大田区池上(池上駅)
暮らしに空中庭園を添えて
セボン池上フェリーク
レトロな佇まいのショップやのどかな街の雰囲気など、どこか懐かしい印象を受ける「池上」。そこに “MYルーフバルコニー” を作れる、おしゃれな3LDKが登場。「池上」駅からは徒歩約6分と利便性も◎ 。ファミリーだけど個性的な暮らしをしたい人にはぴったりカモ!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
池上・多摩川線
現在販売中のおすすめ中古マンション
古きよき時代の味が楽しめる
飲食店が豊富

左上・最寄りの東急池上線「池上」駅。ローカル感漂う、懐かしい雰囲気の駅。/右上・日蓮宗総本山の「池上本門寺」。国指定重要文化財を多数保有する、由緒あるお寺です。/左下・駅からマンションに向かって歩いて行くと、昭和テイストプンプンのカフェ「きつねとはちみつ」が見えてきます。まんまるホットケーキが人気です。/右下・昔ながらの惣菜パンが食べられる「池上オリエントベーカリー」。ひとつひとつ、ラップかビニール袋に入れて販売しています。
マンションに到着!
中に入ってみましょう

左上・ベージュの外観がシックな雰囲気のマンション。左手の大きなシンボルツリーが目印。平成12年築と、まだまだ築浅です。/右上・手入れの行き届いたきれいなエントランス。/左下・オートロックシステムだからセキュリティも安心。管理人さんは月曜日〜木曜日の8:30〜11:30に巡回していらっしゃいます。/右下・メールボックスの横には、あるとうれしい宅配ボックスも。
売主さま

左・玄関ドアを開けた瞬間、階段が目に飛び込んできます。そう、今回ご紹介する住戸はメゾネットタイプ。これは期待度大! ですね。/右・玄関には大きなシューズボックスが壁一面に設置されているので、ご家族分の靴を入れても余裕があるカモ!
さっそく階段を上ってみると

階段の途中にある窓から、なにやら抜け感いっぱいのルーフバルコニーが見えてきました!
その前にお部屋をチェック

階段を上った先には、約7帖の洋室があります。天井が小屋のようになっていて可愛らしい雰囲気。/左・小さい窓からはお隣さんが見えますが、レースのカーテンをしていればあまり気にはなりません。/右・入り口ドアの右手には、間口こそ狭いものの、中はたっぷりと収納できるクローゼット。

巨大ルーフバルコニーへ出るのは、こちらの掃き出し窓からになります。

ルーフバルコニーの端から見ると、先ほどのお部屋がまるで戸建てに見えませんか?
売主さま
このルーフバルコニーは、広さにして約45㎡。とにかく広いです。さらにこちらの物件は角部屋にあたるので、広範囲に渡って独り占め状態で使うことができます。夏には多摩川の花火大会がご覧になれますので、ご友人も呼んで、皆さん集まって鑑賞されてはいかがでしょう。お隣と低いフェンス越しに目線が合ってしまうことを気にされる方もいらっしゃると思いますが、植木やラティスなどを置くことで、よりプライバシーのある、自分だけのルーフバルコニーを作っていただけます。ルーフバルコニーは、使用料として月額920円がかかります。

取材時はあいにくの空模様でしたが、ルーフバルコニーからの眺めは抜け感たっぷりで、どこまでも空と街並みが広がっていました。
下の階に戻り
玄関上がるとすぐにあるのが水まわり

左・シンプルなトイレはウォシュレット付き。/中央・トイレの横には洗面脱衣所。シャワー付き洗面化粧台、入って右側には洗濯機置き場があります。/右・追焚きシステム付きのバスルーム。モダンな内装なので、リラックス&リフレッシュできそうですね。
LDKの手前になにやら扉が

開けてみると約6帖の和室が登場! 畳の香りに癒されます。
売主さま
間取りは3LDKですが、うち1室はこちらの和室になります。お子さまが小さいうちは、遊び場兼客間のような使い方をされてもよいかもしれません。
コンパクトなLDK

約13.3帖のLDK。コンパクトでありながら、4人掛けのダインニングテーブルや、大きめのソファが余裕を持っておける広さになっています。

キッチン側を見てみましょう。和室の扉を開けたままにしていると、より開放的な空間になります。
最新設備を揃えたキッチン

余裕ある広さの中に、長く大きなシステムキッチン。シックな色合いがお部屋に溶け込んでいますし、マストアイテムの食洗機も付いています。
売主さま
キッチンはリノベーション時に、お部屋の広さに合わせてオーダーメイドしました。なので、通常のものより長さがあります。広々としたキッチンでお料理を楽しんでいただけますよ。
キッチンからの眺め

家族の様子を眺めながら、お料理ができますね。こんなに広々としたキッチンでお料理ができるなんて羨ましい!
LDK奥にある洋室

約5.1帖の広さがあります。必ずLDKを通ってアクセスするので目が届きますし、窓からの眺望も抜け感たっぷり。小さいですがクローゼットも完備。お子さま部屋としてご利用されるのがいいかもしれません。
LDKにあるバルコニーに出てみると

周りに背の高い建物がないので、ルーフバルコニー同様の景色が望めます。

バルコニーはゆとりある広さ。お洗濯物もたくさん干せそうですね。
駅周辺の環境も充実

左上・「池上」駅から徒歩3分もかからない距離にあるスーパー「オオゼキ」。駅から帰宅する時はこちらをご利用いただくのが便利ですが、マンションの近くにもスーパー「サミットストア」がありますよ。/右上・今年5月にオープンした「珈琲豆焙煎工房 ROASTING CAFE」。ご夫婦で営んでいる自家焙煎専門店で、豆のテイクアウトのほかに、美味しいコーヒーも淹れてくれるそうです。/左下・ゆるい外観が目を引く「自由雲(ジュン)」。1956年創業という老舗バー。メディアにも何度も取り上げられ、20分かけて焼くという手作りピザが看板メニュー。/右下・古民家をリノベーションした「古民家カフェ 蓮月」。古くから池上本門寺の参拝客に親しまれたお蕎麦やさんでしたが、店主引退のため2015年にカフェとして再スタート。のんびり長居したくなる空間です。
取材・文・撮影:cowcamo
平成12年築と築浅のマンションですが、今年の10月頭に第1回目の大規模修繕工事が終わったばかりです。生まれ変わったばかりなので、入居のチャンスでもあります。