目黒区下目黒(武蔵小山駅)
ムサコーの森
グランヴェール目黒
南向きバルコニーから「林試の森公園」を望む・・・リノベーションでは変えられない、立地や眺望・採光・通風なども高ポイント。グレード感のあるマンションに住まい、公園を大きな庭のように使う。そんな暮らしが目に浮かびます。ペット可、ファミリーにおすすめです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
今回の舞台「武蔵小山」駅と言えば・・・

左上・東急目黒線「武蔵小山」駅は「目黒」駅からわずか2駅。都営三田線や東京メトロ南北線と相互直通運転をしているので、「大手町」駅へは約22分「永田町」駅へは約18分で行けるという案外利便性のいい駅なんです。駅ビルの上には「東急ストア」や「無印良品」などが入っていて、お出かけ帰りの買い物にも便利。/右上・そしてなんと言っても「武蔵小山商店街パルム」。お手頃価格のお惣菜などが並ぶ、地元に愛される商店街です。アーケードがあり、雨の日もらくちん。/左下・そしてもうひとつ、この街の魅力を豊かにしてくれている「林試の森公園」。もと林業試験場というだけあって、一周45分ほどの広さ! /右下・今回ご紹介する物件は、この「林試の森公園」北門の目の前です!
エントランスは公園と反対側

駅からは徒歩約12分。「林試の森公園」を抜けると、少しだけ近道です。公園の北門から遊歩道を抜けると、エントランスがある道路側へ出られます。エントランスの横には機械式駐車場が。2017年1月時点で空き有り。

左上・堂々とした重厚感のあるエントランス。/右上・オートロックがある扉の前には管理人室が。/左下・中に入ると、明るいパティオ。意表をついた開放感で、気持ちいいですね。隅では管理人さんがゴミ置き場のお掃除をされていました。整然としていて、キレイなマンションです。/右下・パティオの奥にあるエレベーターから5階に上がり、突きあたりにあるエントランスポーチ付き角部屋が今回の物件。低層の景色が広がる奥には「東京タワー」を発見♡
売主さま
お邪魔します!

左・明るくゆとりある広さの玄関ホール。窓があるのはうれしいですね! /右・高さのある収納もあるので、ロングブーツやお子さまの遊び道具も片付けられますね。
廊下を挟んでお部屋がふたつ

左・まずは約5.1帖の洋室A。ふたつも窓があって明るいですね。/右・クローゼットもついています。

次は約6.6帖の広さの洋室B。スカイブルーの壁がアクセント。

大きなクローゼットがついていて、収納力もバッチリですね。
売主さま
こちらの物件が位置するのは5階の角部屋。上階にはお部屋がないため、物音が気になる心配がありません。ぐっすりお休みいただけそうです。

左・トイレはシックなアクセントウォールが効いた、落ち着きある空間。/右・廊下には、こんなちょっとした収納もついています。掃除機置き場は、ここに決定ですね(笑)。
ではリビングへどうぞ

扉を開けると、左手にはキッチン、右手の扉の奥は洗面脱衣場と浴室という配置。明るいですね!

まずはキッチンから。幅2.4mのシステムキッチンは、食器洗浄機を備えており、とっても使いやすそう。窓がついているので、明るさ&換気に◎。

シンクの前にある窓からLDを見るとこんな感じ。正面の窓の外に生茂る緑が気になります・・・が、それは後ほど。
水まわりをチェック

左・LDに面した引き戸を開けると、洗面脱衣室。洗面化粧台の反対側には洗濯機置き場があります。/右・落ち着いた色調でリラックスできる浴室。追い炊き・浴室換気乾燥機付きです。

LDの広さは約12帖。東向きにも窓があり、風が抜けて気持ちいいお部屋です。

LDの横には洋室Cが繋がります。あわせて約18帖。天井高も高くて、開放感があります。そして・・・南向きの窓から差し込む温かい日差しと、深い緑の景色! バルコニーに行ってみましょう。
売主さま
こちらのリビングには、床暖房が設置されています。昼間は南向きの窓から日が差し込んで温かいですが、夜は床暖房があると助かりますね。
見渡す限りは広大な公園

バルコニーからの景色がコチラ。大きく育った緑の奥には、子どもたちが遊ぶ広場が見えます。5階ということもあり、公園からの視線は一切気にならない距離感で、ただただ気持ちいいですね。

奥行きも幅も、ゆったりサイズのバルコニー。隣住戸との間仕切り壁が長く伸びているので、隣の気配も感じません。
売主さま
この季節は、若干葉が落ちて広場が見えますが、夏になると緑の葉が生茂ります。四季折々の変化を見せてくれるのも、自然の豊かさですね。

部屋に戻ってLDK+洋室Cを見渡すとこんな感じ。キッチンの上部には、間接照明の優しい光が。

洋室Cから見るとこんな感じ。3枚引き戸を片側に寄せると、のびのびとゆとりある空間です。
間仕切りを閉じると・・・

完全な独立した居室として使える洋室C。大きなクローゼットがあり、収納力たっぷり。ゴールドとシルバーが、上品に散りばめられたアクセントクロスも、主張しすぎずいい感じですね。

間仕切った時のLDはこんな感じ。大きな窓もあって、充分な広さです。
「武蔵小山」周辺にはオシャレなお店もいっぱい

左上・天然温泉「清水湯」は療養泉としても有名で、遠方からわざわざ通う方もいるほどの人気ぶり。/右上・本場イタリアナポリの名店「マリーノ」で修行したオーナーが届ける、本格的なナポリピッツァの名店「LaTRIPLETTA(ラ トリプレッタ)」。ランチには、ほとんどのピッツァが1枚1000円になるので要チェックです。/左下・「patisserie de bon coeur(パティスリー ドゥ・ボン・クーフゥ)」は、その芸術的かつ繊細なスイーツが大人気。スクールも開催しているので、気になる方はぜひチェックしてみて。/右下・店内に焙煎機があるくらい、こだわりを持ったカフェ「AMAMERIA ESPRESSO(アマメリア エスプレッソ)」。
取材・文・撮影:cowcamo
こちらは現在築18年と、比較的築浅のマンション。もちろん新耐震基準に基づいて建てられています。写真でもお分かりいただけるかと思いますが、高級感がありグレードを感じる建物。重厚感あるエントランスから、開放感のあるパティオへつながる雰囲気も魅力です。また小型犬や猫などのペット飼育可能物件ですので、目の前の「林試の森公園」でペットとのお散歩も楽しめますよ。飼育可能なペットの詳細については、お問い合わせください。