横浜市神奈川区大口仲町(妙蓮寺駅)
窓辺deサロン
横浜妙蓮寺シティハウス
台形デザインの窓辺が可愛らしい住まいは、植栽の緑と自然光に包まれた癒しの空間。ペット好き仲間と集まって、愛犬たちとたわむれながらのおしゃべりタイム。ママ友や子どもたちとのホームパーティー。人を招きたくなるような、私にぴったりなおうちサロン、見つけた。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線神奈川
現在販売中のおすすめ中古マンション
可愛らしいマンション

傾斜地に建てられた1991年竣工・総戸数36戸のマンション。平成生まれで新耐震基準に適合しています◎
cowcamo

左上・ゆとりのあるエントランスアプローチ。/右上・オートロック付きのエントランス。右手前には宅配ボックスが備わっています。/左下・ガラスブロックから光が入る明るいエレベーターホール。/右下・吹き抜け構造の共用部。1階は中庭になっています。
cowcamo
清掃が行き届いていてとっても綺麗! 常駐の管理人さんはおらず、週に3日清掃の方が来てくれますよ。
わ♡ テラス付き住戸

ジャジャン!今回ご紹介する住戸にはテラスが備わっています。(撮影時はあいにくの雨でした)
cowcamo
これは嬉しいスペース! ペットを遊ばせたり、子どもと水遊びをしたり……さまざまな使い方ができそうです♪

階段の先はマンション前の道路。1階ですが道路からは数段下がった造りになっています。
cowcamo
一部は植栽で見えにくくなっているものの、人目はあります。住宅街の坂道ですし人通りは少ない印象でしたが、この辺りは現地でお確かめいただくのがよさそうです。
室内からは?

LDKからパシャリ。台形のような腰窓のデザインが素敵です。
cowcamo
植栽の緑が見える気持ちのいい眺めですが、外からの視線防止にミラーレースカーテンなどを採用するといいかも。

LDKの広さは約18.6帖。右手に見える洋室Aの扉を開放すれば約23.6帖とさらに広々お過ごしいただけます。
cowcamo
大きく取られた窓が、光と風を室内にたっぷり取り込んでくれますよ。

天井とキッチンの腰壁のブラックが内装のいいスパイスになっています。腰壁が高く、料理をしている手元が見えにくいのも嬉しいですね。
対面式キッチン

左・背面には食器棚やカップボードを置くスペースがあります。/右・キッチンは3口コンロと食洗機、浄水器内臓のタッチレス水洗を完備。

角度を変えて。奥にある洋室Aに進みましょう。
cowcamo
LDKは収納がないので、右手にあるラックのように空間の凹みを活かして棚を設置するとよさそうです。
開け閉めしてみて

約5帖の洋室Aは、引き戸を閉めるとおこもり感のある個室に。反対側には折れ戸1枚分の収納がありますよ。
cowcamo
キッズスペースにすれば、扉を閉めるだけでLDKをスッキリ保てますね。

引き戸を閉めた状態でLDKから見てみました。元々広いLDKなので圧迫感はありません。
約6帖の洋室B

アクセントクロスが優しい印象の洋室。窓と反対側にはウォークインクローゼット(WIC)付きです。
約4.5帖の洋室C

コンパクトですがオープンタイプのパイプハンガー付き収納が備わっています。
cowcamo
洋室B・Cは北東向きで共用廊下に面しています。部屋数が足りていれば、洋室Cを納戸のように使用してもいいカモ。
収納力頼もしい 水まわり

左・洗面室にはたっぷりの収納が。洗濯機置き場の上部にも棚が備わっています。/右・ゆったり1317サイズのバスルーム。換気乾燥機付きです。
cowcamo
テラスで洗濯物を干すのが気になる方は、浴室の換気乾燥機を利用しましょう。 ちなみにトイレも上吊り戸棚+ニッチ付きですよ〜!
最後まで可愛い…

左・玄関からパシャリ。白基調・框デザインの建具で統一感があります。右手の開戸には廊下収納が。/右・玄関ドアまで白でした! 少し奥まったプライバシー性のある造りもナイスです。
cowcamo
は〜、玄関まわりの雰囲気までよしときたらもう何も言うことはありません…。
ダブルアクセス

最寄りは東急東横線「妙蓮寺」駅(徒歩10分)。駅のすぐ隣では、名前の元になった「妙蓮寺」がドーンと暮らしを見守ってくれています。
cowcamo
妙蓮寺駅からは起伏のある道を歩きますが、反対方向にあるJR横浜線「大口」駅までは比較的平坦な道のり(徒歩12分)。「横浜」方面や新幹線利用で「新横浜」駅に行くときはこちらを利用するとよさそうです!
「妙蓮寺」 周辺ぶらり

左上・妙蓮寺商店街にある、名店と名高いベーカリー「boulangerie(ブーランジェリー)14区」。向かいにもパン屋さんがあり、意外とパンの激戦区なのです。(徒歩11分)/右上・自然に触れたいときは、水鳥が遊ぶ広大な池のある「菊名池公園」へ。夏季はプールもオープンします。(徒歩14分)/左下・2023年8月現在学区指定の「大口台小学校」。駅からの帰り道にありますよ。(徒歩4分)/右下・マンションのふたつ隣にある「大口池下公園」。遊具もあり、お子さまをちょっと遊ばせるのに嬉しい距離です。(徒歩1分)

カウカモ編集部より
平成生まれのマンションは、2016年に大規模修繕工事を実施済み。現代の暮らしに必要なスペックはしっかり備わっていますし、居住者が暮らしやすいように管理規約も細やかにアップデートしている様子です。
立体駐車場が14台分あり、2023年8月現在空きがあります!(月額18,000円〜19,500円)そのうち1台分が来客用駐車スペースになっている点も、人を招きやすくてGOODですね〜。(1時間あたり100円・要ネット予約)
アクセス面では「妙蓮寺」駅と「大口」駅と2駅2路線を利用可能。「大口商店街」は駅に向かう途中にあり、買い物などしやすそうですよ。
道のりの坂道が検討ポイントかもしれませんが、新耐震基準適合のマンション、足音を気にせず暮らせるテラス付きの住戸、「横浜」にほど近い立地で手を伸ばしやすい価格など、魅力は十分。マイカー派の方や電動アシスト付き自転車をお持ちの方でしたら坂道もそこまでネックにはならないのではないでしょうか。(2023年8月現在自転車置き場も空きありです!)
ご内見の際は、マンション共用部から住戸まで続く統一感のある優雅な雰囲気を味わってくださいね。
writer / editor : 濱口 綾子
マンションは共用部も素敵ですよ。そして1住戸1匹までペットの飼育が可能です!(細則あり)ワンちゃんネコちゃんとの暮らしを想像しながら読み進めてくださいね♪