースを兼ねることができます。CG画像(上)では、ダブルベッドを設置。
廊下へ

左手の廊下側には先ほどご紹介した洋室が、右手の廊下の先にはLDKと玄関があります。手前のドアは洗面室とトイレへの扉です。
企画担当
ご家族それぞれの個室のあるプライベート空間と、ゲストを招くパブリック空間を分けた間取りにしております。
セパレート洗濯動線

洗面室は2WAY動線。玄関側の扉から入り、奥の扉を右手に曲がった先にはランドリールームが。こもり感がありますが、コンパクトなバルコニーが備わっており、外気を取り込めます。
cowcamo
入り口付近や廊下側にも収納棚を備えています。生活感の出る水まわりのアイテムをそちらに収めれば、ゲストが利用する洗面室をいつでもスッキリ保つことができます。
水まわり&玄関

左・ホテルライクな2ボウル仕様の洗面台。ふたり並んで支度することができます。/右・浴室は洗面室のお隣。LDKの内装と合う木目調のデザインです。

左・タンクレスタイプのトイレ。手洗いカウンターが備わっています。/右・最後に玄関へ。玄関ドアが内開きのため、履き物は一段上がった先でお脱ぎください。
閑静な街に溶け込む マンション

伊皿子坂を上り、一本入った通りに建つマンション。1972年築、地下1階地上8階建て・総戸数は26戸です。
cowcamo
歴史ある邸宅街ゆえに、周囲にはときを重ねてきた風格あるヴィンテージマンションが多く存在します。

オートロックの先には緑と石畳の和を感じる庭園が広がり、落ち着きある雰囲気です。奥にある1階のエレベーター前は照度が抑えられ、ちょっぴりムーディー。管理人さんは平日の日中に勤務されています。
企画担当
地下1階に専用トランクルーム(無償)がありますので、大きな荷物の収納などにご利用いただけます。
新たな街の活気と 由緒ある街の品格と

左上・評判のイタリアンレストラン「VIA DEI PEPI(ヴィアデイペピ)」が気軽に通える距離に。(徒歩1分)/右上・お惣菜からパン、スイーツまで揃う「PANETTERIA HAGARI(パネッテリア ハガリ)」。急な来客時に重宝しそうです。(徒歩1分)/左下・家庭料理や沖縄料理のほか、アジア料理も楽しめる「アダン」。落ち着いた大人の雰囲気のお店で、テイクアウトも人気です◎ (徒歩10分)/右下・ “白金高輪エリア” も徒歩圏内。こちらは「天然酵母パンカフェ ラトリエ コッコ 三田店」。(徒歩9分)

「TAKANAWA GATEWAY CITY」は2025年3月にまちびらきがスタートしました。3棟のビルに入居する「NEWoMan(ニュウマン)高輪」にはルミネ史上最大規模の約200のショップがオープン予定です!(2025年9月予定)

カウカモ編集部より
そんなエリア特性に合わせて、住戸も和洋折衷の趣ある空間に。LDKはフローリングと天井に貼られた木で濃淡のコントラストを効かせ、格子の建具が上品な和のテイストを添えています。飽きのこない、居心地のよさを感じられる内装は、日々の暮らしをじっくりと味わいたい方にきっと気に入っていただけるはず。
間取りはゆとりのある4LDK・約124㎡。寝室に加えて、書斎や子ども部屋もきちんと確保できます。お子さまが巣立った後も、ご夫婦でゆったりと暮らしていただけますし、二世帯住宅としても十分な広さ。家族のかたちが変わっても長く快適に暮らせる住まいです。
新しい街が時を経て歴史を紡いでいくように、ここで新しい生活を始めて家族の思い出を末長く紡いでみてはいかがでしょうか。
JR山手線の新駅として大注目の「高輪ゲートウェイ」駅(徒歩12分)と都営地下鉄浅草線・京急線「泉岳寺」駅(徒歩6分)などが最寄り。街の成長、古き良き街並みも楽しめる魅力的なエリアです。