fav-boldsearch-boldmenu-boldcamo-houseaccountregisteraccount-bold

ひとりの休日をどれだけ豊かに過ごせるか、それが大人の基準なのかも。駅前の商店街を歩いて、旬の食材を選ぶとき。このキッチンで料理をして、明るいうちからほろ酔うとき。大人になってよかった、と思う。自分好みを詰め込んだ、至福のテイストを噛みしめながら。

中野区本町(新中野駅徒歩3分)
1LDK / 42.17㎡ / 4,480万円

内装担当者

今回の物件は、充実したキッチンでお料理を楽しむことができる、SELECシリーズの「キッチンチャット」プランを採用しました。

まずはLDKから

写真

LDKの広さは約12.2帖。南向きで、リビングスペースのある窓辺は明るい光で満たされます。

内装担当者

キッチンの天井とリビングスペースの壁はお揃いの板張りで、ナチュラルな印象に仕上げます。空間が緩くゾーニングされるような効果も狙っていますよ。

写真

キッチンは専有面積を有効活用した壁付けタイプで、背面に余裕を持たせた造り。開閉可能な窓と、調味料などを収納できるニッチがポイントです。

cowcamo

CGイメージのように背面にカウンターを置くと、作業スペースを拡張しながらダイニングスペースのようにも使えそう! お酒を片手に料理しながらつまむのって、楽しいですよね……

奥へ進んで

写真

リビングスペースの天井は躯体現し&白塗装。天井の高さを確保しつつ、クリーンな印象に仕上げます。

バルコニーへ

写真

所在階は4階。バルコニーはちょっとコンパクトなサイズですが、物干し用のスペースと割り切れば不自由はなさそう。正面には戸建てがあるものの、手すりで隠れるため視線は気になりません。

室内に戻って

写真

続いてはキッチン横のガラス入り戸を開けて、玄関まわり・洋室・水まわりをご紹介します!

玄関まわり

写真

左・こちらは玄関扉を背にしたカット。左手から時計まわりに洋室・洗面室・トイレの扉が並んでいて、右手奥に進むとLDKがある間取りです。/右・シューズと一緒に好きなアイテムを飾りながら収納できる、オープンな可動棚付き。

cowcamo

LDKとベッドルームが離れているので、ONとOFFが切り替えやすそう!

約5.5帖の洋室

写真

洋室は北向きとはいえ、自然光がほどよく入る空間。折れ戸2枚分の収納と、扉付きの可動棚を設けます。

写真

別のアングルでもう一枚。ダブルサイズのベッドのほかに、小さいものであればデスクなども置けそうな広さです。

cowcamo

北側は青梅街道のため、洋室では窓を閉めていても車の走行音が聞こえます。気になる方は、現地でよくご確認くださいね。

最後は水まわり

写真

左・ミニマルなスクエアの洗面台。横には棚付きの洗濯機置き場を設けます。/右・トイレには廊下からアクセスする間取り。

cowcamo

タオルハンガーやペーパーホルダーが真鍮で統一されていることにお気付きでしょうか? 細かいところまで抜かりなく演出するのが、内装デザインに統一感を出すポイントです◎

現況を拝見!

写真

上の2枚がLDK、下の2枚が洋室になるエリア。リノベーション工事が実施されて、既存の壁がなくなったり天井やクロスが張り替えられたりすると、ガラリと明るい空間に生まれ変わりますよ!

cowcamo

『なかなかリノベーション後のイメージがわかない……』という場合には、カウカモのショールームをご覧いただくこともできます。気軽にご相談くださいね!

青梅街道沿いに佇む スラッとしたお顔立ち

写真

左上・1998年に竣工した、総戸数30戸のマンション。写真中央、まわりより少しだけ背の高い建物です。/右上・エントランス横の自転車置き場には空きがあり、無償で利用できます(2022年10月現在)。/左下・エントランスホールはオートロック・宅配ボックス付き。/右下・ご紹介した住戸の玄関扉は、3つ並んだうちの一番奥にあります。

cowcamo

青梅街道は交通量が多いので、ちょっと賑やかな環境だということはご留意ください。個人的にはそれよりも、帰りが遅くなっても人通りが多い大通りを歩ける安心感のほうが大きそうだと感じました◎

この利便性 魅力的です

写真

左上・最寄りの東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅までは徒歩3分。新宿や大手町、池袋などのビッグターミナルまで一本でアクセスできます。/右上・青梅街道を挟んで斜め向かいには、スーパー「肉のハナマサ 中野店」が。24時間営業の頼れる存在です!(140m 徒歩2分)/左下・「LLOYD GRANDE(ロイドグランデ)」は、暖炉があるこぢんまりとしたダイニングバー。古材を使った雰囲気のいい店内で、チーズフォンデュやワインをゆったり楽しめます。(350m 徒歩5分)/右下・マンションのお隣には、厳選・新鮮にこだわったフルーツや野菜が手に入る「農家団欒 果実店」が。思い立ったときに旬のものを食べられるのはうれしい! 筆者は物件取材の帰りに、店頭で作っていただけるフレッシュジュースをいただきました♡(60m 徒歩1分)

cowcamo

新中野駅前の「鍋横大通商店街」は、とても元気な商店街! ご紹介したほかにもスーパーが多く、食材を買うお店の選択肢が豊富なので、料理好きならきっと飽きのこない街だと思います。

cowcamo

カウカモ編集部より

「新中野」駅から徒歩3分の “駅チカ” な立地に、新たにカウカモプロデュース物件が登場します! プランはSELECシリーズより、「キッチンチャット」を採用。ナチュラルなテイストの家具がよく似合いそうな、白と木を基調とした内装デザインに仕上げます。


間取りは、玄関を中心にLDKと洋室が左右に分かれた1LDK。ONとOFFを切り替えやすいことは、在宅勤務の機会が多い場合でもうれしいポイントではないでしょうか? 専有面積は約42㎡ですが、限られた広さを有効活用するための工夫が詰め込まれていて、のびのびと暮らしを送れそうです。


「新中野」は交通アクセスの利便性がいいことはもちろん、ご近所開拓のしがいのある街。「中野」(徒歩17分)も暮らしの舞台にすれば、好きなお店が数えきれないほどたくさんできるはずです。現況でも内見は可能ですので、ぜひ街の空気感も一緒に体感しにきてみてください!

writer/editor:軽部 優海

とれたて新着