cowcamo

今回は、“吉祥寺エリア” の華やかさとのどかさを両方享受できる、それそれは素敵な戸建て物件をご紹介します!

寄り道からは逃れられない! 楽しさに溢れた帰り道

写真

上・最寄りはJR中央・総武線・京王井の頭線「吉祥寺」駅。(徒歩13分)/左下・複数の商店街があり活気溢れる駅北側。物件までのルートである「仲道通り商店街」にはおしゃれなお店が軒を連ねています。(徒歩2分)/右下・「東急百貨店 吉祥寺店」から西へ延びる「昭和通り」も通り道にすることができますよ。

欧米ライクなルックス

写真

南・東・北の三方角地という恵まれた敷地に建つ、全面タイル貼りの戸建て住宅。日本の戸建て住宅ではあまり見ない、欧米ライクなルックスです。植栽スペースが彩りを添えています。

売主さま

1985年に竣工したRC造の建物です。今回の販売に当たって内装をフルリノベーションし、2025年から施⾏される省エネ基準レベルの断熱性能を確保しました。耐震性も基準をクリアしていますよ。

心をくすぐられる ガレージ付き

写真

玄関脇にはビルトインガレージが備わっています。室内からでもアクセスできるので、DIYスペースや物置きとしても活躍してくれそうです。

写真

左・玄関アプローチにも植栽のスペースが。お好きな植物や花で彩ってみてください。/右・玄関扉を開けると、ゆとりある土間スペースが広がります。視線が窓の外に抜けてとっても開放的!

写真

南向きの窓から玄関ホールに光が入り、日中は照明が要らないほどの明るさ。現状は靴をしまうスペースがないので、土間の壁沿いに収納をプラスするとよさそうです。

売主さま

玄関やキッチンなどにはあえて余白を設けており、住まい手の暮らしに合わせて収納や建具をカスタマイズすることができます。ご希望の方はご相談ください。(有償)

cowcamo

まずは階段を上って、2階に向かいましょう!

廊下も憩いの場に

写真

階段を上がると、リビングとダイニングをつなぐ空間が。大きな腰窓の縁は、腰掛けられるベンチになっています。

売主さま

スペースを無駄にすることなく、住まいの各所に居場所となる空間を設けました。住まい手の気分や用途によって、使い分けてもらえたらと思います。

cowcamo

お子さまやペットと一緒に、ベンチに腰掛けて読書なんか素敵ですねえ。空間をつなぐ廊下が、家族の絆もつないでくれそう。

陽と風も 食卓に取り込んで

写真

南向きのバルコニーに面したダイニングスペースの広さは約8帖。リビングから独立した間取りで、ご家族の食事タイムをしっかりと楽しめます。

バルコニーに出てきました

写真

バルコニーの広さは約6.5帖! 正面の建物とはしっかり距離が取れています。

写真

スペースの半分は屋根付きで急な雨でも安心。食卓との距離が近いので、セカンドダイニングとしてお使いいただけそうです◎

室内に戻って

写真

内装はほんのりグリーンがかったグレーの壁と、ナチュラルな木目のフローリングの組み合わせ。続いて、キッチンを見てみましょう!

売主さま

壁の塗装や挽板フローリング、木の建具など、使うほど風合いが増す素材をセレクトしています。メンテナンスを施すことで、より愛着のある住まいになっていくと思いますよ。

約5.1帖のキッチン

写真

少し奥まった場所にあるキッチンはシンクと作業スペースがワイドで、家族でわいわいとお料理しやすそう。換気窓があるのもうれしいですね。3口コンロはIHタイプです。

cowcamo

こちらも余白たっぷり。キッチン上部などに収納を追加できます。

キッチン前からのカット

写真

南向きの窓からたくさんの光が入り、いたる所に陽だまりが生まれています。

やっぱり素敵

写真

ダイニング側から見たベンチスペース。ギャラリーや読書の場として、暮らしにプラスアルファの楽しみをもたらしてくれることでしょう。

約17.4帖のリビング

写真

リビングは南と西の二面採光。掃き出し窓を開けると、バルコニーとひと続きの空間になります。

cowcamo

LDK全体の広さは、なんと約30.5帖。2階部分のほとんどが、家族の憩いの場としてゆったりと確保されています。

ウッドデッキ敷きの バルコニー

写真

こちらのバルコニーも約4.8帖と広々。リビングの延長として、のびのびとお過ごしいただけそうです!

室内に戻って

写真

左手のドアの中はに大きなリビング収納。日用品をサッとしまえる場所があるのはありがたいところです◎

cowcamo

続いて、正面にある洋室Aとトイレをそれぞれ見ていきましょう。

約5.4帖の洋室A

写真

2階にある唯一の個室である洋室A。北向きの腰窓が付いていますとオープンな収納があります。

cowcamo

大きな開口はありませんが、そのおこもり感を活かしてワークスペースにするのもよさそう◎

手洗い&トイレ

写真

左・リビングとトイレの間には気の利いた手洗い場が。/右・トイレも窓付き。明るく換気ができていいですね。

cowcamo

1階に戻りましょう!

階段も素敵

写真

左・大きな採光窓が設けられた階段。光の入り方がとっても素敵です。/右・階段側から玄関ホールを見たカット。ゆとりがあるので、スツールや飾り棚を置いて、花やアートで彩ってみてはいかがでしょうか。

この空間をどう使う

写真

まずチェックするのは、約8.5帖の洋室B。実は約5.1帖のインナーテラスとひと続きになっており、さまざまな使い方ができるんです。

cowcamo

手前のフローリング部分を寝室にして、奥のインナーテラス部分を仕事場にしたり、観葉植物で埋め尽くしたり……妄想が止まらない!

あなただけのお庭

写真

インナーテラス奥の掃き出し窓から外に出ると、とっても広いお庭が! ちょうどいい高さの外壁に囲まれているので、周囲の目線を気にすることなく、お好きな使い方ができそうです◎

洋室Bに戻って

写真

インナーテラス側から室内を見たカット。洋室B奥の扉はウォークインクローゼット(WIC)です。

売主さま

インナーテラスと洋室Bの間に間仕切りを設けることも可能です。こちらも別途費用がかかりますので、ご希望の方はご相談くださいね。

写真

左・インナーテラスを書斎にするのもよさそう。/右・WICは約2帖と大容量。こちらにも窓があるので、定期的な換気が可能です◎

約8帖の洋室C

写真

洋室Cは南と東の二面採光。先ほどのお庭に出ることができる掃き出し窓と、オープンクローゼットが備わっています。

水まわりも ゆとりたっぷり

写真

左・ゆったりとした洗面脱衣室。洗面台がワイドなので、慌ただしい朝でもふたり同時に身支度できるのはうれしいところ。/右・浴室前には、リネン類や洗濯グッズ置き場に便利な可動棚が備わっています。

写真

左・1620サイズの大きなバスルーム。もちろんこちらも窓付きです。/右・1階のトイレは階段脇に。

最後にガレージもチェック!

写真

ビルトインガレージには階段脇の扉から直接出入り可能。カーグッズやDIYアイテムなどを収納できるちょっとしたストレージと、EV・PHEV車に対応した充電用コンセントが備わっています。

cowcamo

ビルトインガレージの高さは約210cm、幅は約256cmです。車を入れる際はサイズをご確認くださいね。

オシャレも美味しいも ご近所に

写真

左上・気になるアイテムが目白押しでつい立ち寄りたくなる輸入食品店「Carnival(カーニバル)吉祥寺店」。実は、お惣菜やお弁当も人気なんです。(徒歩10分)/右上・老舗ビストロ「TALK BACK(トークバック)」。長年愛される味はもちろん、コスパのいいランチが評判です。(徒歩8分)/左下・大人気のカレー屋さん「Surya Sajilo(スーリヤサジロ)」では、名物のチーズナンをご賞味ください。(徒歩5分)/右下・スタイリッシュなコーヒー専門店「Blackwell Coffee(ブラックウェル コーヒー)」では、オーダーメイドで好みのブレンドコーヒーをいただけるそう。(徒歩5分)

吉祥寺といえば

写真

この街での暮らしに「井の頭恩賜公園」の存在は欠かせません。ペットのお散歩や休日のお出掛け先として、いつでも寄り添ってくれます♪(徒歩13分)

cowcamo

カウカモ編集部より

人気の吉祥寺駅をテリトリーにする戸建ての物件。その立地はさることながら、洗練された内装と、外と内のつながりを感じることができる工夫に脱帽でした……。

三方角地に建つだけあって、窓のないスペースはほとんどありません。しかも南向きの開口部が多いので、室内のいたるところに陽だまりができていました。


光を集める空間は、しっかりとデザインにも気が使われています。ほんのりグリーンがかった壁と挽き板フローリングは、まるで太陽を待っていたかのように、その魅力を存分に見せつけてくれていました。


そして、お庭やバルコニーも忘れてはいけないポイント。これらをどのように使うかは住まい手次第。ここが誰にも邪魔をされない自分だけの空間になるなんて……想像しただけでもたまりませんよね。

ルールに囚われないのも戸建てのよさ。ビルトインガレージをどのように使っても構いませんし、ペットのサイズ制限だってありません。1階のインナーバルコニーで事務所やヨガ教室だって開けちゃいます。


ほかにも語りたいポイントはたくさんありますが、ぜひここからはあなただけの暮らしを想像して、もう一度写真に目を通してみてください。きっと、“自由” の2文字が浮かんでくるはずです。

writer:大川 晶子 / editor:酒井 大作