今回の舞台は “ナカメ”

写真

左上・今回ご紹介する物件の最寄り駅は東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」。いわずもがな、都内でも屈指の人気タウンです。(徒歩5分)/右上・“ナカメ” といえばココ「目黒川」を思い浮かべる人も多いのでは。春になると桜が咲き誇る川沿いは、飲食店からアパレルショップまでさまざまなお店が建ち並んでいます。(130m 徒歩2分)/左下・物件から徒歩2分の場所にある「Pizzeria e trattoria da ISA(ピッツエリア エ トラットリア ダ イーサ )」は、2年連続世界ピッツア選手権で優勝したシェフが営むピザ屋さん。行列ができる人気店ですが、店内は肩肘張らないカジュアルな雰囲気です。リーズナブルなランチもおすすめ。(180m)/右下・ミシュランで2つ星を獲得している寿司屋で経験を積んだ職人がプロデュースした、フィッシュバーガー専門店「deli fu cious(デリファシャス)」。看板メニューの「昆布〆フィッシュバーガー」はマストで食べていただきたいのですが、個人的には「出汁巻き卵ドック」もおすすめ。(250m 徒歩4分)

レンガタイル貼りのマンション

写真

今回ご紹介するマンションは、「中目黒」駅前から伸びる山手通りを一本入った、緩やかな傾斜地に建っています。平成11年12月生まれでまだまだ初々しい外観ですが、平成19年に鉄部塗装工事、平成25年には大規模修繕工事を実施しています。

売主さま

こちらのマンションでは1頭までペットの飼育が可能です(要申請)。

レンガタイル貼りのマンション

写真

左上・道路に面したエントランス。階段を2段ほど下がるアプローチです。/右上・エントランスドアの右横には自転車置き場が。おしゃれな自転車が並んでおり、さすが “ナカメ” という感じです。鍵を使えば奥のドアからもマンション内部に入ることができますよ。/左下・エントランスホール内もタイル貼りで優雅な雰囲気が漂います。管理人事務室、宅配ボックス、集合ポストがあります。/右下・オートロックドアの先へとやってきました。正面の吹き抜け部分には植栽がありさわやかな印象です。それでは、右手にあるエレベーターで住戸が所在する最上7階へと向かいましょう!

売主さま

管理人さんは日勤で、月〜水曜日と金曜日に勤務されています。(月 7:30〜10:30、その他 8:00〜11:00)。また駐輪場は月額300、駐車場は
月額20,000〜30,000円で利用可能です。空き状況についてはお問い合わせください。

ほかの住戸はなし!

写真

左・ガラスブロックから優しい光が入るエレベーターホール。7階にほかの住戸はなくプライバシー性の高い造りになっています。左手の玄関ドアから住戸内へ。/右・下足入れが備わった土間スペース。廊下は左右に分かれています。

右見て左見て

写真

左・廊下に上がり左手を見たカット。並んでいるドアは左手から時計まわりに、それぞれ収納→LDK→水まわり→トイレにつながっています。/右・廊下右手側にはガラス入りドアが。出てみましょう!

ビッグサイズの ルーフバルコニー

写真

ガラスドアの先は、とっても広ーい北西向きのルーバルでした! 三方向を見渡すことができ、開放感たっぷり◎

cowcamo

エレベータホールのガラスブロックの先はここだったんですね!写真左手の北東側には建物が建っていますが、こちらは交通量の多い山手通り側なので、車の走行音をブロックしてくれてむしろラッキーかも?

写真

北東側以外はのどかな住宅街が広がっています。

売主さま

管理費、修繕積立金とは別に、ルーフバルコニー使用料が月額1,300円かかりますのでご留意ください。

廊下に戻りLDKへ

写真

さて、住戸内を見ていきましょう! LDKの広さは約14.4帖。驚きなのが、こちらは南東向きのふたつのルーフバルコニーに面していること。まずは右手のガラス入りドアから本日ふたつ目のルーバルに出てみましょう!

ふたつ目のルーフバルコニー

写真

南東側ものどかな住宅街が並ぶ眺望。写真左手、背の高い建物が並ぶ北東側は山手通り方面です。

写真

こちらのルーフバルコニーは、後ほどご紹介する洋室Bの前まで続いています。コンパクトな造りですが、物干し金具が備わっているので洗濯物をしっかり干すことができますよ。

室内に戻りましょう

写真

折り上げ天井の内側に備わった間接照明は明暗の調整が可能。気分やムードに合わせて調光したいですね。続いて正面に見えるキッチンをチェックしましょう!

写真

キッチンは壁側に作業スペース、リビングダイニング側にカウンターと収納が備わったI型タイプ。食器洗い機が備わっています。

写真

カウンターの前に立って室内を見た様子。続いて正面の掃き出し窓から3つ目のルーフバルコニーに出てみましょう!

3つ目!

写真

先ほどと同じく南東向き。こちらは洋室Aからも出入りが可能です。

再び室内へ

写真

掃き出し窓の前からのカット。左右にあるドアは右手が洋室A、左手が洋室Bにつながります。それぞれ見ていきましょう!

約6帖の洋室A

写真

二面採光+コーナーサッシのおかげで、とても開放的な洋室A。右手のガラス入りドアは先ほどのバルコニー、左手のガラス入りドアの先は、なんと本日4つ目のルーフバルコニーにつながっています!

cowcamo

ルーフバルコニーが4つも・・・贅沢(笑)

4つ目!

写真

4つ目のバルコニーはL時型で北東向き。眺望に抜けはありませんが、気持ちのよいスペースです。

cowcamo

取材時、北東側に建つビルの非常階段に人の出入りがありました。コーナーサッシにはカーテンをお忘れなく。

室内に戻りましょう

写真

左手のドアの中は枕棚とハンガーパイプが備わったウォークインクローゼット(WIC)です。

続いて洋室Bへ

写真

ふたつ目にご紹介したルーフバルコニーに面する洋室B。約5帖とコンパクトな造りですが、二面にある窓のおかげで窮屈に感じることはありませんでした。

写真

掃き出し窓の前から。正面の折れ戸の中はクローゼットです。

廊下に戻り 水まわりをチェック

写真

左・縦長の洗面脱衣室。奥の洗濯機置き上部には、吊り戸棚とビルトインタイプの壁面収納が備わっています。/右・浴室乾燥機が備わったバスルーム。南西向きの窓があり、気持ちのよいバスタイムを過ごせそうですね!

写真

左・廊下に面して独立したトイレ。上部には吊り戸棚が備わっています。/右・土間横に位置するストレージルーム。奥行きがあり、掃除道具から、スノーボードやゴルフバックなどの大きめのアイテムもしまっておけそうです。

もう少し “ナカメ” 散策

写真

左上・こちらのレトロなアメリカンダイナーのようなお店は、バーガーショップ「GOLDEN BROWN」。肉汁たっぷりのハンバーガーは、ぜひともテイクアウトしてルーフバルコニーで頬張ってほしい一品です。(500m 徒歩7分)/右上・個人的に大好きな居酒屋さん「もつ焼き でん」。“シャリ金” でいただくレモンサワーをトライしてみてください。人気の串類はすぐに売り切れになってしまいますのでご注意を。徒歩2分の距離にあるなんて羨ましい・・・。(110m)/左下・フランス生まれの冷凍食品専門店「ピカール 中目黒店」。店頭には保存料不使用の健康的な冷凍食品が並びます。(120m 徒歩2分)/右下・日々の買い出しは駅のすぐそばにある「ライフ 中目黒店」でどうぞ。帰りが遅くなった時は「東急ストア 中目黒本店」や「ドン・キホーテ 中目黒本店」も便利。(すべて400m 徒歩5分)

cowcamo

カウカモ編集部より

今回の舞台はカウカモのオフィスもある 「中目黒」。そこに勤めている筆者が言うのもなんですが、“ナカメ” はとことんオシャレタウンに進化しています(笑)


「目黒川」の桜並木といった自然もありながら、スモール&グッドなこだわり派のショップが点在し、感度高めの人が集まってきます。一方、古くから続く老舗居酒屋など実力派飲食店も多くあり、毎日仕事で通っていても飽きません。


そんな “ナカメ” の魅力にどっぷり浸かりながら、都心とは思えない開放感を味わえる物件をご紹介しましょう。

マンションは、東急東横線・東京メトロ日比谷線「中目黒」駅前からまっすぐ伸びる山手通りを一本入った場所に建っています。平成11年12月築で、まだまだ初々しさの残る外観。モニター付きオートロック、宅配ボックスなどを完備するしっかり者です。ペットが飼育可能というのもうれしいポイント(要申請)!


ご紹介する住戸は最上階となる7階に所在しています。7階にはこちらの住戸しかなく、プライバシー性の高い造りになっています。間取りは2LDK+WICなのですが、それに加えてルーフバルコニーがなんと4つも付いているんです!


さらに、その中のひとつはテーブルを出して晩酌したり、ガーデニングスペースにしたり、夏はお子さま用のプールを出したりできちゃいそうなビッグサイズ。しかもそれぞれのルーフバルコニーからの眺望を合わせれば、360°パノラマビューという贅沢さ。


北東側にはほかのビルが建っており、視線に抜けはありません。とはいえ、その奥には交通量の多い山手通りが通っているので、建ちはだかるビルが車の走行音を軽減してくれているかもしれませんね。


ペットもお子さまも、ご家族全員が開放的に、のびのび暮らせるこちらの物件。個人的には “ナカメ” に点在する美味しい飲食店でテイクアウトした料理をルーバルで楽しんでいただきたいです! お問い合わせお待ちしております。

writer / editor:酒井 大作