駅から徒歩1分の好立地

舞台は「西永福」。京王井の頭線沿線の閑静な住宅街です。渋谷には直通で約20分、新宿には乗り換え1回で約19分と、東京の中心地へのアクセスは良好。

舞台は「西永福」。京王井の頭線沿線の閑静な住宅街です。渋谷には直通で約20分、新宿には乗り換え1回で約19分と、東京の中心地へのアクセスは良好。

cowcamo

画面中央に見える水色の建物が、今回ご紹介するマンション。駅を出てすぐのところに立地しているんですよ。

お邪魔します!

窓から差し込む陽光が心地よい玄関! 木目調の下足入れがあるほか、対面には可動棚の収納スペースもあるので、キャンプグッズや工具などを収納できそうです。姿見鏡も備わっていて、お出かけ前に身だしなみのチェックができますよ!

窓から差し込む陽光が心地よい玄関! 木目調の下足入れがあるほか、対面には可動棚の収納スペースもあるので、キャンプグッズや工具などを収納できそうです。姿見鏡も備わっていて、お出かけ前に身だしなみのチェックができますよ!

cowcamo

玄関扉を背にして、正面からは洋室A、左に曲がるとLDKにアクセスできます。まずはLDKから行ってみましょう!

突き抜ける開放感

LDKは、突き抜けるほどの開放感! 思わず深呼吸をしたくなります。南東、南西、北西と3面に窓があり、周辺に日を遮る建物もないため、室内にいながら見晴らしのよさを味わえます。

LDKは、突き抜けるほどの開放感! 思わず深呼吸をしたくなります。南東、南西、北西と3面に窓があり、周辺に日を遮る建物もないため、室内にいながら見晴らしのよさを味わえます。

cowcamo

奥の洋室Aも合わせると、奥行きは約8.5m、広さは約22.2帖。広々とした空間も魅力的です。

南東側の眺めもgood◎。窓を開けると、吹き抜ける風が気持ちいい!

南東側の眺めもgood◎。窓を開けると、吹き抜ける風が気持ちいい!

素晴らしい眺望にうっとり……

<b>上・</b>南西向きの眺望。季節によっては右手に富士山が見えることも! 別のマンションのルーフバルコニーと向かい合っているので、カーテンを開けておくと、視線が少し気になるカモ。/<b><b>左下・</b></b>北西向きの眺望。眺めているだけで心が澄み渡るよう。/<b><b>右下・</b></b>南東からは「西永福公園」のグリーンが。

上・南西向きの眺望。季節によっては右手に富士山が見えることも! 別のマンションのルーフバルコニーと向かい合っているので、カーテンを開けておくと、視線が少し気になるカモ。/左下・北西向きの眺望。眺めているだけで心が澄み渡るよう。/右下・南東からは「西永福公園」のグリーンが。

cowcamo

窓は立て付けが悪くなっている箇所があるので、開ける際にはちょっとコツがいります……!

バルコニーでリラックスタイム

奥行き、幅ともに広々としたバルコニー。晴れた日は椅子とサイドテーブルを持ち出して、ゆっくりと本を読みたくなります。吊り金具に物干し竿をセットすれば、洗濯物をたくさん干すことも。

奥行き、幅ともに広々としたバルコニー。晴れた日は椅子とサイドテーブルを持ち出して、ゆっくりと本を読みたくなります。吊り金具に物干し竿をセットすれば、洗濯物をたくさん干すことも。

cowcamo

大きめの観葉植物をのびのび育てられる広さ! バルコニーの脇に水栓が備わっているので、お世話もらくらくです。

LDKに戻って……

ここで間取りをざっと紹介。左手は洋室A、正面はキッチン、右手は洋室Bです。では、洋室Aから見ていきましょう。

ここで間取りをざっと紹介。左手は洋室A、正面はキッチン、右手は洋室Bです。では、洋室Aから見ていきましょう。

約5.7帖の洋室A

洋室Aは、引き戸で空間を仕切られる設計。開けっぱなしにして拡張LDKとするもよし、閉じて個室にするもよし。生活スタイルに合わせて間取りを調整できるのがうれしいですね。

洋室Aは、引き戸で空間を仕切られる設計。開けっぱなしにして拡張LDKとするもよし、閉じて個室にするもよし。生活スタイルに合わせて間取りを調整できるのがうれしいですね。

さらに、玄関から直接アクセスすることも可能で、回遊性もバッチリ。収納スペースも備えていますよ。

さらに、玄関から直接アクセスすることも可能で、回遊性もバッチリ。収納スペースも備えていますよ。

cowcamo

続いては、右手に見えるキッチンへ!

外を眺めながらクッキング

食洗機付きの対面キッチン。背面にはカップボードなどを置くゆとりがあり、そばには、食器や食料品のストック類などを置ける開き戸付きの収納があります。

食洗機付きの対面キッチン。背面にはカップボードなどを置くゆとりがあり、そばには、食器や食料品のストック類などを置ける開き戸付きの収納があります。

cowcamo

キッチン背面の扉は洗面室につながっています。水まわりがまとまっていて家事がしやすそう!

はあ……この景色眺めながら料理できるなんて贅沢ですね。

はあ……この景色眺めながら料理できるなんて贅沢ですね。

差し込む朝日で目覚めよう

続いては、約4.6帖の洋室B。南東向きの窓があるので、朝は光が差し込みます。ここにも収納がありますが、足りない場合は別途収納家具を置く必要があるかもしれません。

続いては、約4.6帖の洋室B。南東向きの窓があるので、朝は光が差し込みます。ここにも収納がありますが、足りない場合は別途収納家具を置く必要があるかもしれません。

cowcamo

バルコニーへは、洋室Bからでもアクセスできます!

水まわりをまとめてチェック

<b>左・</b>キッチンの背面にある洗面室。/<b>中央・</b>広々とした1418サイズの浴室。浴室乾燥機も備わっていますよ。/<b>右・</b>トイレは、ライトグレーのアクセントクロスで落ち着きのある空間に。

左・キッチンの背面にある洗面室。/中央・広々とした1418サイズの浴室。浴室乾燥機も備わっていますよ。/右・トイレは、ライトグレーのアクセントクロスで落ち着きのある空間に。

レトロな佇まい

<b>左上・</b>マンションは1972年生まれ。どこか親しみを感じるレトロな外観です。駅チカともあり、低層階にはテナントが入居しています。/<b>右上・</b>エントランスは駐車場を抜けた先に。奥まっており、ひっそりとした雰囲気。/<b>左下・</b>エレベーターが停止するのは階段の踊り場。エントランスからも、住戸からもエレベーターへのアクセスには、必ず階段を通る必要があります。/<b>右下・</b>玄関先からも抜けのある景色を楽しめます。西陽が入ると、雰囲気もいい感じ。

左上・マンションは1972年生まれ。どこか親しみを感じるレトロな外観です。駅チカともあり、低層階にはテナントが入居しています。/右上・エントランスは駐車場を抜けた先に。奥まっており、ひっそりとした雰囲気。/左下・エレベーターが停止するのは階段の踊り場。エントランスからも、住戸からもエレベーターへのアクセスには、必ず階段を通る必要があります。/右下・玄関先からも抜けのある景色を楽しめます。西陽が入ると、雰囲気もいい感じ。

cowcamo

2022年の排水管取り替え工事に伴い、約900万円ほどの借り入れを行っています(2027年11月に返済完了予定)。現状、修繕積立金の徴収額は控えめな印象ですので、今後の修繕計画に目を光らせておくといいかも。

周辺環境も充実!

マンションを出てすぐ右手に「まいばすけっと 西永福駅前店」、目の前には「セブンイレブン 杉並西永福駅前店」があります。(いずれも徒歩1分)

マンションを出てすぐ右手に「まいばすけっと 西永福駅前店」、目の前には「セブンイレブン 杉並西永福駅前店」があります。(いずれも徒歩1分)

<b>上・</b>線路を挟んだ向かい側には「西永福商店街」(徒歩2分)。八百屋やパン屋、飲食店、薬局など、さまざまなお店が並んでいます。/<b>左下・</b>マニアも唸るカレー店「スペキエ」(徒歩2分)は、地域の方だけでなく、遠方からも客が訪れる人気店。/<b>右下・</b>「西永福商店街」を抜けて大通りに出ると、すぐ右手に「サミットストア 西永福店」(徒歩4分)が。深夜0時まで営業しているのがありがたい!

上・線路を挟んだ向かい側には「西永福商店街」(徒歩2分)。八百屋やパン屋、飲食店、薬局など、さまざまなお店が並んでいます。/左下・マニアも唸るカレー店「スペキエ」(徒歩2分)は、地域の方だけでなく、遠方からも客が訪れる人気店。/右下・「西永福商店街」を抜けて大通りに出ると、すぐ右手に「サミットストア 西永福店」(徒歩4分)が。深夜0時まで営業しているのがありがたい!

cowcamo

カウカモ編集部より

この物件の魅力は、なんといっても開放感! ここまで見晴らしがよいだけでも素敵なのに、そのうえ三方角住戸で窓に囲まれているなんて……! 景色を眺めていると、落ち着きのある「西永福」の街並みも相まって、時間の流れがゆっくりと感じられます。


駅から徒歩1分という好立地も魅力的ですが、気になるのは電車の音。現地で耳を澄ませてみたところ、確かに聞こえはしましたが、ガタンゴトンとどこかのどかで、不快感を覚えるほどではありませんでした。駅と反対側の住戸位置というのも効いているのかもしれません。徒歩5分圏内には、コンビニや大型スーパー、飲食店などが揃っているのもうれしいところ。


朝日で目覚めて、夕暮れを眺めながら1日の終わりを感じる。何気ない日々が特別に感じられそうな住まいでした。

writer:秋月 胤斗 / editor:高山 翔矢