我が子は光が丘育ち。ひとつの街のようなマンションで、学び、遊び、すくすく育ってくれた。四季折々の自然に触れ、家では日の光をたっぷり浴びて。成長に合わせ、部屋の形がずいぶん変化していったことを、日焼け跡が物語る。
練馬区光が丘(光が丘駅徒歩6分)
3LDK
/ 65.95㎡
/ 4,980万円
cowcamo
光の街へようこそ

左上・都営大江戸線「光が丘」駅から建物までは、真っ直ぐメインストリートを進む道のり(徒歩6分)。秋はイチョウに彩られますよ。/右上・目的の棟のそばには「練馬区立 夏の雲公園」が。噴水広場やボール遊びのできる広場がある、ファミリー憩いの場です。(徒歩2分)/左下・敷地内には幼稚園や小中学校がいくつも点在しています。2023年1月現在学区指定の「光が丘第三中学校」は徒歩3分の近さ。(写真の裏門までは徒歩30秒!)/右下・こちらが今回ご紹介する6号棟。1987年に竣工した新耐震基準適合マンションです。
cowcamo
総戸数216戸のスケールメリットもあってか、修繕積立金が控えめ◎ 敷地内にお友達がたくさんできそうな環境ですね!
企画担当
「光が丘」は都営大江戸線の始発駅です。都心の賑やかさからは距離を置きつつ、交通アクセスも外せないファミリーさんに向けて企画しました。
建物内へ

左上・スロープ付きのメインエントランス。反対側にはサブエントランスが設けられています。/右上・広々とした共用ホール。管理人室では管理人さんが、火曜日を除く週6日間勤務されています。/左下・住戸が所在するのは9階。エレベーターはスキップフロア方式なので、10階で降りて階段を使うアプローチです。/右下・住戸は門戸付きのポーチ付き。階段は避けられませんが、おかげでこのフロアに向かうのは自分たちとお隣の2戸のみと、ビックコミュニティにも関わらず独立性が高めです。
cowcamo
ここからは住戸をご紹介します! とはいえ現在は工事中なので、CGを用いて紹介していきますね。なお、画像で表現されている色や部材などの仕様については変更となる可能性がありますので、ご了承ください。
温かみのある ナチュラルな空間

こちらは約15.9帖のLDK。南と北の2面採光で、隣接する洋室Aとつなげて使うことが可能です。

一番のポイントは壁面に貼られたシナベニア。画像のような木製家具と合わせて、落ち着きのある空間に仕上げてみてはいかがでしょうか?

キッチンは壁付け式。少し奥まった位置にありますが、窓があるおかげで心地よく過ごせそう。
アクセントが光る 壁付けキッチン

キリッと引き締めてくれるのは、真鍮製のブラケットライト。オープンラックには、お気に入りのグリーンや小物を飾ってくださいね。

背面には冷蔵庫やカップボードなどを並べられるスペースを確保しています。
cowcamo
続いては、窓際に向かいましょう。
オープン使いも可能な 洋室A

LDKと隣接する約4帖の洋室A。お子さまが小さい時期など部屋数に余裕があれば、引き戸を開放してお使いくださいね。

南向きのバルコニーに面しています。日中は気持ちよく陽が注ぐので、デスクを置いてリモートワークスペースに使うのもいいですね。

扉を閉め切れば集中モードにも対応可能。折れ戸2枚分の収納は、リビングアイテムの置き場にどうぞ。

引き戸を開けるとこんな感じ。ソファの配置を工夫するとさらに抜け感がアップしますよ。
cowcamo
続いては南向きのバルコニーへ出てみましょう!
空!

正面には別棟がありますが、それでも十分空を仰げます! 左手には中学校のグラウンド、右手には公園の緑が見えますよ。

日当たり良好で、洗濯物はカラッと乾きそう。植物もグングン育ってくれそうです。
室内に戻って

続いては洋室Aの隣にある、洋室Bへ進みましょう。
約4.1帖の洋室B

ベッドのほか、ちょっとした棚やフロアランプなどを置けそうな広さ。

折れ戸2枚分の収納が備わっています。
cowcamo
窓がないので、“寝る時は真っ暗派” の方におすすめ。収納部屋やキッズルームに使ってもいいですね。
廊下の先の 約4.9帖の洋室C

こちらは北向きの窓付き。窓の外には花台が備わっています。

オープンタイプのウォークインクローゼット(WIC)を完備。主寝室におすすめの個室です。
cowcamo
個室は3タイプ用意しました。可変性のある洋室A・おこもり感のある洋室B・比較的ゆとりのある洋室C。ライフスタイルに合わせて使い方を変えていってくださいね。
ピリッとスパイスの効いた 玄関スペース

L字の玄関土間やアーチを描く窓がアクセント。可愛さだけでなく、ベビーカーや椅子を置いたり、小物を飾ったりできる機能的な一面もあるんですよ。
水まわりはシンプルに

小物が映えるような、シンプルな水まわり。洗面台の幅は120cmとゆとりある仕様です。
現在の様子は?

はい、絶賛工事中! 南向きの窓は燦々と、北向きの窓はじんわりと光に照らされていました。
お出かけ先は 徒歩圏内に◎

左上・駅直結の複合商業施設「光が丘IMA(イマ)」。レストランやスーパー、スポーツジムなども入っています。(徒歩7分)/右上・「光が丘IMA」の別館「LIVIN(リヴィン)」には、「ユニクロ」や「無印良品」などの専門店が。(徒歩9分)/左下・「練馬区光が丘区民センター」や「光が丘郵便局」が近いのも、何気に便利だったり。(徒歩7分)/右下・敷地内に公園は多々あれど、思いっきり体を動かしたい時は「光が丘公園」へGO! 体育館やBBQ場、図書館まで揃っている広大な公園です!(徒歩17分)
cowcamo
現在、駐車場や自転車置き場には空きがあります。週末はドライブ派のファミリーさんもぜひご検討ください!

カウカモ編集部より
ひとつの街のような広大な敷地に立地する、これまた大規模なマンション。スケールメリットを受けて修繕積立金が控えめな点がありがたいですよね。
住戸は、温かみのあるナチュラルな内装です。可変性のある3LDKの間取りなので、ライフステージの変化に対応できそう。ベビーカーを置けるL字型の玄関土間もちょっとしたこだわりです。ただし、住戸は階段を使うアプローチなので、その点はご承知ください。
工事はまもなく完成します、が、完成前のお問合せも可能です! 街や建物の雰囲気など今のうちから見ておくのもアリですよ◎
今回ご紹介するのは、現在工事中のカウカモプロデュース物件。のびやかな自然が広がる「光が丘」が舞台です。23区内でも最大級の敷地面積を誇るマンションへ、いざ出発!