『下北』と『三茶』の間に “コンパスの針” が下ろせるワクワク感! 緑道で四季を感じ、スモール&グッドな名店を巡り、自分の感度を研ぎ澄ます。自宅ではおひさまの光をたっぷり浴びて、機能的な間取りと “見せる収納” にニンマリ。“好き” に囲まれた暮らしって、こんなにも幸せなんだ。
世田谷区代沢(下北沢駅徒歩12分)
LDK+S
/ 55.57㎡
/ 5,580万円
売主さまのご紹介

Nさま
2024年にこちらの物件を購入されフルリノベーション。このたびはライフスタイルの変化により、ご売却を検討されることに。
“下北” と “三茶” の間

上・小田急線の線路跡地が再開発され、ますます歩くのが楽しくなった「下北沢」。「BONUS TRACK(ボーナストラック)」では、頻繁にイベントが開催されています。(徒歩10分)/下・商店街が充実した「三軒茶屋」までも徒歩圏内。
売主さま
cowcamo
自転車が1台あれば縦横無尽! 楽しすぎる立地です♪
さっそく お邪魔します

まず出迎えてくれたのはタイル敷きの広い土間! 正面のガラス扉越しに陽の光が感じられるだけでなく、壁付け照明が映す波紋が素敵。下足入れは可動式のため、好きな高さに棚板を動かすことができますよ。
売主さま
元々玄関が狭かったのですが、土間を広く設けて解放感を出しました。
LDKへ

広さは約18帖。南向きの窓がズラリと並び、おひさまが室内全体を明るく照らしてくれます。
反対側から

大きなガラス建具や室内窓、間接照明……リノベ感たっぷりのお住まいにわくわく。じっくり拝見しましょう。
売主さま
木枠のガラス扉が特に気に入っています。
リビングスペース

東側にも小窓が付いていて、ちょっと換気したいときなどに便利。梁(天井の構造体)から木板を伸ばし、飾り棚としてお使いです。
売主さま
上部の飾り棚は好きなもので彩れるので楽しいですよ。
眺望をチェック

目の前には梅丘通りが走っていますが、道路幅のぶん圧迫感がなく、空もしっかり見えています。南向きなので、もちろん日当たりも良好。(2023年9月撮影)

バルコニーはこれからご紹介するベッドスペースの前に。リビング前は花台になっています。お料理に使うハーブを育ててもいいですね。(2023年9月撮影)
ベッドスペース

グレーの色調でソリッドな印象をプラス。ガラスの引き違い戸の中は、また後ほどご紹介しますね。

ベッドスペースから見た景色がこちら。間接照明の効果も相まって広々と感じます。
売主さま
間取りに無駄なスペースがなく、機能的でとても暮らしやすいです。
カフェ? バー? 小料理屋?

キッチンの前にはラーチ材で造作されたカウンターが。横にコンセントもあるので、さくっとパソコン作業もできそうです。
売主さま
元々調理の仕事に携わっていて、今も料理が一番の趣味なんです。友人を招いて料理とお酒をふるまえるようなキッチンにしたくて、使い勝手のよさや仕様など、細部までこだわりました。
cowcamo
なるほど、素敵なキッチンに納得です。モルタル塗装の腰壁がまたいい雰囲気で、ご友人が遊びにきた際はここで盛り上がること間違いなしですね♪

3口コンロにグリル付きの造作キッチン。梁の裏に照明が付いています。
売主さま
キッチンが主役になるようキッチンをLDKの中心に配置し、室内全体を見渡せるようにしました。天板のステンレスにはグレードの高いものを採用し、ラワン材の面材は敢えて違う色味を配色しコントラストを付けました。

床には水撥ねに強いタイルが施されています。奥の引き戸を開けると……
約5帖のサービスルーム

現在売主さまはワードローブのようにお使いですが、ご覧の大容量! そのままベッドスペースに抜けられます。
売主さま
今のようにキャビネットを置いて収納として使ってもいいですし、LDKと一体化させたり、ワークスペースとして活用するのもいいと思います。
cowcamo
サイズは要確認ですが、縦にベッドを配置すれば寝室+収納としても使えるかもしれませんね!
玄関横の水まわり

ゆったりした洗面脱衣室。オープンタイプの可動棚と、洗濯機置き場上部に吊り戸棚が用意されています。

左・やさしい色調のユニットバス。/右・トイレは廊下からアクセスします。
絶賛大規模修繕中

2025年3月現在は外観が黒い幕で覆われているので、過去にカウカモで取材した際の写真をご紹介します!
凸型マンション

左上・1970年築、全27戸のマンションです。/右上・道路から奥まったエントランス。/左下・宅配ボックスが設置されているのはうれしい! エレベーターは階段の先にありますよ。/右下・ご紹介した住戸は4階に所在しています。(いずれも2023年9月撮影)
cowcamo
今回の大規模修繕中に各住戸の玄関ドアが新しくなる予定なのだとか! お色直しされたマンションの姿も楽しみですね♪
散歩したくなる環境

左上・徒歩2分の距離に「北沢川緑道」があり、池尻から経堂の赤堤まで続いています。これからの季節は桜並木が見事ですよ!/右上・そんな緑道沿いにあるフレンチ&イタリアンレストラン「VinSante(ヴァンサンテ)」。四季の移り変わりを感じながらお食事を。(徒歩4分)/左下・ジャンルに捉われないお料理をお酒とペアリングでいただける「Salmon&Trout(サーモンアンドトラウト)」。2025年3月現在休業中ですが、再開が待ち遠しい!(徒歩3分)/右下・同じ梅丘通り沿いにあるスーパー「信濃屋 代田食品館」はお向かいにワイン館も(徒歩4分)。ちなみにマンション目の前に「まいばすけっと 代沢4丁目店」、茶沢通り沿いに「サミットストア 代沢十字路店」もあって便利です。(徒歩15分)
売主さま
芸能人がお忍びで通う老舗洋食レストランや老舗寿司屋など、大人向けの渋いお店や個性的なお店が多いです。
マンションすぐのバス停から「渋谷」「下北沢」「三軒茶屋」「経堂」行きのバスが出ていて便利ですし、雨の日も安心です。
cowcamo
緑道沿いを歩くと「羽根木公園」まで徒歩10分ほど。「梅ヶ丘」の商店街も充実していて楽しめますよ♪
その他オススメのお店はワインカフェ「TAMBOURIN(タンブラン)」、「洋食酒場 フライパン」、蕎麦の「七つ海堂」、ベーカリー「KAISO(カイソ)」、「小笹寿司」、「打心蕎麦」、「boulangerie lanis(ブーランジェリーラニス)」、「Bistro Aoi(ビストロ アオイ)」、「YALLOW CAFE(イエロー カフェ)」、「おでん柳(りゅう)」などなど……あげたらキリがないほど!

カウカモ編集部より
築年数は経過しているものの、維持管理だけでなく住み心地向上のための手入れもしっかりされている本マンション。大規模修繕工事って10-15年周期で行うので、まさにいま真っ最中なのはとてもラッキー。あと数年はバルコニーに幕がかかることなく過ごせそうです。
そしてほぼワンルームのように仕立てた間取り、内装。デッドスペースが見当たらず、専有面積全体を有効活用できる造りです◎ また “見せる収納” が多いのも特徴。好きなものに囲まれた暮らしって幸せそのものですよね♪
ぜひ街を遊び倒し、室内を好きなもので彩って、わくわくする毎日を送ってくださいね。
淡島や三宿方面も散歩感覚で歩け、近所に素敵な飲食店が多数あります。「代官山」や「代々木上原」にも自転車で15分くらいですよ。