目黒区下目黒(目黒駅)
緑眺のリバーサイド
ドエルアルス目黒
「目黒」駅から、飲食店で賑わう権之助坂を下ること5分。目黒川に面した角部屋の1LDKです。自転車も置ける広い玄関から廊下を抜け、LDKの扉を開けば大きな窓からのグリーンビュー!都心の便利さを感じながら、四季も楽しめるお部屋です。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
住みやすさで人気の「目黒」駅エリア

左上・最寄り駅の「目黒」駅はJR・都営三田線・東京南北線・東急目黒線の4路線が乗り入れ、駅ビル「アトレ」には手土産にぴったりなお店からファッション、雑貨までさまざまなお店が揃っています。/右上・日常のお買い物は、駅からの帰り道には「東急ストア」や「プレッセ」、坂を上らずに済ましたい時は「まいばすけっと」や「マルエツ」があるので便利ですよ。/左下・「目黒」駅から坂沿いには手頃で美味しい飲食店がたくさん! 薪焼きピッツァで有名な「i〜rottah(イ・ロッタ)」も近くにあります。/右下・フルーツがいっぱいのパフェやパンケーキが人気の「果実園リーベル」はハンバーグなどのランチも評判で、ご近所さんはランチを食べに来るそうです。
マンションが建つのは
権之助坂を下った目黒川沿い!

左上・「目黒」駅から徒歩わずか5分。さらになんと目黒川に面したお部屋ですよ♡/右上・マンションのエントランスは目黒通り沿いにあります。マンションは102戸のビッグコミュニティーですが、住戸のほとんどは通りから奥まったところにあり、通りからは見えません。/左下・エントランスホールには「顔認証システム」のオートロックがついています。また、日勤の管理人さんがいらっしゃって、とてもよい対応をしていただいたのが好印象でした。/右下・撮影に伺った時には1区画を月5000円で利用できる「賃貸トランクルーム」の募集がされていました。
売主さま
お部屋は南西向きの角部屋

左・シックな色調でまとめられた玄関は、自転車も置ける余裕ある広さ。さらに写真右手の白い扉の奥には、SIC(シューズインクローゼット)が設けられています。また、写真左側の壁には好きな絵などを飾れる、ピクチャーレールがついていますよ。/右・奥行きのあるSICには、高さが変えられる棚が設置されています。スノーボードやゴルフグッズを置くのにも、ぴったりです。
売主さま
玄関ドアは今年4月に耐震枠(地震の際にも歪みにくい枠)に交換されています。室内は平成23年10月にフルリノベーションを実施済みで、その際に玄関を広く取り、シューズインクローゼットを新たに造作されたそうです。
玄関を上がって左手が洋室

洋室は約6.1帖。窓は共用廊下に面していますが、角部屋なので窓の前を他の住人の方が通ることはありません。

左・大容量のクローゼットがあるので、おふたりで使われても窮屈に感じることはなさそうです。/右・クローゼットは扉を開けると左右にハンガーパイプが通っているウォークインタイプです。
廊下右手は水まわり

改装から5年経っていますが、水まわりはまだまだきれいでした!/左・トイレは木目の収納扉がアクセントに。/中央・白でまとめられて清潔感溢れる洗面室。写真には写っていませんが、廊下側の壁に可動式の棚が設けられています。/右・追焚機能と乾燥機付きの浴室もとてもきれいな状態です。
売主さま
5年前にフルリノベーションされてから、一度お住まいになられています。水まわりやキッチンの設備などは、まだまだきれいな状態で驚きました。
LDKの扉を開けるとグリーンビュー!

約15.1帖のLDKには目黒川に面して大きな窓開口があり、緑が目に飛び込んできます。
売主さま
LDKには新たにレール式の照明を設置し、洋室とともにエアコンは最新のものに取り替えました。

対面式のキッチンは廊下と引き戸でつながっています。リビング・ダイニングからキッチンに通り抜けることもできますが、幅が狭いので、荷物を持っている場合は一度廊下に出てからアクセスするのがよさそうです。また、キッチンの前、LDKの壁一面にカウンターが設置されています。ワークスペースとして使っても◎

3口コンロのキッチンは使いやすいL字型。食洗機と浄水器も付いていますよ。

キッチンからの眺めはこんな感じです。緑がきれいで清々しい気持ちになりました。

南西向きの大きな窓だけでなく、北西側にも窓があり開放的な空間です。
LDK北西の壁側は部屋にすることも可能

追加費用はかかりますが、LDK北西の壁側を部屋にすることも可能です。収納があるので、将来はお子様部屋としてもよさそうです。
売主さま
売主さま:有料になりますが、一部を壁で仕切って2LDKに変更することも可能です。部屋にする場合は使用する材などによりますが、40〜50万円程度かかると見込んでいます。

LDK北西側の窓を開けるとこんな感じ。壁の向こうには目黒通り沿いの交番がありますので、防犯面は安心できますね。
バルコニーからの眺めをチェック!

南西向きで日当たりがよいバルコニー。ここから見える木々のきれいな緑が心を癒してくれるとともに、目黒川対岸からの視線を遮ってくれます。

バルコニーの幅はこれだけあるので、洗濯物を干すだけでなく、椅子とテーブルを置いて緑を楽しみながらお茶を楽しめますよ♡
最後にマンションのすぐ近くを
お散歩してみましょう!

左上・桜並木で有名な目黒川は目の前。桜もいいですが、夏の青々とした緑も気持ちよいです。/右上・図書館、体育館、公園などが集まる「目黒区民センター」も横断歩道を渡ってすぐ。夏季期間に開放される屋外プールは2時間200円で利用できるので平日でも賑わっていました。/左下・昭和レトロな雰囲気の「目黒シネマ」。今では珍しい2本立ての名画座スタイルで上映する映画館として、映画ファンが集まります。/右下・間近に生演奏を聴きながらフレンチとお酒を一緒に楽しめるライブレストラン「Blues Alley Japan(ブルース・アレイ・ジャパン)」も、マンションからすぐ近くにありますよ。
取材・文・撮影:cowcamo
昭和54年に建てられたマンションですが、昨年10月に耐震補強工事を実施済みなのと、修繕積立金がすでに大規模修繕を行えるくらい貯まっているのは◎。また、マンション内にはお子さまが遊べるプレイルームや、24時間OKのゴミ収集室など、共用部分が充実しているのもポイントです。レトロさはありますが、管理状態がよいので気持ちよくお使いいただけると思います。