大通りの小道の先に、ひっそりと佇む低層マンション。4面に窓がある住戸は風通しよく、木やモールディングの内装がほんのり北欧テイスト。専用駐車場から今日も車でお出掛け。穏やかな暮らしをご堪能ください。
世田谷区砧(祖師ヶ谷大蔵駅徒歩16分)
3LDK
/ 67.24㎡
/ 5,480万円
「祖師ヶ谷大蔵」と 「千歳船橋」の間

小田急線「祖師ヶ谷大蔵」駅まで徒歩18分、「千歳船橋」駅まで徒歩16分。いずれも距離は離れているものの、自転車があれば趣向の異なる商店街を自由に行き来できますよ。
全14戸の小規模マンション

1990年築で新耐震基準を満たしています。今回ご紹介する住戸には機械式駐車場の専用使用権が付いており、月額7,000円で利用できます。
cowcamo

緑いっぱいのアプローチを通ってエントランスへ。管理人さんは常駐しておらず、週2日2時間ずつ勤務されています。オートロックを抜け、中庭、回廊を進み、階段を上って2階にある住戸まで。
cowcamo
エレベーターのないマンションのため、住戸までは階段利用が必須です。2階なので頑張れそう!
お邪魔します

左・玄関ドアは廊下から奥まった場所にあります。/右・正面のガラス入り扉を開けて、まずはLDKへ。
南西向きの リビングダイニング

入室すると目に飛び込んでくるのは空! リビングダイニング(LD)は約10.3帖です。

南東側にも腰高窓があり、両面開けると心地よい風が吹き抜けていきそう。床には天然木の味わいを感じられるフローリングが採用されています。
バルコニーへ

空と戸建てのハーフ&ハーフ。あちらの窓よりも高い位置にあるため、視線が気になることはなさそうです。

環八から奥まった場所のため、騒音は気になりません。お洗濯物は腰壁より下に干してくださいね。
再びLDKへ

内装のポイントとなるのが木とモールディングの壁面。売主さまが北欧テイストを意識してデザインされたそう。

壁に囲まれた空間の中にあるのが……

食洗機付きのシステムキッチンです。小窓があるのがうれしいですね。床には汚れに強い塩ビタイルが貼られています。

バルコニー手前の壁は一面シックなグレー。天井にはライティングレールが取り付けられています。
cowcamo
ガラス入りの引き戸を開け、奥の居室へまいりましょう。
約5.6帖の洋室A

外のグリーンに癒されます。

白い引き戸の中はウォークインクローゼット(WIC)。

2枚のガラス入り引き戸は壁にぴったり収まり、床にレールがないため開け放つとLDと空間が一体に感じられます。
cowcamo
こちらを主寝室にすれば、お子さまが寝静まったあと大人だけで夜更かしできそうです。
廊下沿いの水まわり

左・木製の造作カウンターと置き型ボウルが可愛い洗面化粧台。脱衣室に窓があると浴室の湿気を逃がしてくれてGOOD!/中央・ユニットバス。/右・窓付きのトイレ。
約6.5帖の洋室B

北東向きの掃き出し窓のほか、写っていませんが吹き抜けに面した小窓も付いた居室です。
ふたつ目のバルコニー

お隣の車体整備店のトタン外壁に面するものの、中庭の緑が視覚の緩衝材になってくれています。
約4.2帖の洋室C

こちらは北東と北西の2面採光。コンパクトな居室ながらクローゼットを完備しています。
明るい玄関

下足入れの上に窓があり、毎日明るい気持ちで出発できそう。なお写っていませんが、廊下沿いにも収納が1箇所ありますよ。
周辺散策

上・環八を渡ったところにある「桜丘すみれば自然庭園」。お子さま向けに虫取り網とかごを貸し出すなど、おもしろい取り組みをしています。(徒歩7分)/左下・最寄りのスーパーは「サミット 砧店」(徒歩5分)。夜23時まで営業しています。/右下・赤ちゃんから高校生まで利用できる「山野児童館」。毎月様々なイベントが行われています。(徒歩10分)

カウカモ編集部より
2階に所在する角住戸で、すべての居室だけでなくキッチン・玄関・脱衣室・トイレにまで窓があって風通しも採光も良好。健やかな日々が送れそうですよね。柱や梁の出っ張りが少ない壁式構造のため、家具のレイアウトがしやすそうなのも隠れたオススメポイントです。
近隣には大小の公園があるだけでなく、スーパーや児童館まで揃っています。子育てと向き合っているファミリーさんには特にオススメ。
エレベーターがない点が小さなお子さま連れのファミリーにはハードルになりそうですが、駐車場の専用使用権付きという特典もお忘れなく。周辺散策も含め、内見時にいろいろと体感してみてくださいね。
環八から少し奥まった立地なので、車移動がしやすくお出かけの幅がぐんと広がりそう!
専用区画は機械式駐車場の中段なので、ハイルーフや大型車を停めるのは難しいかもしれません。詳しいサイズはお問い合わせくださいね。