チーク材やタイルの素材感が重なり合い、名作家具が映える内装。専有面積100㎡超の広さに、都心とは思えない陽だまりと静けさが満ちる。ミッドセンチュリーの空気を纏った、今のふたりが心地よく、未来の家族にも寄り添う一室です。
渋谷区代々木(初台駅徒歩6分)
2SLDK
/ 114.32㎡
/ 15,980万円
“新宿エリア” も 大きな公園もご近所

今回ご紹介する物件は、最寄りの京王新線「初台」駅から徒歩6分。新宿駅までたったのひと駅なのに、緑豊かな大きな公園も近いんです。「参宮橋公園」(徒歩7分)には河津桜やバラが植えられていて、春の訪れが待ち遠しくなりそう。
cowcamo
企画担当
ヴィンテージの名作家具やアートを飾りたくなるような「ミッドセンチュリー」をテーマにした内装デザインで、チーク材、ブラックのラインが効いたピクチャーレールをふんだんに取り入れています。最後にご紹介しますが、共用ロビーの雰囲気もとても素敵なマンションですよ。
カウカモプロデュースの 一室をご紹介

玄関扉を開けると、まず目に飛び込むのは広い土間。壁一面にはトールタイプのシューズボックスが並びます。
企画担当
姿見やベンチを置けるほかに、スーツケースやベビーカーなど外で使うアイテムも出しておける広さです。
二面バルから光差す 約23.6帖のLDK

LDKは南西と北西の二面採光。住戸をL字に囲むバルコニーのおかげで、開放感がたまりません。
企画担当
隣接する洋室Aの建具にはガラス戸を採用することで、角部屋で窓が多い住戸のメリットを最大限に活かします。

チーク材のパネルや塗装を施した天井・梁(はり)など、リノベ感に溢れた空間です。
cowcamo
ゲストを招く際はLDKを応接スペース、右奥の洋室Aをリビングのように使い分けることができます。
憧れの アイランドキッチン

キッチンはⅡ型。コンロは調理中の油はねが気になりづらい壁向き、シンクは会話が弾むリビングダイニング向きという効率的な造りです。
企画担当
縦貼りのタイルは暖色系の内装に馴染むイエローカラーをセレクトしました。
cowcamo
シンク横の作業スペースをカウンターのように使って、朝のコーヒータイムや夜の一杯を楽しむこともできそうですね。

キッチンからリビングダイニング全景を見てみましょう。大きなダイニングテーブルを置いてもまだ余白が残る広さなので、存分にインテリアを楽しめます。
cowcamo
ダイニングとリビングの間の梁下は190cmほど。空間をゾーニングする役割を担っていますが、長身の方は少し気になるかもしれません。現地でご確認くださいね。
バルコニーへ

北東側は正面に建物が。道路分距離は取れているものの、カーテン等目隠し対策は必要になりそう。

L字のバルコニーは広さも魅力。アールのデザインがぽこぽこと飛び出ているのが特徴的です。

南東側の眺望。こちらは気になる視線はなく、青空を仰げそうです。
企画担当
都心ですがマンション周辺は住宅街なので、静かな環境です。ぜひ現地でご確認くださいね。
室内に戻って 洋室Aへ

広さは約8.6帖。両開きの収納が3か所に備わっています。
企画担当
窓にもチーク材の木枠をあしらい、空間に統一感を出しています。

ガラスパネルを閉じて空間を分けることも。
廊下へ

集合住宅では節約されがちな廊下のスペースですが、こちらの物件は余裕を感じる造り。写っていませんが、収納を豊富に設けていますよ。
cowcamo
水まわりと洋室B・サービスルームには、それぞれ廊下からアクセスする間取りです。来客があるときにもプライバシーを守れるプランニングですね。
企画担当
ギャラリーのように演出できるよう、壁の上部にはピクチャーレールをずらっと設置します。ぜひお気に入りのアートを飾って画廊のようにお使いくださいね。
ゆとりある 水まわり

洗面台は忙しいご家族にうれしいダブルボウル仕様。洗面台下部の引き出し収納のほかにも大きな両開き収納を備え、生活感が垣間見える隙を与えません。
cowcamo
正面の壁にはテラゾータイルが映えます。ラウンド型ミラーや手洗いボウル、ゴールドで統一された水栓金具などなど……ホテルライクな洗面室に毎日心が踊りそう。

左・1418サイズの浴室。/中央・右・廊下からアクセスするトイレ。シンプルなタンクレス仕様で、独立手洗い器を設置しています。
約8.7帖の洋室B

LDKや洋室Aと同じく、南西向きのバルコニーに面しています。収納ももちろん完備。建具の色はグレージュをセレクトし、ムードある内装デザインに。(写真上・CG写真)
企画担当
空間にメリハリを生むチーク材の袖壁は、飾り棚としても。厚みを約15cm設けるので、ヘッドボードのようにご利用いただけます。上部にはコンセントを設置しています。
約7.2帖のサービスルーム

窓はないものの、個室のように使える空間。CGイメージ(写真上)ではシングルベッドを置いていますが、ダブルサイズも置ける広さです。収納はご覧の容量!
清潔感ある レトロな建物

1974年に竣工した、落ち着きある佇まいのマンション。丁寧に手入れされた植栽や、共用ロビーのタイル壁面と石張りの床など、年月を重ねても変わらない上品さです。
企画担当
大手ゼネコンにより建てられたマンションです。長期修繕計画書を作成済みで、過去の修繕工事履歴も詳細に残されており、耐震に関しては簡易補強工事を実施済みですよ。
また、オートロックはありませんが、管理人室では平日の日中は管理人さんが見守ってくださっています。
アートや芸術が身近にある “初台〜代々木エリア”

左上・最寄り駅は京王線「初台」。(徒歩6分)/右上・駅直結の文化複合施設「東京オペラシティ」には、和洋中を取り揃えたレストランやアートギャラリーが入っています。現代舞台芸術を楽しむことのできる「新国立劇場」も隣接しており、芸術に親しめる環境です。(徒歩3分)/左下・「パークハイアット東京」もご近所。(徒歩9分)/右下・「新宿」駅方面までは「玉川上水旧水路緑道(代々木緑道)」を通って徒歩でアクセスできます。
cowcamo
冒頭でも申し上げたように、都心でありながら緑豊かな大きい公園が集まるエリアです。また、洒落たカフェやベーカリーの多い小田急線「参宮橋」駅(徒歩8分)周辺にも徒歩で行きやすく、平日も休日も便利に楽しい暮らしが送れそうな周辺環境ですよ。

こちらのマンションはペット可(細則あり)で、「参宮橋公園」は犬の同伴OK。ちなみにドッグラン併設の「代々木公園」(最寄りの入り口まで徒歩13分)も徒歩圏内で、愛犬家の方はドッグファーストな住環境が叶います。