文京区本郷(御茶ノ水駅)
シティライフ解体新書
ハイムお茶の水
アーバンライフを送るなら交通利便はもちろん、魅力の詰まっている街がいい。南北でカラーの異なる「御茶ノ水」といえば、文化香るエリア。そんな街にある、ナチュラルな空気の漂う住まい。オフの時はとことんオフに。でもセンスには抜かりなく。マチ充、イエ充な暮らしをここで。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
交通アクセス良好な「御茶ノ水」
マンション周辺をみてみましょう

「神田川」沿いにホームがあるJR中央「御茶ノ水」駅。豊かな緑のある北側には東京メトロ丸の内線も。現在バリアフリー整備工事のため、川には仮設桟橋が設置されています。

左上・駅から東側に歩くと複合施設「WATERRAS(ワテラス)」があります。建物のまわりには季節の樹木やお花が整備され、心地よい時間を過ごせますよ。(徒歩13分)/右上・おでん屋処「こなから」は根強いファンの多いお店。ビル街に紛れる、この出で立ちもたまりません♡(徒歩5分)/左下・神田や御茶ノ水、神保町といったこのエリア、実はラーメン激選区なんだとか。「らーめん雅ノ屋」も人気店のひとつ。マンションからすぐ近くなので、気軽にどうぞ!(徒歩1分)/右下・生活感のある街ではありませんが、スーパーもちゃんとあるのでご安心を。こちらの「マルエツ」は夜10時まで、本郷通りを渡った先の「まいばすけっと」は24時までの営業!(徒歩4分)
売主さま
「東京医科歯科大学」を横目にマンションへ

左上・「本郷通り」沿いに建つ、今回ご紹介するマンション。住戸はこの大通りから離れた位置にあります。/右上・1階には飲食店が入っています。事務所として入居されている方も多く、住戸で事務所利用したい場合にも相談が可能です。/左下・中に入ると自販機が2台設置されていました。 奥には管理人室があります。/右下・さらに進むとエレベーターホールが。エレベーター内の様子が見えるので、安心して使えそうです。
売主さま
土地の権利が旧法借地権であるこちらのマンション。管理人さんはマンションの地主でもあり、区分所有者でもあります。ほかにも管理を担当されている方はいて、いつも気さくにコミュニケーションをとってくれるので、なにか困ったことがあっても相談しやすい環境です。
住戸のある7階に到着!
さっそくお邪魔します

左・玄関扉を開けると、土間風のスペースがお出迎え。窓の手前には、下足入れとタイル貼りのデスクスペースが! /右・右手には廊下が続きます。右手には水まわりがまとまり、左手は主に収納スペースです。このあと紹介していきます!
売主さま
玄関の奥にはデスクを用意しました。家事カウンターとしてお使いいただけるようにしていますが、マルチに活躍してくれるスペースです。

左・玄関近くは下足入れ。珍しい開き方! そのお隣には洗濯機置き場。/右・さらにその隣には大容量の収納スペース!奥行きたっぷりなので、掃除機や生活備品はこちらにどうぞ。
水まわりをチェック!

左・シンプルなトイレスペース。上部には棚も完備。/中央・洗面台の横、高さのある棚にはタオルなどをたくさん置いておけそうでした。/右・浴室換気乾燥機能付きのバスルーム。
さてお待ちかねのLDKへ

約9帖のLDKには、パイン材の無垢フローリングが敷かれてナチュラルな印象。

LDKはほぼ真四角。ホワイト基調のキッチンに、木の天板が素敵♡ コンパクトながら、アイテムに合わせて収納スペースがしっかりと確保されています。

キッチンの向かいにあるのは、キッチンカウンター兼ダイニングテーブル! この作業台の下には床付けの2口コンセントが配置されています。なので家電は下に置いて、テーブルの上を広々使えますね。なによりその分LDKの広さが保たれて◎!
売主さま
家具はイメージとして置いていますが、このカウンターはそのままお使いいただけますよ。

ワイドな北向きの窓からはしっかり光も入ります。奥の造作棚にはお気に入りの漫画や小物の収納も。

こちらの窓を開けてみると、視界の半分はお隣のビルに。バルコニーには目隠しが付けられているので、“バッチリ目が合ってしまう!” なんてことはなさそう。
洋室をチェック!

東向きの大きな掃き出し窓のある、約5帖の洋室。

左・クローゼットも奥行きがあり、使い勝手がよさそうです。/右・振り返るとこちらにはオープンクローゼットが! クローゼットとして使うもよし、居室を広々使うもよし!!
売主さま
オープンクローゼットには、オプションとして建具を付けることもできます。この部分は造り込み過ぎず、住まい手さんへ “のりしろ” を残しています。フローリングが続いているので、このままでも解放的にお使いいただけますよ。
バルコニーに出てみましょう

大通りとは反対向きですが、基本的には商業地域とあって住宅街に比べると賑やかです。右手には保育園があり、園児たちの楽しそうな声が聞こえてきました。

東向きのバルコニーなので、朝イチにお洗濯物を干して気持ちよく1日をスタートできそう。
売主さま
住戸全体では、適材適所に収納スペースを確保しています。面積としてはコンパクトめですが、気持ちよく住まえるようプランニングしました。
「御茶ノ水」駅の南側を散策!

左上・東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅近くの「焼肉ランド マルタケ」。食肉卸問屋と直取引のため、安くて美味しいお肉をいただけるのが魅力!(徒歩14分)/右上・物件からも徒歩圏内の “神保町エリア” と言えばカレーは押さえたいところ。「スープカレー屋 鴻(オオドリー)」では、豚骨ベースのスープ「黒スープ」とチキンベースのスープ「赤スープ」の2種類が選べます。(徒歩13分)/左下・居酒屋の多いエリアですが、パリの街角にありそうな「STYLE'S CAKES & CO.(スタイルズケイクス&カンパニー)」はテイクアウト専門のケーキ屋さん。ちょっとした手土産として喜ばれるのはもちろん、人気商品のキッシュはぜひご賞味くださいね。(徒歩13分)/右下・讃岐うどん屋「丸香」は、メディアに何度も登場する超人気店! この日もお昼時には長蛇の列ができていました・・・! 営業時間は短めなので、来店の際はご注意を。(徒歩14分)
取材・文・撮影:cowcamo
大学や病院といった文教的な面に加え、書店や楽器店・スポーツ店や老舗飲食店とさまざまな名店の集まる街です。足を伸ばせば神保町や秋葉原、上野方面も歩いていけます。飽きのこないエリアとして、楽しみながら暮らせますよ。