ボウウィンドウ、bow windowとは……美しく弓形に張り出した出窓のこと。木漏れ日が降り注ぐ人工芝のルーバルに、今日もおはよう。カーテンを開けるたび、なんだかいいことがありそうな予感がするのです。クラシカルな表情のわが家を拠点に、さあどこへお買い物に行こう?
目黒区目黒本町(学芸大学駅徒歩14分)
3LDK
/ 73.37㎡
/ 9,980万円
美しいカーブ!

約17帖のLDKからこんにちは。白を基調としたシンプルな空間で何より目を惹くのは、外に向かって弧を描きながら突き出した大きな窓! さっそく外へ出てみましょう。
緑色のルーフバルコニー

おおー! 人工芝が敷かれた約27㎡の広々としたプライベート空間が広がっています。こちらはルーフバルコニーですが、2階に所在している住戸ということもあり、どちらかというと専用庭のようなイメージで使えそうです。

ご覧の通り、南向きで日当たり良好♡ お隣のルーバルとは柵で区切られており、ちょっと手を加えれば視線は気にならなくなりそうです。なお取材中、外にいても車の音などが気になることはありませんでした。
cowcamo
室内に戻って

まずは右手のキッチンをチェックして、それから左手にある洋室Aと水まわりを見ていきましょう。ちなみに、キッチン前面は引き戸のついた物入れになっています。
cowcamo
なお、こちらの物件は部分リノベでの販売です。キッチンや水まわりなどの設備は既存利用となりますのでご留意くださいませ。個人的には綺麗な状態だと感じましたよ。
ネイビーカラーの 頼もしい相棒

左・食洗機を完備した対面型キッチン。シンク部分はかまぼこ型にくり抜かれており、ちょっぴりレトロ味のあるデザインです。/右・背面には冷蔵庫置き場と、お揃いのワイドなキッチンボードが備わっています。家電を並べても、無理なく快適に使えそうな大きさです◎
約6.4帖の洋室A

LDKのお隣にある洋室Aは、南・西の二面採光です。窓から人工芝が見えるので、思わずニコニコしてしまいます。

左・掃き出し窓の反対側には、壁ほぼ一面のワイドなクローゼットが備わっています。/右・がばっとオープン。奥行きも深く、おふたり分の衣類でもまとめて収納できそうです。
水まわりをチェック!

左・ホワイトで統一されたシンプルな洗面台。ファミリーにうれしい、収納力たっぷりの仕様です。/右・バスルームは余裕ある1416サイズ。西側の小さな窓で換気も可能です。
廊下に出ましょう

左・こちらは廊下の中ほどから玄関を見たカット。建具や巾木に濃いめの色合いのものが使われていることもあり、全体的にクラシカルな印象を受ける内装です。/右・吊り戸棚を備えたシンプルなトイレ。
約4.2帖の洋室B

洋室Bはややコンパクトな造りで、西向きの窓も控えめサイズ。小さなお子さまのお昼寝や遊び場にちょうどいいかも。室内物干し金具が付いているので、部屋干し派の方にはうれしいポイントですね。
約6.3帖の洋室C

洋室Cは玄関側に位置しており、北向きの開口部がふたつ。窓の向こうは住戸の専用ポーチと室外機置き場なので、人の通行が気になることはありません。朝日に邪魔されずゆっくり休息できそうな空間ですよ。
cowcamo
洋室Cのクローゼットも奥行きたっぷり◎
こんな使い方も

お隣の洋室Bとは引き戸で区切られており、簡単に行き来が可能です。引き戸を開け放てば、空間をゆったり使うことができ、子育て中のファミリーさんにもうれしいトランスフォーム。
直結ルートあります

左・玄関はふたり並べるほどの広さがあり、靴収納のほかにマルチ収納がふたつも用意されています。収納の多さは見逃せないポイントです!/右・住戸の玄関前には非常階段があり、共用部を通らずダイレクトに外へアクセス可能。緩やかなカーブを描いた階段がちょっと優雅なので、使いたくなるカモ(笑)
人気エリアに佇む スタイリッシュなマンション

左上・1998年築・総戸数25戸のスリムでスタイリッシュなお姿。マンションは「武蔵小山」と「学芸大学」を結ぶ26号線通りに面しています。新耐震基準に適合しているのは大きな安心材料ですね。/右上・ゆったりしたエントランスアプローチには、高級感漂う銀色のモニュメントが。/左下・エントランスにはオートロックや宅配ボックスを完備◎ 管理人さんは巡回形式でのご勤務です。/右下・2階にある住戸の玄関前には、専用ポーチが設けられています。ベビーカーなどの置き場として便利そうですね。
cowcamo
こちらの物件には、マンションの地下にあるトランクルームの専用使用権が付属します!(使用料月額1,000円)
心躍る街に挟まれて

左上・武蔵小山といえばここ、「武蔵小山商店街 PALM」。新旧織り混ざった約200ものお店が軒を連ねる、地元に愛される大商店街です。アーケードがあって雨の日もお買い物楽々! 暮らしの力強い味方です。(徒歩13分)/右上・お散歩なら12万㎡もの広さを誇る都会のオアシス「林試の森公園」へ(徒歩5分)。園内にはせせらぎが流れ、桜も種類豊富に植わっています。四季折々の表情を楽しめそう♡/左下・マンションのお隣は「目黒本町図書館」! 図書館が近くにあると、気軽に本を借りられてうれしいですよね。(徒歩1分)/右下・目黒通り沿いにはおしゃれカフェ「Factory&Labo(ファクトリーアンドラボ)神乃珈琲」が。サードプレイスとして大活躍してくれそうですよ。(徒歩6分)
cowcamo
最寄りの東急目黒線「武蔵小山」駅までは徒歩13分、東急東横線「学芸大学」駅までは徒歩14分と、2駅利用可能です。駅までは少し歩きますが、マンションから徒歩3分の「月光原」バス停からは、両駅へ向かうバスが発着していますよ◎

カウカモ編集部より
ボウウィンドウというとよく洋館なんかで見かけますが、こちらの物件の内装もほんのりクラシカルなデザインです。今っぽいリノベ物件というよりは、古き良きお屋敷風の佇まい。建具を交換したりすればもっと現代的にできそうですが、敢えてこのまま「昔ながらのお金持ちっぽさ」を愛してコーディネートするのも素敵そう……と個人的には思います。部分リノベでの販売ですが、水まわりなどの既存利用部分は綺麗な状態なのであまり身構える必要はなさそうですよ。ぜひ現地にて実際にご覧ください。
また、力強くおすすめしたいポイントは「武蔵小山」と「学芸大学」のちょうど間、という立地です。どちらからもやや距離はありますが、そこはバス便で上手にカバー可能ですし、自転車でも走りやすいエリアだと思います◎ どちらの街も活気ある大きな商店街があり、気の利いた個人店も点在しているので開拓がとっても楽しそう! さりげなく、両駅ともそれぞれ目黒線と東横線の急行停車駅というのもポイントが高いです。
毎日、リビングの出窓のカーテンをシャーっと開けて1日をスタートさせたい方へ。きっとご満足いただけると思いますよ。
こんなふうに弓形に張り出した窓のことを「ボウウィンドウ」って言うんですって。外から見ても、高級感あるアクセントになっていていい雰囲気!