目黒区中目黒(恵比寿駅)
ルーバルでブランチを
秀和恵比寿レジデンス
「恵比寿」+「中目黒」+「代官山」、憧れのトライアングルの中心の暮らしとは? 最強トリオな街に気軽にお出かけしつつ、お家で過ごすのもイイかも!? そんな魅力のひとつは広いルーフバルコニー。家も街も楽しみの多い方がいい!そんな素敵尽くしの生活です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
渋谷・恵比寿・中目黒
現在販売中のおすすめ中古マンション
魅惑のトライアングルゾーン

今回は、恵比寿駅をはじめとした3駅5路線利用可能な物件です。/左・まずは東急東横線、東京メトロ日比谷線が乗り入れる「中目黒」駅。マンションからは徒歩10分ほどの距離。/中央・都内有数のオシャレスポットが集まる「代官山」駅。周辺には有名なカフェや雑貨屋がズラリ。/右・JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線が利用可能な「恵比寿」駅までは徒歩約4分。通勤にも休日のお出かけにも使えて、とても便利!
物件から10分圏内
大充実の周辺環境をご紹介

左上・ショッピング、グルメ、イベントなどが楽しめる「恵比寿ガーデンプレイス」。季節に合わせた催しも多いので、年中楽しめます。/右上・ゆとりある空間の使い方が別荘地を思わせる、大都会のオアシス「ログロード代官山」。/左下・本、映画、音楽といったカルチャーが楽しめる「代官山 T-SITE」。敷地内には自転車屋やカメラ屋など、多様なお店が揃っているので、ウィンドウショッピングをするにも楽しい! /右下・桜やイルミネーションの季節には大賑わいの「目黒川」は、ジョギングにもコーヒー片手にお散歩するにもピッタリの場所です。
白と青のコントラストが美しい
“秀和レジデンスシリーズ”

左上・8階建て、全204戸、昭和45年に建てられたヴィンテージマンションです。/右上・エントランス前には、アイアンの柵とゲートが設けられていて雰囲気があります。/左下・明るいエントランスロビーには、住込みの管理人さんがいらっしゃいます。/右下・ “秀和レジデンス” と言えば、外観を美しく保つため、洗濯物を干すのは屋上の物干し場。見晴らしがよく、北東側には「六本木ヒルズ」や「NTTドコモ代々木ビル」が見えました!
お部屋に到着!

左・シンプルでモダンな印象の玄関。綺麗ですね。/右・見返すとこんな感じ。玄関タタキ部分と廊下の床材が統一されているので、スッキリした印象です。

コンパクトな玄関ですが収納はたっぷり♡ 早速チェックしてみましょう。/左・姿見の付いた玄関収納。季節を感じられる飾りをするのにピッタリな飾り棚も。/右・玄関左手には奥行きが深い収納。可動棚なので取り外せばゴルフバックなどのアウトドアグッズも置けそうですよ。
玄関横の水まわりスペース

左・マーブル模様の洗面化粧台と、右手には洗剤などを置ける吊戸棚付きの洗濯機置き場があります。正面の擦りガラス扉は浴室へ、左手の扉の先はトイレに。/中央・目地ナシの細長いタイルが積み重ねられたデザインのオシャレなトイレ。トイレットペーパーをストックできる収納付きです。/右・黒っぽいパネルがシックなユニットバス。なんと! 液晶TVが備わっています。ゆったり半身浴タイムで身も心もリフレッシュ(笑)。
売主さま
大空間のリビングダイニングへ

廊下の突きあたりの扉を開けると、約18帖と大空間のリビングダイニング。折り上げ天井で間接照明やダウンライトが埋め込まれており、高級感あるリビングです。
売主さま
もともと3LDKだったお部屋をリノベーションし、広いリビングを確保しました。

左奥のカウンター部分の裏はキッチンスペース。右手のふたつの扉は、どちらも居室につながります。そして正面の北東向きの窓の外は・・・!? 後ほど紹介しますね。お楽しみに♪ まずはキッチンへ。
スッキリ隠せるキッチン

一段あがったキッチンスペース。キッチンの後ろに食器棚を置くことはできませんが、奥行きの浅い棚やゴミ箱程度なら置いておいても邪魔にならないほどの広さです。
売主さま
カウンター前に設置したペンダントライトはそのままお使いいただけます。

左・ガラスモザイクタイルが貼られた清潔感あるキッチン。天板の幅は約2.2mで食器洗浄機付きの使いやすそうなキッチンです。奥には冷蔵庫置き場と・・・/右・パントリー! そう、奥の扉の先はパントリーだったんです。電子レンジなどの家電製品も置けるし、食器棚代わりにも使えそうですね。シンクの前はオープンだけど、コンロ前や冷蔵庫などを隠せておけるのは高ポイント。これならリビングからの印象もスッキリです。

キッチン側からリビングを見るとこんな感じ。リビング正面の光沢ある壁がちょっぴりラグジュアリーな雰囲気。
続いてふたつの居室へ

先ほどの写真で奥にある扉の先、洋室A。モザイクタイルのアクセントウォールのお部屋です。広さは約5.7帖。3枚分の窓ガラスからたっぷりと光が注がれる明るい空間に。

左・こちらのお部屋には大容量のクローゼットが付いています。/右・そして南西向きの窓からの景色がコチラ。目の前は駐車場なので、視界が抜けています。

南西向きのバルコニーはコンパクトサイズ。日当たりがとってもいいので、プランターでお花を育てたいですね。“秀和シリーズ” の白亜の壁にはグリーンもカラフルなお花も映えそうです。こちらにはマンションの屋根のコバルトブルーにあわせた、ブルーのオーニングが付いていました。夏の西日がキツイ日には活躍しそうですね。

もうひとつの居室も、洋室Aとほぼ同じ広さ。こちらにもクローゼットが付いています。窓が3つもあるので、とっても明るく開放感のあるお部屋です。ではその北西向きの掃き出し窓から、バルコニーへ出てみましょう。
広々30㎡を越えるルーフバルコニー

洋室Bからも、先ほどのLDKのキッチン後ろ側の窓からも出られるルーフバルコニー。正面の景色はこんな感じになります。向かいの建物からの視線はありますが、低層なので広い空を感じることができますよ。

広さは約31.6㎡。つまり約19帖ほどの広さです。夏には子ども用プール・・・それも海外でよく見るような滑り台付きビニールプールくらいの大きさでも置けちゃいますね! ガーデン用のソファセットを置いておけば、ビール片手にいつでも天空ビアガーデン気分♡

こちらにもブルーの手動式オーニングがセットされていました! チェーンが少々使い込まれていましたが問題なく動かせましたよ。こちらのオーニングが付いている窓が、キッチン背後にあった窓です。
ルーフバルコニーからLDKへ戻りましょう

改めてもう一度、ルーフバルコニー側からLDKをチェック。キッチン横のこちらのスペースにダイニングテーブルを置くとよさそうですね。お天気がよい清々しい季節は、ルーフバルコニーブランチが定番となりそうです。
マンション近くをお散歩!
家具も雑貨も飲食店も揃えてます

左上・「The Harvest Kitchen General Store」では国内外問わず、センスあるキッチンウェアがセレクトされています。物件からは「恵比寿」駅方面へ10分ほど。/右上・「EQUIPEE(エキペ)」はヨーロッパのユーズド家具に加え、洋服のセレクトも。ライフスタイル全体を提案してくれるお店です。こちらは駒沢通りへ4分ほど歩くと到着。/左下・「ヴェルデ」は自家焙煎のコーヒーがいただける喫茶店。コーヒー豆の販売も行っています。同じく駒沢通りへ6分ほど。/右下・「GRILL BURGER CLUB SASA(グリルバーガークラブササ)」は「代官山」駅目の前にあるハンバーガー屋さん。ササッと食べられるバーガーだから「SASA」なのだそう。
取材・文・撮影:cowcamo
玄関やトイレの壁面には、エコカラットを使用しております。見た目の高級感だけでなく調湿性にも優れていますよ。