穏やかな空気漂う文教地区に、緑に包まれたヴィンテージマンションあり。持ち前のパノラマビューを活かし、ゆとりと落ち着きある住まいをカウカモが仕立てます。学びの土壌が整ったこの土地で、家族の暮らしを磨いていきませんか?
文京区大塚(護国寺駅徒歩4分)
3LDK
/ 97.44㎡
/ 10,980万円
cowcamo
風格あるヴィンテージ

1970年竣工・総戸数84戸のマンション。詳しいマンションの情報は記事後半にてご紹介しますね。
cowcamo
東京メトロ副都心線「護国寺」駅から徒歩4分 / 丸の内線「茗荷谷駅」から徒歩10分と、2路線が使える好立地。
マンションまではゆるい坂道を通る必要がありますが、道中は緑が多く気持ちの良い雰囲気ですよ◎
名門に囲まれた環境

上・筑波大学のキャンパスや窪町小学校に隣接する「教育の森公園」(徒歩10分)。/下・マンションの周囲には「筑波大学附属高等学校」や「お茶の水女子大学」のキャンパスが。
cowcamo
教育に力を入れたいご家庭にとっては、人気の区立小学校「窪町小学校」(徒歩10分)の学区内だということもポイントになりそうですね。
2面開口の大パノラマ

それでは住戸をご紹介します。こちらは南・西に向いた腰窓からダイナミックなパノラマビューを楽しめるLDK。

南面の眺望。

西面の眺望。
cowcamo
それぞれ周囲の建物と距離が取れているため、外部からの視線にそこまで神経質にならずともよさそうです。
実際の感じ方は、内見時にチェックしてみてくださいね。
眺望を活かすノイズレスデザイン

LDKの広さは約23.3帖。内装はグレージュカラーを基調とした柔らかな質感に仕上げます。
企画担当者
この街やマンションの凛とした雰囲気にマッチするように、ノイズレスで落ち着きのあるテイストで設計しています。
cowcamo
梁や柱のない壁式構造の建物なので、壁や天井に凹凸が少なく、スッキリした印象に仕上がりそうですね。

床材は風合いのあるドライオークの突き板。ソファ前の広い壁面には目地を入れ、空間にリズムを与えます。
ゆとりあるⅡ型キッチン

キッチンはカウカモオリジナル仕様。前面には収納が備わっており、カップボードを用意しなくても、スッキリと食器類を収めることができますよ。
企画担当者
壁一面をタイルで仕上げ、キッチン天板には傷や汚れのつきにくいクォーツストーンを採用します。

3口ガスコンロと食洗機を完備。足元にはゴミ箱置き場も確保しています。
cowcamo
シンクの真上にはダクトレールが設置されるので、CGイメージのようにペンダントライトを吊り下げたいですね。

キッチンに立てば、家族の姿や抜けのある眺望が目に入ります。
夜はムーディに

照明の配置も、ダウンライトを減らしたり、間接照明をカーテンボックスに仕込んだり、ノイズレスなデザインがなされています。
企画担当者
間接照明をつければ、カーテンドレープにやわらかな光が落ち、日が暮れてからも窓の広がりを感じられますよ。
cowcamo
CGイメージのように、シーリングライトをつけず、間接照明・フロアランプ・ペンダントライトだけで過ごしても雰囲気が良さそうです!
約5.8帖の洋室A

窓は西向き。CGではダブルベッドとデスクを置いています。

右側の引き戸の先には、ウォークインクローゼットがあります。
約5.4帖の洋室B

やや細長めの個室。CGではシングルベッドを置いています。

窓は北向き。折れ戸1枚分の収納を備えています。
約5.5帖の洋室C

窓は北(左)・東(正面)向き。CGではダブルベッドを置いています。

こちらには折れ戸4枚分の収納が。
収納力のある 玄関・廊下

玄関壁面には、小物が置けるニッチとピクチャーレールが備わっています。床の仕上げは石目の磁器質タイルです。

左・玄関入って左にあるシューズインクローゼット。/右・廊下には折れ戸2枚分の収納も。
企画担当者
お子さまの遊び道具やアウトドアグッズはこちらにどうぞ。
2ボウルの洗面室

洗面台横にはリネン庫を設けます。洗面台の天板はキッチンと同じくクォーツストーン。浴室には1317サイズのユニットバスを採用します。
cowcamo
慌ただしい朝の時間も、2ボウルなら混み合わずに使えそうです。
企画担当者
空間がスッキリ見えるよう、アンダーボウルタイプのものを選びました。
マンションをチェック

自転車置き場・駐車場はありますが、2025年4月現在空きはありませんのでご留意ください。駐車場の奥には、やや急な階段となりますが、「護国寺」駅までの近道ルートが(右下)。
企画担当者
2025年6月まで、耐震補強工事を含む大規模修繕工事を実施しています。今回の改修で住戸の玄関扉も新しくなりました。
cowcamo
共益費はやや重ためな印象ですが、その分建物のメンテナンスがしっかり行われているんですね。

カウカモ編集部より
舞台は名門校が立ち並ぶ文教地区。今回は、そんな文京区らしい落ち着きある環境に佇む、ヴィンテージマンションの一室をご紹介しました。
地下鉄が2路線使えることも魅力的な立地ですが、教育に力を入れたいご家庭には、俗に “3S1K” と呼ばれる人気の区立小学校のひとつ「窪町小学校」の学区内だということも、見逃せないポイントではないでしょうか。
マンションの特徴のひとつは、約4,600㎡もの広大な敷地に緑が豊かに生い茂る環境。建物自体も長く丁寧に管理され、“ヴィンテージ” と呼ぶにふさわしい風格を感じます。
2024年4月から行われている、玄関扉の交換や耐震補強を含む大規模修繕工事は2025年6月まで続く予定です。
住戸は4方角部屋。LDKの2面の腰窓から望む、ダイナミックなパノラマビューが魅力です。そうした住戸のポテンシャルを活かすべく、透明感のあるノイズレスな空間にカウカモがリノベーションを進めています。
間取りはリビングを広くとった3LDK。各室にベッドを置ける余裕と収納を確保し、ファミリー層にフィットする住まいに仕上げます。
完成前の段階でもVRの完成イメージとともに工事中の室内をご案内できますので、お気軽にお問い合わせください。
今回は現在リノベ真っ最中のカウカモプロデュース物件を、イメージCGとともに先取りしてお届け!
完成前から内見が可能なので、物件のポテンシャルにビビッと来たら、ぜひお問い合わせを。