港区高輪(高輪ゲートウェイ駅)
変わる街で変わらぬ洋館
秀和高輪レジデンス
白い壁にブルーの瓦屋根。この印象的な建物、みなさん一度は見たことがありますよね? 超人気のヴィンテージマンション「秀和レジデンス」シリーズです。都内の一等地を中心にたくさん見かけますが、今回ご紹介するマンションはちょっと違います。その貫禄たるや圧巻です。 まずエントランスま...
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
品川・田町
現在販売中のおすすめ中古マンション
左上・山手線「品川」駅と「田町」駅の中間あたりは、2020年に山手線新駅の開業予定地とされている場所。大規模な駅前開発も進行しています。そう、ちょうどこの写真のあたりは、あと5年もすればガラリと変貌を遂げるのです。ということで、大注目の街にある物件をご紹介します! /右上・最寄りの駅は都営浅草線・京浜急行線「泉岳寺」駅です。/左下・マンションの所在地は "高輪" 。高級住宅街のイメージがありますが、歴史を感じられるお寺が多いのも特徴。忠臣蔵で有名な「泉岳寺」もすぐそばです。/右下・落ちついた街にしっくりと馴染んでいるダイニングカフェを発見。「LICOT(リコット)」は歩いですぐの距離。
cowcamo営業担当が売主さまにヒアリング!
Q1)物件の「売り」はどこですか?
マンションの特徴のひとつでもありますが、通りからエントランスまでの長いアプローチが素敵なんです。並木道が続いていて、秋の紅葉はとてもきれい。歩いていても気持ちがいいですよ。お部屋はエントランスの上ですので、バルコニーからも同じ景色をご覧いただけます。また、これから開業予定のJR新駅にも近く、非常に魅力的な物件だと思います。
Q2)間取りや内装のこだわりポイントは?
通常縦型リビングダイニングの場合、幅が取れないのでキッチンが小さくなってしまうことが多いのですが、今回はL字型キッチンにしてより広く快適にお使いいただけるように工夫しました。また当社のこだわりでもありますが、給水配管をリフォームしておりますので安心してお住まいいただけます。
Q3)立地や周辺環境の魅力は?
マンションからは「泉岳寺」駅と「白金高輪」駅が利用できます。路線が多いですし、バスも多い。交通の便はとてもいいと思います。またこの辺りは歩いて行ける公園がいくつかあり、緑が多い印象です。ゆったりと落ち着いた暮らしができると思いますよ。
Q4)どんな住まい手にオススメ?
広さから考えるとおふたりか、3人暮らしまでがいいと思います。小学校や中学校も近くにありますので、ファミリーの方にもぜひご検討いただきたいですね。
cowcamo営業よりひとこと
白い壁にブルーの瓦屋根。この印象的な建物、みなさん一度は見たことがありますよね? 超人気のヴィンテージマンション「秀和レジデンス」シリーズです。都内の一等地を中心にたくさん見かけますが、今回ご紹介するマンションはちょっと違います。その貫禄たるや圧巻です。
まずエントランスまで紅葉に彩られた長い小道を歩きます。すでに素敵〜。ロビーには吹き抜けがあり、赤絨毯のらせん階段・・・マンションの共有部って殺風景なことが多いのですが、なんとドラマティックな演出なのでしょう! ヒロイン的な気分を毎日味わえるとは、ゴージャス! 管理人のおじさまがゴミ集積所を清掃されている様子をお見かけしたりして、管理体制もバッチリ。昭和45年築ではありますが、非常にきれいに保たれているのもその証です。
お部屋自体は2LDKの間取りです。リビング・ダイニングを中心に、それぞれの個室の開口が大きく取られているので、家族のつながりを大事にできます。そんなお部屋って温かくっていいですよね。そして、もうひとつ。山手線の新駅の暫定開業予定地にも近く、期待値の高いエリアということも魅力的でしょう。暮らしながらも街が変わっていく様子をぜひ体感いただきたい。お早めの内見をお待ちしております!
左上・奥に見える中央の青い屋根の建物が、ご紹介するマンションです。この並木道を進んでいきます。/右上・赤い庇が掛かったエントランス。おしゃれですね〜。/左下・いよいよロビーへ。なんだか、ただならぬオーラ。/右下・広い! そしてラグジュアリー!! ここだけ見るとホテルと錯覚しそうですよね。ちなみに昼間は管理人さんがいらっしゃいますが、夜の10時から朝まではオートロックになります。
左・玄関ドアを開けるとこんな感じ。光沢のあるタイルは清潔感さえ感じます。/中・玄関横には下足入れがあります。廊下を進むと、こんなふうに収納がたくさんあるんです。/下・それぞれ奥行きもあってたっぷり物が入りそう。
左・ウォッシュレット付きのトイレ。/中・洗面脱衣所も広々としていますね。/右・バスルームがかっこいい。浴室乾燥機も付いています。
さて、いよいよリビングダイニングへ。まず目に入ってくるのは、立派なL字型のキッチン。3口コンロ付きです。
キッチンに立つと、外の景色が見えて気持ちいい! 個室のドアを開けていれば、バルコニーが全部見渡せて開放感があります。
リビングダイニングに隣接する約4帖の洋室A。引き戸を大きく開けて使うこともできます。おふたり暮らしなら、寝室もしくは趣味部屋や、丸ごとクローゼットという手も。ファミリーなら寝室もしくは子ども部屋にするのがよさそう。
リビングダイニングはバルコニーに面していて明るい! もうひとつの洋室Bと引き戸で仕切れます。
左・約5帖の洋室Bは窓から光が入るのと、リビングとつなげて使うこともできるから広く感じます。/右・クローゼットはありますが、おひとり分といった感じ。
ダークブラウンのフローリングで落ち着いた雰囲気が漂います。ダイニングテーブルとコンパクトなソファは置けそう。
南東向きのバルコニー。目の前はすっきりと抜けていて気持ちいい〜。上から見る銀杏並木もまたきれい! アイアンの柵もいい味出してます。
屋上に上ってみると、わ、わ、広い〜! そして高輪エリアが見渡せるんですね。ここで散歩している住人の方をお見かけしましたが、その気持ち分かります! ちょっとした気分転換にいいかも。ちなみに洗濯物はこちらに干すことができますよ。
白金高輪エリアの魅力をもっとご紹介しちゃいます。/左上・緑が多い街っていいですよね。「亀塚公園」はマンションのすぐ近くです。ちょっとした遊具もあり、ファミリーにもうれしい。/右下・一番近くのスーパーは「ピーコック三田伊皿田店」。営業時間は9時から23時ですが、買い忘れの際はマンションからすぐの場所にローソンがありますのでご安心を。/左下・都営三田線・東京メトロ南北線「白金高輪」駅まで徒歩で7分。隣接している「白金アエルシティ」にはカフェや花屋、クリニックも入っています。地下1階には「クイーンズ伊勢丹」も。/右下・「白金高輪」駅は桜田通り沿いにあります。品川方面や渋谷方面へのバスも走っていて便利ですね。
取材・文・撮影:cowcamo