歴史を感じる “文教エリア”

写真

左上・今回の物件は新目白通りを走る路面電車、都電荒川線の始発駅「早稲田」までは徒歩2分。休日はレジャー気分で路面電車旅もいいかも♪ 右奥には今回ご紹介するタワーマンションが顔をのぞかせていますよ。/右上・区立唯一の回遊式庭園「甘泉園公園」は、なんとご紹介するマンションのすぐ目の前。紅葉など四季折々に見どころがあり、日々小さな変化を見つけるのが楽しそう。(170m 徒歩3分)/左下・このエリアは「早稲田大学」のお膝下。一帯は学生街としても賑わっています。キャンパス内はお散歩コースとしても◎(170m 徒歩3分)/右下・JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線が乗り入れる「高田馬場」駅も徒歩圏内(徒歩15分)。駅前にはジムやボウリング場等が入る「BIGBOX」があって週末は充実しそう♪  ほかにも東京メトロ東西線「早稲田」駅(徒歩11分)、東京メトロ副都心線「西早稲田」駅(徒歩14分)が利用可能です。

新目白通り沿いに佇むタワーマンション

写真

新目白通り沿いに、伸びやかに建っている地下1階・地上23階建てのタワマンが今回のお目当て。敷地内の緑豊かな遊歩道や、車寄せがあるエントランス、豪華なロビーなど、お見せしたい所が盛りだくさん! が、残念ながら防犯のため共用部は撮影NG。ぜひ、現地に足をお運びいただき、ご自身の目で確かめてみてくださいね! さて、全2基あるエレベーターで住戸が所在する14階へと向かいましょう。

売主さま

現在築19年、総戸数151戸のタワーマンションです。オートロックや宅配ボックス完備し、管理人さんは常駐で勤務されています。(受付:9:00〜21:00)。ペットは抱きかかえられる大きさの犬・猫を1匹まで飼育可能です。地下駐車場・駐輪場は、2018年7月現在空きがございますが、バイク置き場はすべて使用中です。また、所在階の玄関扉の向かいには、各住戸の専用トランクルームがございます。

さっそく室内へ

写真

左・クラシカルな雰囲気が素敵な玄関ロビー。左手には小さな下足入れが備わっています。/右・廊下の突き当たりから振り返ってみました。モールディングされたグレイッシュの可愛らしい扉がふたつ並んでいますね。開けてみましょう!

写真

左・土間に面する扉の先はシューズインクローゼット。コの字型にたくさん可動棚が設けられていて収納力◎/右・廊下に面する扉の先はトイレです。手洗器がスタイリッシュ!

素敵空間へようこそ

写真

高っ! そう、天井が約2.6mもあって『うわぁ!』と思える開放感です。正面のハイサッシからはたっぷり光が届いてきました。まずは、右手のキッチンを見てみましょう。

写真

大理石調のタイルの淵に、ゴールドのモールディングが施されおしゃれなキッチンカウンター。右奥に見える扉は水まわりにつながっています。

キッチンの作業スペースへ

写真

左・キッチンの背面には、冷蔵庫や食器棚を置くスペースが確保されています。黒に近いダークグレーの壁が落ち着いたアクセント。/右・幅約2mのシステムキッチン。便利な食器洗い乾燥機が備わっていますよ。

キッチン裏の扉から 水まわりをチェック

写真

左・扉を開けると、ゆったりとした広さの洗面脱衣室が。天井まで届く高さの三面鏡付き洗面化粧台の内部は収納量◎/中央・浴室へつながる扉の手前には壁面収納が。タオルなどを収納するのにピッタリ。浴室への扉にはタオルバーが二本あり、タオルだけでなくバスマットなども掛けられますよ。 細やかな配慮を感じますね。/右・1418サイズのユニットバス。ホワイトで統一され清潔感がありますね。雨の日にうれしい浴室乾燥機付き!

LDKに戻りましょう

写真

約15.5帖のLDK。隣接する洋室Aと引き戸でつながっています。こちらは後ほどご紹介するとして、先にバルコニーへ出てみましょう。

売主さま

インテリアの参考になるよう家具をディスプレイしています。LDKに設置されたエアコン、照明、レースカーテンはそのままお付けいたします。

都心のビル群 そして豊かな緑を一望できるバルコニー

写真

正面にはほかのタワマンが建っており、景色を分断してしまっています・・・が! その両サイドには新宿のビル群や「東京タワー」など、都心を感じさせる景色が!『これぞ東京だな〜』なんて思っていると・・・眼下には「甘泉園公園」や「水稲荷神社」の豊かな緑が、まるで森のように広がっていました。都会と自然の共存。まさに “この街らしい眺望” です。

写真

洋室Aの前まで続くバルコニーは結構広い! 手すり越しの景色は、ワイドに切り取られた窓のようで、眺望をパノラマ写真のように楽しめます。また、意外とドッシリしていて安心感がありました。高い所が苦手な方でもこれなら平気かも!

室内に戻りましょう

写真

お隣の洋室Aの引き戸を開け放つと、約20.6帖の空間になります。

売主さま

リビングダイニングには床暖房が備わっております。冬も暖かくお過ごしいただけますよ。

リビングの一部としても お子さま部屋としても

写真

約5帖の洋室A。バルコニーに面した腰窓なので、小さなお子さまのお部屋としても安心ですね。またベッドなどの家具を配置しやすいというメリットも◎

写真

左・窓側から室内を見ると、壁面にコンパクトな折れ戸が。/右・中は奥行きあるウォークインクローゼット。小さく見えて実はたっぷり収納。うれしい誤算です(笑)

再びLDKに戻りました

写真

洋室Aの引き戸を閉じた状態。レイアウトされた家具を見ると、十分くつろげそうな広さであることがわかりますね。続いて、奥に見える白い引き戸の先を見てみましょう。

写真

約5帖の洋室B。正面のふたつの折れ戸の中は、奥行きがあるたっぷり容量のクローゼット。

売主さま

こちらの個室は、今回のリノベーション工事前まで押入れ付きの和室でした。洋室に変更するとともに、押入れ部分をクローゼットに変更しました。ですので、押入れと同じくらいたっぷり収納できますよ。

写真

洋室A同様に、引き戸を閉じて個室、開け放ってLDKの一部としても使えますよ。

写真

洋室A・洋室Bの引き戸を開放してLDKとつなげると、約25帖の広ーいワンルームに。ファミリーの方はもちろん、おひとり暮らしでも、余すことなく住みこなす事ができる間取りですよ。

最後にマンションの裏手へ

写真

新目白通りとは反対側、マンションの裏手に出てきました。裏側には神田川が流れているんです! 川沿いの整備された遊歩道は桜並木になっており、もう今から春が待ち遠しい♡ ベンチも設置されているので、ペットやお子さまとのお散歩途中に『ひと休み、ひと休み』。

周辺をもう少し散策

写真

左上・「早稲田大学」の敷地内にある「大隈庭園」。天気がいい日は、手入れが行き届いた庭園で、日向ぼっこ♪ 休日はご家族連れ、平日は学生で賑わっていますよ。(500m 徒歩7分)/右上・“高田馬場&早稲田エリア” はラーメン激戦区。なかでも「らぁ麺やまぐち」はミシュランに2回も選ばれた名店。会津地鶏を贅沢に丸鶏で使った出汁と、ツルッとコシのある麺が美味♡ (700m 徒歩9分)/左下・最寄りのスーパーは、新目白通り沿いにある「まいばすけっと 西早稲田1丁目店」。朝7時から深夜12時まで営業しています。(300m 徒歩4分)/右下・食材に “こだわり” たい方は、店長が『うまい!』と感じたものだけを集めた「こだわり商店」へどうぞ!(300m 徒歩4分)

cowcamo

カウカモ編集部より

名だたる名門校が揃う “文教エリア” 。桜のトンネルのような遊歩道のそばを神田川が流れ、新目白通りでは路面電車が行き交う。都心近くでありながら、とても穏やかな雰囲気が漂います。そして「甘泉園公園」や「水稲荷神社」の緑が映え、どこを切り取っても絵になる風景が印象的でした。


今回のお目当ては、新目白通りと神田川に挟まれて建っているタワーマンションです。最寄りは徒歩2分の都電荒川線「早稲田」駅。ほかにも、東京メトロ東西線「早稲田」駅、東京メトロ副都心線「西早稲田」駅、JR山手線・西武新宿線「高田馬場」駅など5路線4駅が徒歩圏内。さらに、マンションから徒歩2分のバス停「甘泉園公園前」を利用すれば、渋谷・池袋・新宿などのターミナル駅まで一本でアクセス可能なんです! とっても魅力的な交通利便性ですね♪


ホテルをイメージして建てられたこのタワマンは、エントランス前に広い車寄せがあったり、ロビーや共用廊下は重厚感が漂っていたり、とっても優雅♪ その見た目だけでなく、管理人さんは常駐勤務(窓口:9:00〜21:00)でセキュリティ面も◎ 共益費は約3万円とセキュリティ面や管理体制を考慮すると妥当なところでしょうか。また、マンション全体の修繕積立金が現在2億円ほど蓄えられています。前回の大規模修繕工事は平成25年に実施。次回は平成37年を計画しているそうなので、安心してお住まいいただけますよ♪


クラシカルな住戸内は、グレイッシュな色調の扉や大理石調のタイルなど、すべてが絶妙に調和。センスのよさを感じる洗練された空間です。約60平米の2LDKは決して広いとはいえませんが、約2.6mの天井高や、高さのあるハイサッシなど、狭さを感じさせないギミックがたくさんあります。そしてふたつの洋室は、引き戸を開け放つ事でLDKと一体化させることも可能! お住まいになる家族構成や、気分によってフレキシブルに住みこなせますよ! さらに、バルコニーからは新宿のビル群や「東京タワー」が望める、贅沢な景観!


学問と歴史の薫りがする街で、優雅な暮らしを送りたいあなた、お早めにお問い合わせくださいね。

writer:南田 かおり / editor:酒井 大作