世田谷区上北沢(上北沢駅)
コモレビVIP
シャンボール上北沢
「新宿」から約13分。「渋谷」まで約15分とアクセス良好ながら、のどかな空気が流れる街。そこにあるレトロ可愛いマンションの一室に、木漏れ日の特等席を見つけました。シンプル&プレーンな空間が、暮らしをほっこりやさしく包んでくれそうです。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
京王線
現在販売中のおすすめ中古マンション
北口周辺のスポットをご紹介

左上・駅を出て、すぐのところにある「サミットストア上北沢店」。23時まで営業しています。/右上・オリジナルの全粒粉生パスタが楽しめる「真三郎」。/左下・シェフ歴20年(タイ料理歴は10年以上)というオーナーのお店「ナマステ東京 上北沢店」はインド・ネパール料理に加え、タイ料理までいただけるアジア料理のデパート。/右下・マンションの斜向いにある「世田谷区立上北沢小学校」が見えてきたら、もうすぐです。
駅からわずか徒歩4分

左上・人気の “某シリーズ” を彷彿させる、青と白のルックス。/右上・マンション向かって右側、駐車場への通り道にゴミ置場があります。/左下・平置き駐車場の様子。/右下・それではあらためて、エントランスへ。
レトロなディティールがたくさん

エントランス床と、ホール床のアップ。最近のマンションではお目にかかれない、可愛らしい扇形に貼られたモザイクタイルです。

左上・奥に続くエントランスホールは、壁もタイル仕上げ。/右上・途中で中庭 & 自転車置場とつながっています。/左下・中庭へ出る門扉の、曲線が用いられたディティールに注目。/右下・マンションは中庭を囲み、コの字のような形。

共用部の修繕もキチンと行われています。メールボックスとエレベーターは、新規交換済み。

エレベーターに乗って、お部屋のある2階へ。1階だけではなく2階にも、自転車置場が備えられていました。
それではお部屋の中へ

ディスプレイのような靴収納と棚、ハンガーパイプを備えた玄関スペース。モルタル仕上の土間部分が広く取られています。自転車やアウトドア用品など趣味のアイテムをいじる場所としても活用できそうです。
真っ白のシンプル&プレーン

この廊下スペースを始め、真っ白のシンプル&プレーンにまとめられています。フローリングや棚の木目の暖かさと相まって、やさしい感じの空間です。天井の照明は、これからキチンと取り付けられますので、ご安心を!




窓からの眺望は、お隣のお庭を借景に。ジャングル! みたいなグリーンビュー。
それではLDKへ

大きな窓のある、開放的なLDK。キッチンカウンターのために壁が少し出っ張っているのですが、その側面を板張りとし、デザインに上手く利用しています。

窓から差し込む木漏れ日が、気持ちいい! 今すぐごろん、と寝転びたくなるようなLDKです。

高さを調整できる可動棚は本棚として、またお気に入りの小物や、写真を並べる飾り棚にピッタリ。

左・空間に溶け込む白のキッチン。メタリックなシルバーが、ピリッとアクセントに。/右・キッチン隣の扉の中は、洗濯機置場となっています。

キッチンの反対側には、収納カウンターが備えられています。電子レンジなどの収納はこちらへ。雑然とした様子がリビングから見えず、スッキリ暮らせそう。
バルコニーに出てみましょう

お部屋は2階。見晴らしがいい! という訳ではありませんが、青空が見えています。

奥行きはコンパクトですが、長さのあるバルコニーです。ブルーの手すりが可愛らしい。
帰り際に南口もぶらり

こちらは桜並木の「肋骨通り」。この通りから肋骨のように規則正しく、斜めに枝道が延びているため、その名が付けられたとか。

左上・自家焙煎珈琲の「Fractal(フラクタル)」からは、芳ばしい香りが漂います。/右上・「Kepo bagels(ケポ ベーグルズ)」では、本場ニューヨークスタイルはもちろん、和のベーグルも楽しめます。/左下・「Patisserie Miyahara(パティスリー ミヤハラ)」フランスで学んだオーナーによる、地域に根付いたケーキ屋さん。/右下・レストランや図書館、児童館併設の「上北沢区民センター」。
取材・文・撮影:cowcamo