文教地区として名高い「小石川」で、ご家族との対話がたくさん生まれそうな広々LDK……だけじゃない! なんと今回は専用のガレージが付いた “ちょっと変わった” 物件です。しっかり学んでしっかり遊ぶ。来たれ欲張りファミリーさん!
文京区小石川(茗荷谷駅徒歩7分)
2LDK+DEN+ガレージ
/ 108.66㎡
/ 12,990万円
お散歩スポット目白押し

左上・桜の名所として知られる「播磨坂」。春にはお祭りが催されます。(徒歩7分)/右上・年間パスポートを購入して季節ごとに訪れたい「小石川植物園」。(徒歩10分)/左下・文京スポーツセンターも併設した「教育の森公園」。(徒歩5分)/右下・マンションは「占春園」や「窪町東公園」沿いの湯立ち坂から徒歩1分のところに建っています。
cowcamo
お邪魔します ……ん?

今回ご紹介するのはお子さまが元気に走り回っても心配の少ない1階住戸。玄関にはたっぷり容量の下足入れが並び、廊下を曲がると、室内に鉄扉? 開けると……んんん??
約15.8帖の 専用ガレージ!

なんとシャッター付きの大空間が登場! ガレージの大きさは、横幅約4,375mm・奥行き約4,890mm。高さは梁下の低い箇所で約2,010mmです。
cowcamo
こんな広い空間、どう使いましょう!

ベビーピンクの蛇腹式シャッターを横に開けるとジャジャン!
cowcamo
出入り口部分がスロープ状になっているので入出庫の際はご注意を! スロープの横幅は約2,370mmです。

奥から外を見た画。何とものどか……♡
cowcamo
大きめの車を1台停めてもまだ余りあるスペース。テーブルや椅子を出して半アウトドア気分を味わうのもいいですし、自転車のメンテナンスなんかもできちゃいそう! もちろん棚などを買ってきてストックルームとして活用してもOK。
約19.9帖のLDK

道路に面しているため曇りガラスが使われていますが、南西向きのワイドスパン。
cowcamo
フローリングはオーク材の突板。リビングダイニング(LD)には床暖房が入っています。これなら冬も底冷え知らず!
ON STAGE!

キッチン部分だけ床が大判のタイル敷きに切り替わっています。水ハネに強く、お掃除楽々。
キッチン・チャット

アイランド部分にはL字にカウンターがまわされ、お料理する人との会話が弾みそう♪ なお、カウンター部分の下にも床暖房が入っています。
cowcamo
もちろんダイニングテーブルを別で置くこともできますが、置かずにリビングスペースを広々使うことも可能。

ご覧ください、この収納の充実ぶり! 調理器具から食器類からストック品まで、何でも収まりそうです。家電置き場まで確保されていますよ。

ワイドスパンなためLDK全体に陽が入って、なんだか “まろやか” な空間。
バルコニーへ

坂道沿いに建っていることもあり、バルコニーは半地下のような空間。半分にはウッドデッキが敷かれています。後ほど外からの見え方を確認しましょう!
まだまだ見どころが

LDK入ってすぐの壁沿いにはウォークインクローゼット(WIC)とワークスペースが並んでいます。

左・約1.9帖のワークスペース。コンセント類が充実し、換気用の小窓も。/右・WICはご家族兼用で使えそう。
cowcamo
ワークスペースの引き戸が透明なので、お勉強している姿を外からも確認できます。しっかり学んでしっかり遊び、頼もしいお子さまが育つといいですね!
約4.7帖の洋室A

オープンクローゼットが付いたシンプルな居室です。

洋室A 、Bから見えるビューはこんな感じ。ガレージと横並びで、方位は北東向きです。

洋室A専用のバルコニー。主にエアコンの室外機置き場となり、出る機会はそう多くはなさそうです。
約5.5帖の洋室B

北東向きの大きな窓があって明るい空間。折れ戸を開けると……

ビッグなWICが出現! マスターベッドルームに最適ですね。左右で持ち主を分ければ喧嘩が起きず、家庭円満◎
清潔感ある水まわり

フロータイプの洗面化粧台。壁付混合水栓でスッキリとまとまっています。洗濯機置き場は廊下沿いに独立していますよ。

左・お子さまと一緒に入れそうな1616サイズのユニットバス。浴室乾燥機が付いているので、外干しに抵抗がある方はご利用ください。/右・トイレは手洗いボウル付き。
住宅ローン控除 適合対象物件

左上・両面を細道に挟まれた、新耐震基準適合のマンション。全38戸です。/右上・エントランスの左側がご紹介した住戸です。/左下・共用ロビー。管理人さんは週6日午前中にいらっしゃいます。/右下・エントランス入って左に曲がるとご紹介した住戸の玄関ドアがあります。
cowcamo
前回の大規模修繕工事は2014年に完了。2023年には全住戸の玄関ドア交換工事を実施するなど、長期修繕計画に基づき適切にお手入れされている印象です。

ちなみにLDKが面する通りから見た外観がこちら。一番奥の高低差がある半地下部分が住戸のバルコニーです。
教育もグルメも

左上・近隣には有名校が複数あり、街全体に凛とした空気が漂っています。こちらは「筑波大学 東京キャンパス」(徒歩5分)/右上・竹早公園に隣接する「文京区立小石川図書館」。(徒歩6分)/左下・熟成肉の有名店「小石川 中勢以」。精肉店にレストランが併設されています。ご家族のお祝い事の際に、ぜひ極上のお肉をご自宅で調理してくださいね。(徒歩7分)/右下・「デカダンス ドュ ショコラ 茗荷谷ファクトリー」はチョコレートはもちろん、箱詰めの焼き菓子も人気です。お持たせにどうぞ!(徒歩5分)
カウカモ編集部より
「小石川」という地名を聞くとつい教育の視点にとらわれてしまうのですが、今回の物件は “教育も遊びも” 両方目一杯楽しめそうな点がとても魅力的に感じました! なお、2025年10月現在の学区は、文京区の名門公立小学校 “3S1K” のひとつ「窪町小学校」です。(徒歩6分)。
1階住戸かつ道路に面しているためセキュリティ面ではやや不安に感じる部分も正直ありますが、ご家族の会話が弾みそうなLDKに、しっかりとお勉強やお仕事に集中できそうなスペース、それに約15.8帖もの専用ガレージまで付いてくるのですから、天秤にかけてよく検討したいところ。また戸数が少なく専有面積が広いため、毎月支払いの共益費はややお高めに感じるかもしれません(でも駐車場代を払っていると思えば……!)。
近隣にはスーパーも多く、丸の内線に乗れば東京・新宿・池袋など主要な駅へのアクセスもスムーズ。人生一度きりですので、欲張りになってすべてをenjoyしたいですよね! まずは室内での人通りや車通りの感じ方を探りに、ご内見へお越しくださいませ。
このエリアにお住まいのファミリーにお話をうかがうと、休日にお子さまとふらっと散歩に行ける場所がとても充実しているとのこと。都内に居ながらこれだけ自然豊かな環境はとても贅沢ですね。