渋谷区代々木(新宿駅)
居職充
参宮橋コーポラス
「新宿」駅までも徒歩圏内でありながら、まわりは落ち着いた住宅街。利便性を活かしSOHO使いにもオススメ。眺望ヨシ! 通風・採光ヨシヨシ!! の開放感たっぷりな最上階物件です。暮らすも働くも自由に! 交通利便◎ な環境で充実した毎日を送れそう!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
西新宿
現在販売中のおすすめ中古マンション
「新宿」駅を含む4駅以上が徒歩圏内!
まずは「参宮橋」駅からご紹介

左上・小田急線の通る「参宮橋」駅前には、暮らしに必要なものがほとんど揃う「参宮橋商店街」があります。/右上・この商店街にある「TARUI BAKERY(タルイベーカリー)」では、自家製酵母で丁寧に焼かれたパンがいただけますよ。隣にあるカフェ「LIFE son(ライフサン)」でイートインすることも可能♡ /左下・京王新線「初台」駅といえば「東京オペラシティ」がシンボル。新国際劇場と併設し、アートギャラリーやスーパー・飲食店などが入る複合文化施設です。/右下・初台には「初台商盛会」という商店街があり、お弁当も売っているお肉屋さんや八百屋さん・ケーキ屋さん・ビストロなどなど、人とのふれあいが楽しめそうなお店が軒を連ねています。
大通りの一本脇道に
少し奥まって建つマンション

「参宮橋」駅からは徒歩約8分。赤レンガ調のタイルの塔屋が目印のレトロなマンション。アプローチにはたくさんの植木鉢が置かれ、色とりどりのお花が迎えてくれます。

左上・エントランスのまわりにもお花がいっぱい。左手側に進むと自転車置き場やゴミ置き場があります。有料の貸倉庫もありますが、残念ながら現在は空きナシのようです。/右上・共用ロビーはコンパクトにまとまっています。ゴミ収集日には管理人さんが出勤されるそうです。/左下・7階建となっていますが、住戸があるのは6階まで。エレベーターで最上階6階にあがり、開放的な共用廊下を進みます。/右下・こちらは共用廊下からの景色。つまりお出かけの際に、玄関を開けてまず見える景色です。新宿の高層ビルが間近に感じられるものの、周辺は低層の建物が多く、開放感たっぷり。
売主さま
玄関扉を開けてみましょう

左・グレイッシュなクロスにチェッカーガラスが可愛い白い建具と、オシャレな玄関スペース。/右・コンパクトな玄関ですが、下足入れの収納はたっぷり♡
SOHO使いにもオススメ
玄関横の洋室A

下足入れ横の扉の先には、約5帖の洋室A。小さい窓ですが、先ほどの開放感ある共用廊下に面しているため充分な明るさがとれます。
売主さま
配管工事済みですので、お手持ちのエアコンを設置していただけます。

左・クローゼットがあるので、お子さま部屋としてもいいですね。リビングを通らず玄関から直接アクセスでき、SOHOとして利用するにもとっても便利。/右・居室を出た向かいにトイレがあるので、お仕事のお客さまにもリビングを通らず利用していただけます。
売主さま
代々木3丁目といえば、新宿の横にありながらものどかな雰囲気の漂う住宅街です。また、利便性のよい立地のため事務所もあり、こちらの物件でも事務所としてご利用いただけますよ。
チェッカーガラスの建具の先は・・・

おぉ! ズラリと並んだ窓から、眩しい光が差し込むLDK。想像していた以上に、開放感あるリビングです。
光の先へ・・・
バルコニーチェック

南西向きのバルコニーからの景色はこちら。右手の大通り沿いには高い建物が建ちますが、正面はほとんど低層のため眺望は抜けています。左奥には「六本木ヒルズ」も発見! 「首都高速4号新宿線」に囲まれているものの、案外音は気になりませんでした。どうぞ現地でお確かめくださいね。

LDKの窓側は、ワイドなバルコニーに! 奥行きだって1m20cmほどと、ゆとりある広さ。眺めもいいし、チェアを置いてお茶でもしたくなりますね。
LDKに戻り
詳しくチェック!

LDKは約15帖。舞台のように中央に据えられた、アイランドキッチンに視線が集まります。奥には幅約1.5mのオープン棚があり、デザイン家電などディスプレイできますね。扉部分は洗濯機置き場。その横には冷蔵庫と、食器棚を置けるスペースがあります。

約2.5mと大きなアイランドキッチン。広い作業台に食器洗浄機付きと、使いやすそうですね。

キッチンからの景色はこんな感じ。お部屋の中心 “舞台” から見渡す、といった感じですね。正面に見える扉の奥は、洋室Bです。

リビングのお隣にある洋室Bは約6帖半の広さ。収納力たっぷり、大きなクローゼット付きです。

こちらも南西向きの窓の外にはゆったりとしたバルコニーが。LDKと同じく、六本木まで見渡せる景色が広がります。こちらに洗濯物を干すようにすれば、来客時でも洗濯物が気にならなくていいかも。
洋室BからLDKへ戻りましょう

グレイッシュなクロスが優しく、シンプルながらもどこか可愛らしさのある空間です。

キッチンの脇から、水まわりとサービスルームへつながります。
水まわりとサービスルームへ

左・大きな石目調のフロアタイルや、モザイクタイルが控えめに施されたシンプルな洗面脱衣室。/右・1216サイズのシンプルなユニットバス。追炊き機能が付いています。

約2帖半のサービスルーム。納戸として利用すれば、ほかの居室がスッキリ片付きそう。でも窓があって、ほどよい広さの落ち着く空間なので、デスクを置いて趣味のお部屋やワークスペースにしてもよさそう。2mまでのベッドなら置けますので、お子さま部屋にするのもアリかも。
売主さま
サービスルームはもちろんお部屋としても利用していただけますが、エアコンが取り付けられないのでご注意ください。ただ窓と扉を開けておけば、サーっとさわやかな風が流れますよ。
新宿方面や代々木方面も徒歩圏内

左上・予約が取れないほど大人気な伝説のフレンチレストラン「Restaurant KINOSHITA(レストランキノシタ)」。料理を美味しくするのは “人” や “素材” への感謝の想いだというシェフの真摯な姿勢が料理に表れます。/右上・マンションから「新宿」駅も徒歩圏内。「代々木緑道」を歩いたり、雨の日や寒い日は地下通路を利用したりできます。気分に合わせてどうぞ。/左下・「代々木ポニー公園」では、子どもたちが楽しそうに引き馬での乗馬体験をしていました。ブラッシングタイムやニンジンタイムなど、毎日ポニーたちと触れ合える貴重な場所です。こちらは区の施設なので無料で体験できるそうですよ。/右下・JR各線、大江戸線の通る「代々木」駅へも歩いていけます。オシャレなカフェ、レストラン、ベーカリーの集う「代々木VILLAGE(ヴィレッジ)」で、ゆったりとした時間をお過ごしください。
取材・文・撮影:cowcamo
こちらは現在、築47年のマンションです。近日行われる管理組合の総会にて、次期大規模修繕の計画が固まることになっており、来年半ばごろに着工する予定です。管理人さんは巡回管理ですが、エントランスには植木鉢で育てられたお花が置かれ、共用部は丁寧にお掃除されています。最寄りは「参宮橋」駅か「初台」駅になりますが、「文化学園」の施設群の横を通り甲州街道に抜けると、「新宿」駅までも気持ちのよい道でアクセスできて便利ですよ。また、すぐ近くの西参道交差点には「渋谷」駅までのバス停があり、約15分で快適に行けますよ。