世田谷区駒沢(駒沢大学駅)
駒沢プロローグ
駒沢アパートメント
この住まいを造り上げるまでに、どれほどの情熱と技巧と手間が注がれたのだろう。熟練の職人が組み立てた機械式時計かのような、異素材を調和させた精巧な舞台装置。眩しい太陽の照明を浴びるステージの上で、新たな幕が開ける。次は、あなたの筋書きで。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
売主さまのご紹介

Kさまご夫妻
『こだわり抜いた家にしたい!』と、コーポラティブハウスの一室を計画・入居したご夫婦。奥さまは建築やインテリア雑誌などを読み込んでイメージを固め “理想の住まいの実現” に挑んだのだそう。
住宅地に佇む 存在感ある建物

今回ご紹介するのは、2007年に竣工したコーポラティブハウスの一室。東急田園都市線「駒沢大学」駅から歩くこと5分。閑静な住宅街で圧倒的な存在感を放っています。
cowcamo
売主さま
一から思い通りに作っていけるので、使用する材にはあまり妥協することなく、質のよいものを選びました。
スマートな共用部

左上・すりガラスのオートロックドアを通り抜けると、タイル敷きの廊下が奥へと続いています。ドアの横には集合ポストと宅配ボックスが。/右上・L字に折れた共用廊下を奥へ進むと、中庭のような空間が。/左下・階段から2階へ進むと……/右下・ご紹介の住戸へ到着。屋外から直接アクセスする造りのため、戸建てライクな独立感があります。
cowcamo
1住戸2匹までペットの飼育が可能です。歩いて5分の「駒沢オリンピック公園」にはドッグランがあるので、ペットも伸び伸び暮らせそうです。
お邪魔します

左・玄関ドアを開けると、広い土間と上階へ続く階段が現れます。/右・土間の奥から振り返って。上部の収納棚に加え、左手の階段下にも収納が設けられています。
cowcamo
それでは、階段を上がってLDKへ向かいましょう。
う、美しい……

LDKの南側にはほぼ一面に大きな窓。広さ約22.2帖・天井高は約2.8mもあり、開放感に包まれています。
売主さま
2.8mの天井高を生かすため、柱はすべて屋上に上げ、ハイサッシにしました。天井高があると空間がこれほど広く感じるのかと、実際に住んでみてより実感しています。

リビングダイニング(LD)には床暖房を設置済み。冬は足元から暖かくお過ごしいただけます。
売主さま
日差しによる日焼けも気になるので、ガラスはすべてLow-E複層ガラスにしています。
cowcamo
続いて、リビングスペースの右手にあるバルコニーへ出てみましょう。
グリーンシャワー

バルコニーからはお隣の緑の借景。奥にあるマンションからの視線を遮ってくれる役割も担っています。

南向きで植物がスクスクと育ちそう。洗濯物はこちらにも干せますが、実はさらに最適な場所があるんです。
売主さま
周辺は駅から徒歩5分とは思えない程落ち着いていて、とにかく静かで過ごしやすいです。
LDKに戻って

直線的なスタイリッシュさと木の温もりが融合した内装。北欧デザインの照明や家具がよくお似合いです。
スタイリッシュな キッチン

左・モノトーンカラーのキッチン。存在感を過度に主張することのない、自然体の佇まいです。/右・天板は継ぎ目のないステンレス一体型で、食洗機と浄水器、3口IHクッキングヒーターを完備しています。
キッチンから振り返って

住戸の中心に位置する木パネルで覆われた空間は、巨大なハコのようなデザイン。真っ白な階段の右手には、水まわりへと続く“隠し扉” があるんです。
cowcamo
上階へと続く階段が気になるところですが、先にぐるり一周してみましょう。キッチン横、階段の左手には……
収納&ワークスペース

左・重量感のあるモルタルを天板を用いたワークスペースが。/右・背面は板張りの壁かと思いきや、実は全面に収納が設けられています。ワークスペース部分にも床暖房が備わっているので、足元ポカポカで作業が捗りそう◎
cowcamo
ワークスペース左手の壁にご注目! 部分的に凹ませることで、スイッチ類の出っ張りを無くすというこだわりようです。
仕切ってもつなげても

モルタルのワークスペースを通り抜けると、木の温もりたっぷりの空間が。手前が約4.5帖の洋室A。奥には引き戸の開閉で仕切ったりつなげたりできる洋室Bがあります。

正面の壁面にはふたつの収納を完備。ワークスペースとの間にも引き戸があり、完全に閉じた個室にする事もできますよ。
約7.1帖の洋室B

こちらはフリースペースとして計画された洋室B。引き戸を閉めても大きなガラスの室内窓のおかげで明るく、開放感があります。
cowcamo
写真では見切れていますが、ガラスの左手にはテクスチャ感のある左官仕上げの扉があり、LDKへ戻ることができます。つまりフロアをぐるりと一周できる回遊動線なのです。

左・洋室Bの手前の通路脇には、ワークスペースの天板と同様モルタル仕上げのブックシェルフが。木、金属、ガラス、モルタルといった異素材が共演しています。/右・LDKに戻って、“隠し扉” をガチャリ。いざハコの中へ。(2019年撮影)
清楚な水まわりが集約

左・オールホワイトの洗面脱衣室。正面の引き戸を開けると洋室Bへアクセスできます。右手にはバスルームとトイレが。/右・浴室のドアはガラス張り。デザイン性の高い在来工法です。

ハコを真正面からパシャリ。左サイドからぐるりと一周してきましたよ。それではお待ちかね、階段へ。
計算された ディテール

左・階段の途中からLDKを見下ろしてみました。存在感のあるハコですが、上部が開いていることで軽快さも感じられる仕様です。/右・階段は厚みが薄く、見た目は軽やか。階段室はサンルームのように明るく、こちらでも洗濯物を干すことができます。
さあ 深呼吸を

広がる景色が気持ちいい! 奥の森のような部分は「駒沢オリンピック公園」。写真中央に記念塔の先っぽが見えています。
cowcamo
鳥たちのさえずりがサラウンドしていて、ここにいるだけでデトックスされそう。

ルーフバルコニーの面積は約33㎡。ゲストを招いてのパーティーにも、夜に星空を見るのにも活躍することうけあい。もちろん、洗濯物は干し放題です(笑)

東側にもスペースが。こちらは左右が壁に囲まれていて、プライベート感がありますね。(2019年撮影)
売主さま
プロジェクターを使って壁に映像を投射して、野外上映を楽しんだりもしていました。
cowcamo
屋上って、いろんな夢が叶う場所だったんですね……。上映の際はボリュームにご注意を。
恵まれた 周辺環境

都内有数の規模を誇る「駒沢オリンピック公園」。五輪会場跡地に造られただけあって、ランニングコースやテニスコート、野球場などスポーツ施設が揃っています。

左上・公園内にあるドッグラン。スポーツ愛好者だけでなく、愛犬家もたくさんいらっしゃいます。/右上・公園の外れにあるカフェレストラン「Mr.FARMER(ミスターファーマー)」では、世田谷育ちの新鮮野菜を使ったメニューが人気。(徒歩10分)/左下・「駒沢スタンドS」は売主さまおすすめの居酒屋。こだわりの料理をジャンルレスで提供しています。(徒歩6分)/右下・こちらも売主さまのイチオシ「パティスリーナオキ 駒沢店」。ケーキがとても美味しくて人気のお店なんだそう。(徒歩5分)
売主さま
駅にも公園にも近く、住環境として素晴らしいと思っています。駅前は再開発がスタートしており、2025年には「駒沢こもれびプロジェクト」という商業施設が完成予定ですよ。
売主さま
駅からの帰り道にスーパー「マルエツ真中店」があり、買い物にも便利です。(徒歩5分)

カウカモ編集部より
「駒沢大学」駅と「駒沢公園」のちょうど中間くらいの位置に建っているコーポラティブハウス。立地のよさには売主さまも太鼓判で、充実した暮らしをされていることが伺えました。
住戸は “大きなハコ” の中心に、水まわりと階段を集約した “小さなハコ” を配置した、回遊性のある間取りが特徴的。
洗面脱衣所が “小さなハコ” の中央を貫通していることで、一般的なマンションではまず見られない、高いアクセシビリティを実現させています。外出の準備をする際にも家事に勤しむ際にも、また、ご夫婦で帰宅時間が大きく違う際などにも、柔軟に動線を使い分けることができそうです。
こだわりは間取りだけに留まらず、内装の部材や仕上げにも。隠蔽設置されたエアコンや凹みに設けられたスイッチ、取手のない造作収納などなど、細部を見れば見るほど、『なるほど!』と新しい発見があります。
特筆すべきは、仕上げの丁寧さ。室内には金属、モルタル、木、ガラスなどの異素材がバランスよく配置されているのですが、その加工や塗装・左官の仕上げがどこを見ても美しく、粗がありません。なんというか、高級機械式時計のムーブメントをルーペでじっくりと観察したくなるような、そんな気持ちで取材を進めていました。
長くお住まいですのでもちろん使用感はありますが、設備も建具もとても美しく保たれていて、住まいへの愛情を感じざるを得ませんでした。
『この家が本当に大好きで、毎週一日は必ず “我が家を楽しむ日” にしています』と奥さま。
妥協をせずに、デザインと品質にこだわり抜いた住まいは、住むほどに好きになっていきそうです。
writer / editor : 濱口 綾子
コーポラティブハウスとは、複数のオーナーが “建築組合” をつくり、共同で計画して建てられる集合住宅。注文住宅のように高い自由度で設計や内装をオーダーできるのが最大の特徴です。