目黒区南(都立大学駅)
両手に花の収納上手
ダイアパレス都立大
東急線の「都立大学」と「大岡山」の2駅が利用可能! 目黒区内の落ち着いた住宅街で毎日を過ごしてみませんか? 南西角部屋で日当たり・風通しもgoodですよ!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション

碑文谷にある「すずめのお宿公園」。奥にある古民家は保存され、一般に公開されています。まるで本当に昔話の世界に迷い込んでしまったかのような風景。今回は落ち着いた環境と都心へのアクセスのよさ、両方を備える都立大学~大岡山エリアの物件をご紹介します!

1日を通して交通量の多いことで有名な「環七」沿いに建つ、レンガ張りが目印のマンションです。
売主さま

左上・エントランスは環七沿いにあります。中に入るとすぐ、フレンドリーな管理人さんが管理人室で出迎えてくれます。/右上・エレベーターはロビーの奥に。吹き抜けに続く空間で、明るい光が差し込みます。/左下・お部屋は吹き抜けに面した外廊下沿いにあります。ご紹介するお部屋は2階に位置しているので、普段は階段を利用してもいいですね。/右下・こちらがお部屋の入り口。一戸建てのような玄関ドアが特徴です。
売主さま
定期的な修繕工事やエレベーターの更新などもしっかり行われている、管理体制のよいマンションです。

左・玄関ドアを開けると広がるのは、白でまとめられた明るい空間。右手には大容量のシューズクローゼットがあります。/右・写真左手に見えるドアが水まわりへの入り口。まずはこちらからチェック!

左・洗面脱衣所は余裕のある広さ。洗濯機置場もこちらです。/中央・洗面台の前から振り返るとトイレのドアがあります。奥行きがあるので、ちょっとしたシェルフなども置けそう。/右・お風呂場はシンプルなユニットバスです。
廊下の突き当たりからLDKへ入室!

約12帖のコージーなLDKは、凸凹がない空間なので使いやすそう。大きなクローゼットも備えられています。
売主さま
リノベーション工事にあたって、収納をたっぷり取るよう設計しました。もともと2LDKだった間取りを1LDKに変更したので、余裕のある空間になったと思いますよ。

コンパクトではありますが、食洗機や浄水器なども付いて機能的なキッチン。空間自体には余裕があるので、お料理好きな方は作業カウンターを追加するとよさそうです。

キッチンからはLDKのふたつの窓が望めます。南と西に向いているので明るい!
LDKから出入りができるバルコニーへ

環七からは一番奥まった場所に位置しているので、バルコニーへ出ても騒音はそこまで感じません。植栽の緑が目隠しと癒しの効果に。
売主さま
南西向きの角部屋なので、日当たり、風通しともに良好です。バルコニーもふたつ付いており、低層ながら開放感を感じながらお住まいいただけますよ。
バルコニーのお隣り、洋室をチェック

こちらも南と西向きに窓が付いています。実は、こちらのお部屋に付いているバルコニーのほうが大きいんです!

そしてお部屋の入り口側、こちらには・・・

ウォークインクローゼットがあります! 中はシングルベッドひとつが十分置けるほどの広さ。衣類だけでなく、寝具などもしっかりしまっておけるので心強いですね。

バルコニーは環七の裏手に広がる住宅地に向いています。

バルコニーに面した路地は交通量もほとんどないので、洗濯物を干すにも視線が気になりませんね。
ふたつの街をご紹介

左・東急東横線「都立大学」駅からは徒歩11分。/右・東急目黒線・大井町線の「大岡山」駅からも徒歩11分です。

左上・都立大学駅改札を出たところにあるスーパー「東急ストア」。/右上・「肉のハナマサ」も都立大学駅側にあります。/左下・カフェ「PARADE」。夜は音楽ライブも楽しめますが、ランチにはなんとラーメンも・・・! /右下・都立大学駅そばの高架下にあるパン屋さん「35North(スリーファイブノース)」。

左上・大岡山駅そばのミニスーパー「まいばすけっと大岡山一丁目店」。/右上・本格派ドイツパンが自慢の「Schomaker(ショーマッカー)」。/左下・大岡山の商店街に佇む隠れ家レストラン「Fleur de Sel(フルール・ド・セル)」。丁寧なフレンチが地元に愛されています。/右下・MIHANE ICE Natural & vege(ミハネアイスナチュラルアンドベジ)」は植物性100%のヴィーガンアイスのお店。イートインスペースもあります。
取材・文・撮影:cowcamo
マンション自体は「環七」に面していますが、お部屋は一番奥にあります。騒音も気にならず、窓からのビューも落ち着いていますよ。