大田区田園調布本町(多摩川駅)
今は伝わらなくても
マノー田園調布
夏、入道雲の下、川で遊んでいると思ったら。気づいたらそこにはいなくて、遠くから名前を呼ばれている。転ばないでねーと返事をする。冬、リビングで読書をしていると思ったら。こんなところで寝ていると、風邪引いちゃうよ。毛布をそっとかける。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
池上・多摩川線
現在販売中のおすすめ中古マンション
自然豊かな「多摩川」 便利な「雪が谷大塚」

左上・「多摩川」の河川敷は、サイクリングロードや公園として整備されています。広い青空の下緑と水を眺めつつ散策をすれば、とってもリフレッシュできそう!(300m 徒歩4分)/右上・「多摩川」駅に沿うように広がる「田園調布せせらぎ公園」。広い休憩所があるので、お子さま連れでピクニックをする方も多くいらっしゃいますよ。(350m 徒歩5分)/左下・中原街道を「雪が谷大塚」駅方面に進むと、いくつかスーパーが。「OTENTO 田園調布店」には、新鮮な千葉県産の野菜が揃っています。(180m 徒歩3分)/右下・まとめてお買い物をしたい休日には、スーパー「オオゼキ 雪が谷店」へ。このほか、23時まで営業している「東急ストア 雪が谷店」もあります。(1km 徒歩13分)

今回ご紹介するマンションは、車通りの多い中原街道沿いに建っています。音が気になるところですが、まわりに高い建物はなく日当たりはよさそう!
売主さま

左上・コンパクトなエントランス。植栽はきれいに刈り込まれていて清潔感があります。スロープが備わっていないので、ベビーカーやスーツケースをお持ちの際は少し大変かも。/右上・石貼りのロビー。絵画が飾られており、おもてなし力がありますね◎/左下・エレベーターで、今回ご紹介する住戸の所在階まで上がりましょう!/右下・玄関ドアは、エレベーターのすぐ隣にあります。
売主さま
管理人さんは平日8〜17時、土曜日8〜12時に勤務されています。また、2018年10月現在駐車場(月額23,000〜27,000円)と駐輪場(月額1,000円)に空きがありますので、ご活用くださいね。
お邪魔します!

左・大きな下足入れが備わっている玄関ホール。建具は木目調で統一されており、温かみある雰囲気になっていますね。/右・廊下を左に曲がった突き当たりにLDKがあり、その手前に水まわり、右側にふたつの洋室が並んでいます。
開放感のあるLDK

LDKは南西二面採光で、窓は合計3つ! 日中長時間、日差しを楽しめそうですね。LDKはL字型で、左奥に向かって空間が広がっています。

南西の角から見た、LDKの全体像。約19.3帖もあるので、大きなダイニングテーブルやソファセットを置いてもゆったりと過ごせそうです。
cowcamo
写真右側をリビングスペース、キッチンの近くをダイニングスペースとすると使いやすそうですね。もうひとつ個室が必要な場合は、こちらにもうひと部屋つくってもいいかも。
売主さま
東側のアクセントウォールには、吸湿・消臭効果があるエコカラットを採用いたしました。

キッチンに寄ってみました。対面に大きな西向きの窓があるので、背中に陽の光を感じながら夕食を準備することができそうですね。

キッチンの背面にあるバルコニー。目の前には建物がありますが、南北は視線の抜けがあります。
cowcamo
人が立つスペースはありませんが、一時的なゴミ置き場としてであれば使えそう。
室内に戻って

左・キッチン正面の引き戸の先にはDENが。その脇にはカウンターが設置されており、電話機やルーター類を置けるようになっています。/右・DENは約2.5帖。奥にデスクを設置して集中スペースにしてもいいですし、収納グッズを追加して物置きにしてもいいですね。
cowcamo
カウンター背面にはゴールドの素材が用いられており、ちょっとだけラグジュアリーな雰囲気になっています!

キッチンは全体的に余裕があり、作業をしやすそうです。食洗機付きで、食後のお片づけが楽々! 写真正面、南向きの掃き出し窓からバルコニーに出てみましょう。
空を見つめて

目の前に隣の建物が迫っていますが、こちらの方が高いところに位置しているので、圧迫感はありません◎ 視線が気になることもなさそう。

こちらのバルコニーも奥行きは浅めですが、幅はしっかり。何より日当たりがとてもいいので、野菜やお花などを育てたくなりそう!
再びLDKへ

LDKではどこからでも、窓の外を眺められますよ。木の質感があるフローリングに陽の光が当たり、暖かい印象に。冬はより一層、日当たりのよさを感じそうですね。
廊下に移動して 洋室をチェック

まずは、約6.6帖の洋室A。西・北にそれぞれ窓があり、西側はバルコニーが付いています。
バルコニーに出てみましょう

コンパクトですが、人がひとり立てるくらいの広さはありますよ。

掃き出し窓の向かいには、アクセントクロスが貼られています。収納が備わっていないので、置き型の家具を追加してくださいね。

北向きの洋室Bは約4.5帖。おひとりサイズのクローゼットを完備しています。折れ戸にルーバータイプのものが採用されているので、通気性よく保つことができますね。
cowcamo
北側は中原街道に面しているため、車の走行音がそれなりに聞こえます。現地でご確認くださいね。
水まわりをまとめてチェック

左・独立式のトイレ。奥行きがあり、お掃除がしやすそう。/中央・ゆったりとしている洗面脱衣室。三面鏡の照明がタイルに当たり、キラキラと光っています。その左側には、ガラス戸の付いた収納が。/右・バスルームは1418サイズで広々! 全面ブラックのパネル貼りで、高級感がありますね。
休日はどこに行こう?

左上・「多摩川」を望めるテラス席が気持ちのいい「Tamagawa DINER(タマガワダイナー)」。ジョギングやウォーキングの帰り道、ハンバーガーのいい香りに誘われてつい立ち寄りたくなりそう。(500m 徒歩7分)/右上・こちらも多摩川沿い、神社の森に抱かれるように佇むカフェ「DELIGHT(ディライト)」。フィッシュ&チップスが人気メニュー。そのほかテイクアウトできるピクニックセットもあるので、多摩川の河川敷で食べるのもいいですね。(400m 徒歩5分)/左下・中原街道を「雪が谷大塚」方面に進んだところに「たつ郎寿司」があります。テーブル席もあるので、ご家族でも使いやすいですよ。ランチタイムは、お得なお寿司セットを求めて行列ができるそう。(700m 徒歩9分)/右下・「雪谷商店街」にある「MONREVE quatre (モンレーブ キャトル)」。店内には、ふわっと軽い食感が人気のパンが並んでいます。(1km 徒歩13分)

カウカモ編集部より
最寄りは、東急東横・目黒・多摩川線3路線が利用できる「多摩川」駅。名称の通り、多摩川のリバーサイドがご近所になるエリアです。駅を出るとすぐに「田園調布せせらぎ公園」があり、駅前のカフェやコンビニで飲み物や食事をゲットして遊びに行く親子連れを多く見かけました。
駅を挟んで反対側にある「多摩川台公園」では、アジサイや睡蓮など四季折々のお花を楽しめ、晴れた日には「丹沢山」や「富士山」を見ることもできるそう。ちなみに古墳群でも有名で、無料の展示施設もありますよ。駅の周辺はアップダウンの多い地形ですが、自然と足が向きいい運動になりそうですね。
そんな穏やかな雰囲気が特徴のエリアですが、渋谷・目黒・蒲田などターミナル駅へ出やすく、交通アクセスは良好。蒲田と五反田を結ぶ東急池上線の「雪が谷大塚」駅周辺には、大きなスーパーや飲食店などが複数あります。徒歩圏内ではありますが、自転車があるとより便利に暮らせそう。
自然を味わいながらのんびりと帰宅すると、日当たりのいいLDKがお出迎え。3方向角住戸で窓がたくさんあり、日差しと開放感を楽しんでお住まいいただけそうです。LDKは南西向きなので、特に午後はぽかぽかでした。 取材日も玄関ホールとLDKでは、体感温度が異なったほど!
マンションは耐震基準適合証明書を取得できるため、住宅ローン控除をご利用いただけますよ。一点だけ気になるのが、中原街道からの車の走行音。LDKは街道の反対側に位置していますが、ベッドルームとなりそうなふたつの洋室は面しています。室内でも音が気になったので、二重サッシを設置するなどの対策をした方が快適に過ごせそう。音の感じ方は人それぞれですので、現地でご確認くださいね。
夏は公園や川でピクニックやお散歩、ときにはジョギング。冬はみんなでLDKに集まりぬくぬく。緑や水、太陽の恩恵を感じながら、自然体で過ごせそうですよ。
writer:赤星 友香 / editor:外山 友香
こちらは、1981年に竣工したマンションでう。2014年に耐震補強工事を実施し、適合証明書を取得しています。そのほかエレベーターや玄関扉も更新されていますよ。