世田谷区奥沢(自由が丘駅)
あ 私たち地元なんで
自由が丘パインクレスト
長蛇の列ができるような、人気店も多いこの街。ここを “私たちの地元” にしたい。でもファミリー向け物件を探すとなると、意外に少ないんですよね。さらに駅近で、最上階の南側向きで、管理もよくてってなると、もっと少ない。・・・おや、ここにありました。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
オシャレなだけじゃない「自由が丘」駅前

駅前から伸びる「九品仏緑道」。ベンチがずらっと並び、街を訪れる人の憩いのスペースになっています。レストランからアパレルまで、たくさんのショップが立ち並ぶので、お買い物がてらコーヒーをテイクアウト、なんて “これぞ自由が丘” な瞬間を味わえそう(徒歩2分)。

左上・最寄りの東急線「自由が丘」駅は、東横線・大井町線が乗り入れるターミナル駅。バスも豊富なので、通勤・通学にも便利な立地です(徒歩5分)。/右上・駅からの帰り道、ちょっと寄り道すればお買い物もできます。「成城石井」はマンションまで徒歩5分。/左下・少し大きめな「ピーコックストア」は徒歩4分です。/右下・「九品仏緑道」を抜けると「食品館あおば」も。コスパ良好との噂。(徒歩10分)。
売主さま
駅から歩くこと5分

角地に経つマンションが見えてきました。総戸数38戸とこじんまりしていますが、風通しも採光も良好そうな立地です!

左上・フラットなエントランス。夜間(21時~翌朝5時)はオートロックになります。花壇のお花もキレイに咲いており、丁寧に管理されている様が伺えます。/右上・ロビーに入ると管理人室が見えました。/左下・入口脇には応接室。ちょっとしたお待ち合わせなどに、ご利用いただけそうです。/右下・ロビーの奥にはエレベーターがあります。お部屋の所在階までGO!
売主さま
管理人さんが、住み込みでいらっしゃるマンションです。2年前には大規模修繕工事も実施されており、管理面に関しては安心してお住まいいただける物件ですよ。今後、給排水管の更新・構成工事の実施も検討されています。その際は一時徴収金・修繕費増額の可能性もあります。
お邪魔してみましょう

左・大容量のシューズボックスを備えた玄関ホール。クセのない、スッキリとまとめられた内装です。/右・LDK入口手前には廊下収納が。まずは玄関ホールまわりから見ていきましょう。

左・奥まで手が届いてお掃除しやすそうな、独立式のトイレ。/中央・その隣には洗面脱衣所が。洗濯機置場もこちらにあります。/右・乾燥暖房機能付きのバスルーム。
売主さま
専有部の給排水管・ガス給湯器は新しいものに交換。エアコン配管も、お部屋にご用意しています。

水まわりの向かいには、共用部に面した洋室Aが。住戸内のベッドルームでは一番広い5.8帖です。

一般的なサイズ感のクローゼットが備えられています。こちらが主寝室になるイメージでしょうか。
それではLDKへ

玄関ホールを抜けると、LDKにやってきました。キッチンはコンパクト目ながら、食洗機も備えられています。カウンター付きでお料理のサーブもしやすそう。

縦に長い間取りの約12.5帖。こちらから、キッチンの横にある「サービスルーム」と、バルコニー側「洋室B」の2部屋にアクセスできます。
売主さま
リビングダイニングスペースには床暖房が付いています。南西向きで日当たりも良好ですので、冬でもポカポカで過ごしていただけるお部屋ですよ。

洋室Bの引き戸を開けてみました。将来的にはベッドルームにする想定で、お子さまが小さいうちは、ひと続きで使うのもよさそうです。
LDKからつながるお部屋

左・約4.2帖の洋室B。引き戸を閉めても、バルコニーに面した窓があるので明るいお部屋です。/右・クローゼットが備えられているので、上手に活かせばベッドのほかに勉強机なども置けそう。

左・キッチンお隣のサービスルーム。窓のないお部屋ですが、引き戸を開けておけばキッチンから目が届くようになっています。/右・コンパクトですがクローゼットも備えています。納戸としては十分な面積の3.6帖ですが、書斎や趣味部屋にしても素敵ではないでしょうか。
バルコニーに出てみましょう

ほぼ南向きの南西方面なので日当たりは良好! 背の高い建物もほとんどないので、遠くまで見渡せるビューです。

左・バルコニーの端は外壁になっているので、お隣の住戸からの視線も気になりません。/右・ドアの中にはガス給湯器が設置されています。スペースに余裕はありますが、ガス給湯器と配管、なにより避難経路があるため、物で塞いでしまうと危険ですね。
さすが自由が丘! 充実のラインナップ

左上・チーズタルトといえば「bake(ベイク)」。これからの季節、ファミリーでなかよくソフトクリームを食べに行くのもgood(徒歩5分)。/右上・店頭まで季節感溢れる花束で埋め尽くされた、パリスタイルの「MONCEAU FLEURS(モンソー フルール)」(徒歩5分)。/左下・そのお向かいにはスペアリブが有名な「SHUTTERS(シャッターズ)」が。緑道を眺めるテラス席も人気です(徒歩5分)。/右下・元車両基地を再開発した商業施設「Trainchi(トレインチ)」。トレインのおウチ、というネーミングが可愛い(徒歩3分)。
取材・文・撮影:cowcamo
”オシャレな街” という認識の強い自由が丘ですが、毎日のお買い物も徒歩圏内ででき、公立校も比較的近くに立地していますので、ファミリーでも便利にお住まいいただけるエリアですよ。