新宿区下落合(目白駅)
都心と下町の間に・・・
ニュー目白マンション
新宿区と豊島区のちょうど境目あたりに建つ今回のマンション。閑静な住宅街にありつつ、少し足を伸ばせば下町の情緒も感じられるエリアです。そんな下町感を醸し出す、都電荒川線の線路も近所に。 cowcamo営業担当が売主さまにヒアリング! Q1)物件の「売り」はどこですか? 玄関ド...
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
新宿区と豊島区のちょうど境目あたりに建つ今回のマンション。閑静な住宅街にありつつ、少し足を伸ばせば下町の情緒も感じられるエリアです。そんな下町感を醸し出す、都電荒川線の線路も近所に。
cowcamo営業担当が売主さまにヒアリング!
Q1)物件の「売り」はどこですか?
玄関ドアや窓のサッシが新しいものに変えられている、修繕がしっかりしたマンションです。目白駅から徒歩3分という立地もなかなかないので、掘り出し物だと思いますよ。
Q2)間取りや内装のこだわりポイントは?
今回は古い内装をすべて壊してスケルトンリノベーションを行いました。給排水管まで新しいものになっていますので、入居後もトラブルなくお使いいただけると思います。
Q3)立地や周辺環境の魅力は?
駅近ながらとても静かなところですね。この地域はパチンコなどの遊興施設の営業ができないので、将来的にも落ち着いた環境が続き、安心だと思いますよ。もともと下落合3丁目は高級住宅街として知られていて、山手線で両隣にある高田馬場や池袋とも違った雰囲気のある街です。学習院など学校が多い学園エリアでもありますし、子育て環境としてはとてもいいのではないでしょうか。
Q4)どんな住まい手にオススメ?
おひとり住まいの方が内覧にいらっしゃることもありますが、2LDKという間取りなのでDINKSの方や、お子さまのいらっしゃる3人家族の方でも十分にお住まいいただけますね。大切に住んでいただける方に選んでいただければと思います。
カウカモ営業よりひとこと
JR山手線の目白駅から徒歩3分の立地ながら、車通りの多い目白通りからは一本奥まったところに建つこちらのマンション。築年数はそれなりに経っていますが、各住戸の玄関ドアや窓のサッシは新しいものに変えられているので防犯や気密性も安心です。
周辺は住宅街が広がっていますが、一歩目白通りに出てみると、心惹かれるショップがたくさん並んでいます。特にパティスリーは、食のレビューサイトでも高い評価を誇っているショップばかり。ご家族の記念日など特別な日に、お出かけの日の手みやげに、お気に入りのスイーツを求めて開拓してみてはいかがでしょうか。パティスリー以外にも絵本の専門店や輸入玩具のお店など、お子さまと楽しめるショップも点在しています。もちろん毎日の生活に欠かせないスーパーも近隣に。
そして学習院の敷地沿いに目白通りを進んでいくと、雑司ヶ谷・鬼子母神エリアに突入。毎月手作り市や骨董市が開催される、懐かしい雰囲気の下町も徒歩圏内です。都心のメリットと落ち着いた住環境を両方手に入れられる "目白ライフ" を送りたい方、どうぞご検討ください!
傾斜地に建つこちらのマンション。地形を活かし、1階は駐車場になっています。「ニュー目白マンション」の看板が目印。
左上・外観の "く" の字型がユニークです。/右上・エントランスの2階まで階段を上ります。/左下・エレベーターの隣には階段が。1階の駐車場にはこちらから降りられます。/右下・お部屋の前は外廊下になっていますが、目隠しが取り付けられています。
左・玄関から室内を見たところ。左手にあるドアは洗濯機置き場。/右・廊下を挟んだ向かい側にはトイレやお風呂場といった水まわりが。
左・独立タイプのトイレには窓が付いています。/中・脱衣所は洗面台が大きく使いやすそう。/右・お風呂場のバスタブはコンパクトサイズでした。
角部屋ならでは! LDKには窓が2つ付いています。
L字型の広々キッチン。写真奥左手に冷蔵庫スペースがあります。
LDKからバルコニーに出ることができます。周辺も同じくらいの背の高さのマンションが多いですが、日当たりはGOOD。
洋室1からもバルコニーに出られます。
L字型に付いた窓が印象的な洋室1。ここをベッドルームにしたら、毎日いい朝が迎えられそうです。
左・洋室1のクローゼットは3枚扉。/右・真ん中の扉を開くと端に寄せることができます。広々と使えるので大きいものの収納も安心です。
洋室2は窓のないお部屋です。
左上・最寄駅のJR山手線目白駅です。/右上・駅前にはスーパー「QUEEN'S ISETAN」が入っている商業施設「TRAD」があります。/左下・目白通り沿いには「ピーコックストア目白店」も。/右下・「学習院」沿いにはたくさんの桜が植えられています。春が楽しみですね。
有名なパティスリーがたくさん店を構える下落合エリア。/左上・「AIGRE DOUCE(エーグル・ドゥース)」は本場フランスの味のスイーツがいただけます。店内にはイートインスペースも。/右上・「カオリヒロネ」は素材にこだわったスイーツを作るこじんまりとしたパティスリー。/左下・「quiche quiche(キシュキシュ)」は名前の通りキッシュが有名。店内でキッシュセットをいただくこともできます。/右下・「志むら」はかき氷が有名な甘味処。もちろんかき氷以外の和菓子も人気です。
左上・目白通りを雑司ヶ谷方面に歩いて行くと、足元を都電が通過していきます。/右上・輸入絵本の「絵本の家」にはカフェスペースもあり、読み聞かせ会などが開催されています。/左下・「le vin quatre(ル・ヴァンキャトル)」は小さなお店ながら、本格的なフレンチをいただけます。/右下・目白通りの銀杏並木。取材時はまだまだ緑だったので、これからの紅葉が楽しみ。
取材・文・撮影:cowcamo