世田谷区砧(千歳船橋駅)
ミスター優秀の包容力
東建砧マンション
人気の世田谷区、活気のある2駅に挟まれた、3LDK、ファミリー向きの物件です。最上階、南向き、日当たり、眺望、管理状況、諸々良好なコスパの高い “優秀くん” 参上! 大人になるとこういう物件のよさ、身に沁みるはずです(笑)。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
経堂・成城
現在販売中のおすすめ中古マンション
「祖師谷大蔵」と「千歳船橋」の中間
小田急線の人気駅を両手に暮らそう!

左上・ウルトラマン誕生の地として名高い小田急線「祖師谷大蔵」駅。/右上・駅前の南北に伸びる通称 “ウルトラマン商店街” は騒がし過ぎず、街に根付いたアットホームな雰囲気です。街灯の形にご注目を・・・ほら、ここにもウルトラマンが! /左下・「千歳船橋」駅は区間準急も停まり、新宿まで20分ほどと都心へのアクセスは良好です。/右下・こちらも活気ある “ちとふな商店街” 。昔ながらの商店に混じっておしゃれなカフェや飲食店も多いので、若い方に人気の街です。
6階建て・全57戸のマンション

線路沿いを歩いて行くと、白くどっしり構えた外観が見えてきます。築年数のわりに管理状況が良好なため、とても綺麗な印象です。来年2017年に給排水管の修繕予定、2023年に4回目の大規模修繕予定と、修繕が計画的に進められているところも安心できます。
売主さま
エントランスは
道路から少し階段を昇ります

レンガの重厚感とステンドグラスの可愛らしさのバランスが素敵です。管理が厳しく、共用部の撮影がNGだったのでお見せできないのが残念ですが(でも住むことを考えると大きな安心材料! )、中に入ると雰囲気のよいロビーがあります。管理人さんが平日の日中と、土曜日の午前中いらっしゃるのも心強いですね。マンション目の前にコンビニがあるのも◎ 。
売主さま
オートロックではありませんが、しっかりした管理人さんがいらっしゃいますので、どうぞご安心下さい。
さっそくお部屋へ行ってみましょう!

左・ご紹介する住戸は最上階の6階にあります。道路に面しているので光がよく入り、明るい共用廊下です。/右・玄関ドアを開けると、白い空間とシックなブラウンの建具が目に飛び込んできます。右側には家族分が十分納まりそうな、天井まで届く大きなシューズボックスがあります。
それでは水まわりから見てみましょう

左・ゆったりとしたサニタリースペース。空間にゆとりがあるので、ちょっとしたフックを付けたり、アレンジを加えることもできそうです。脱衣や洗濯機置き場が広々しているのは、暮らしやすさの大きなポイントだと思います。/右・換気乾燥暖房機付きの、比較的コンパクトなバスルーム。

左・廊下に面して独立したトイレ。上部には棚が付いています。/右・同じく廊下に面して大きなクローゼットがあります。衣類はもちろん、季節家電や掃除機など、マルチな収納として活躍しそうですね。
続いて居室を見てみましょう

左・約3.7帖の洋室A。北向きの共用廊下に面していますが、採光は十分あります。/右・もしお子さまがおひとりでしたら、この部屋を納戸的に使用すれば、LDKや居室はすっきり暮らせそうですね。

左・約5.7帖の洋室B。線路に近く、それなりに交通量のある道路に面した北側のお部屋ですが、所在が6階と高さがあるので、そこまで音は気になりませんでした。/右・奥行きのあるクローゼットがありますので、きっとこの部屋が主寝室となるでしょう。
ではでは、お待ちかねのLDKヘ

リビングの扉オープン! 窓から陽がサンサンと差し込む明るい南向きのお部屋です。約13帖の空間は、ダイニングとリビングのそれぞれをゆったり取れる広さです。
続いてキッチンへ

左・約2.8帖のクローズドキッチンです。大きな白のシステムキッチンは、シンプルでありながら収納も多く機能的です。/右・雑然となりがちなキッチンが隠れているメリットがありつつ、横を見ればダイニングの様子も伺え、動線も非常に使い勝手がよさそうです。
リビングダイニングに戻りましょう

実は、今回のお部屋はなんと家具付き販売です! お部屋にぴったりな雰囲気のダイニングセットとソファセットが付いてくるのは、お得感ありますね◎
売主さま
リノベーションの仕様もそうですが、住む人のテイストに合わせられるように、極力シンプルな雰囲気に仕上げています。

広過ぎず狭過ぎず、ファミリーで暮らすのに程よいサイズ感、そんな印象です。奥さまはキッチンで料理をし、ご主人はダイニングで新聞を読み、お子さまはリビングで遊んでいる。それぞれのペースで過ごしているものの、なんとなく気配は感じられる距離感です。
もうひとつの居室を見てみましょう

リビング横の約4.7帖の洋室Cは、個室とせず引き戸を開けて、リビングとひと続きの空間として使うこともできます。この部屋もバルコニーに面した南向きなので、日当たり良好です。

左・もちろん閉じて個室として使うことも可能です。通常はオープンにしていて、来客時にはゲストルームにするような使い方もできるでしょう。/右・お子さまがおひとりであれば、小さい内はオープンに使い、成長に合わせて個室の子ども部屋にするのもよさそうですね。ライフスタイル、ライフステージに合わせて使えるのは大きな魅力です。
バルコニーに出てみましょう

左・奥行きも幅もゆったりとしたバルコニーです。防水工事もきちんと施されていますね。洗濯物は干しやすく、よく乾くこと間違いなし! /右・バルコニーの片隅には、小さな物置きが付いています。ゴルフバックやスノーボード、キャンプグッツなんかも入れられそうですね。バルコニーの物置きは小さめでもあると重宝しますよねー。

バルコニーからの眺めです。前に背の高い建物がなく、広い空が仰げます。 “最上階! 南向き! 日当たり眺望よし! ” って、不動産広告でよく見かける推し文句がリアルに勢揃いなのです(笑)。
それでは最後にもう少し散策を
まずは「祖師谷大蔵」方面から♪

左上・商店街のケーキ屋さん「Limevert Patisserie Cafe(リムヴェール パティスリー カフェ)」は、平日も店の前にいつも自転車が並ぶような人気店です。特にパフェが人気で、カフェスペースはいつもご近所の女性でいっぱいのよう。/右上・駅前すぐのお花屋さん「HANAYA」の店先には、帰り道つい手に取りたくなるような可愛い植物がいっぱい。日当たりのよいバルコニーで、お花を育てるのもいいですね♪ /左下・駅とマンションの中間くらいにある「山野公園」は、お子さまの遊び場に最適! すぐ近くにある学区指定の「山野小学校」は現在改修工事中ですが、平成31年3月にはマンションから徒歩5分ほどの場所にピカピカの小学校が完成します。お子さまもきれいな校舎で過ごせると、ますます学校に通うのが楽しくなりそうですよね! /右下・近所には緑に包まれた可愛らしい外観の「山野児童館」もあり、子育てにはとてもよい環境です◎
続いて「千歳船橋」方面も♪

左上・駅前まで行かずとも、マンションから徒歩3分に大型スーパー「サミット」があります。同じ建物には無印良品やドラックストア「HAC」も入っています。便利ですね〜。/右上・珈琲好きの中では有名な、あの「堀口珈琲」が駅前にあります。休日のお散歩途中に立ち寄って一杯もよし、豆を買って家でじっくり楽しむもよし。/左下・ブルーの外観が印象的な街のパティスリー「MALMAISON(マルメゾン)」はケーキのお値段がリーズナブルで、お子さまのちょっと頑張ったご褒美など、普段使いにオススメです! /右下・とても駅前にあるとは思えない、風情ある「稲荷森稲荷神社」は、近所にあったらうれしい木々が豊かな癒しスポットです。
取材・文・撮影:cowcamo
玄関ドアやサッシなども新しいものに替えられていますし、修繕は定期的にしっかり行われているマンションです。