「自由が丘」のレトロマンションの最上階に、隠れ家のような住まいがありました。辿り着いた先には光に満ちたLDK、どんと広がるルーフバルコニー、抜けた景色。この浮遊感、この光景。ぜひ皆さまにご案内させてください。
目黒区自由が丘(自由が丘駅徒歩10分)
1LDK
/ 49.17㎡
/ 5,280万円
「自由が丘」の 空を独り占め

どうでしょう、この開放感! 今回は最上階の角住戸・専有面積の倍近い広さのルーフバルコニー(バルコニーと合算)を備えた住まいをご案内します。
cowcamo
目黒通りの外れに

交通量の多い目黒通りから少し入った静かな通りに佇むマンション。1978年築・総戸数は49戸です。
扉・扉・扉

左上・青い瓦屋根がチャームポイント。/右上・レトロな雰囲気の共用部。うれしい宅配ボックス完備!/左下・共用廊下を進みエレベーターへ。ん?エレベーターに所在階の7階表示がない……ひとまず6階まで上ります。/右下・6階に階段への扉を発見。半階上がり、白い扉を開くと……

7階の共用廊下に到着! 内廊下仕様で、7階は3住戸のみ。なかなか気付かれづらいシークレット感のあるアプローチです……! 玄関扉を開くと溢れる光に期待が膨らみます。
じゃじゃん!

やってきましたLDK。東にルーフバルコニー、南にバルコニーと二面採光でとっても明るい〜!
お待たせしました

ひゃー! 駆け出したくなる広さと遠くまで見通せる景色。朝日を浴びてヨガやストレッチ、ベンチを出して夕陽を眺めながらビールをプシュッ……贅沢ですねぇ〜♡
cowcamo
北東側のマンションの最上階と高さが同じなので、少し気になるかも。個人的にはこの景色を分かち合う者同士として挨拶を交わしたいくらいです。笑

バルコニーからもご覧の眺め。「自由が丘」、その先の「武蔵小杉」のビル群を一望します。
cowcamo
たっぷりの日差しで洗濯物もあっという間に乾きそう。バルコニーは花壇付きなので季節のお花やグリーンで彩るのも素敵♪
LDKに戻りましょう

広さは約15帖。キッチン前をダイニング・手前をリビングスペースとレイアウトしやすい縦長空間です。
cowcamo
ルーフバルコニーのおかげで帖数以上の開放感。気候の良い日は窓を開けて外気を取り入れながら半外空間のように過ごすのも気持ちよさそう〜!

洋室へのドアのお隣に可動棚付き◎ キッチンは壁付けで、その分LDKの居住スペースを最大限広く確保しています。
cowcamo
ダイニングテーブルはラウンド型にすると動線がスムーズですよ。

キッチンはIHクッキングヒーターを完備。窓付きで換気ができるのがうれしい。右手前にコンセントがあるので、調理家電や食器をしまえるカウンターを設置すると使い勝手がグッと上がりそうです。
約6帖の洋室

南向きバルコニーに面していて、洋室も日当たり良好!

折れ戸収納は奥行きが深くスーツケースなど大型のものも収納できそう。扉付きの収納はこちらのみのため、収まらない場合は収納アイテムを追加してくださいね。
最後に水まわりを

左・洗面台はトールサイズの収納付き。隣の扉の中は電気温水器です。/中央・浴室はちょっぴりコンパクト/右・トイレは洗面室からアクセス。
気になる 周辺をチェック

目黒通りはバス便が充実していて、「八雲三丁目」停は徒歩3分の距離。「目黒」駅や「都立大学」駅行きのバスを重宝しそう。そして大型スーパー「ライフ目黒八雲」(徒歩3分)がバス停のすぐそばなのがうれしい!
帰りは「自由が丘」へ

左上・パンケーキが評判の「RusaRuka 自由が丘店(ルサルカ)」がご近所。シャビーな内装も魅力です。(徒歩1分)/右上・複合商業施設「Luz(ラズ)自由が丘」。トレンド感のある店舗が入居しています。(徒歩8分)/左下・つい立ち寄りたくなるカフェ「ALPHA BETA COFFEE CLUB(アルファ ベータ コーヒークラブ)自由が丘コンコード店」。(徒歩9分)/右下・筆者イチオシのケーキ屋さん「patisserie Paris S’eveille(パティスリー パリ セヴェイユ)」。自分へのご褒美にも手土産にもオススメ。(徒歩12分)

駅に到着。正面の建物は2026年に開業予定の商業施設。 “自由が丘の新しい顔” に期待大です!
cowcamo
最寄駅の東急東横線・東急大井町線「自由が丘」まで徒歩10分。途中アップダウンはありますが、華やかな「カトレア通り」を通る道のりであっという間でした♪

カウカモ編集部より
所在階の7階までは6階からの階段アプローチという珍しい造り。そのシークレット感にとまどいながらもたどり着いた先のルーフバルコニーの開放感に、もはや感動すら覚えた筆者でした……!
半階分の階段が必須なこと、重厚感ある扉を二度開くことから重い荷物やスーツケースの持ち運びは慣れるまで気合いが必要かもしれません。また、大きな家具をお持ちの場合は運搬できるかの確認をしておくと安心ですよ。
ですが一見気付かれないような最上階フロアのルーフバルコニー付き角住戸。隠れ家みたいでそれすら魅力に感じてしまいました。
マンションは昭和レトロな佇まいですが、ゴミ置き場など綺麗に整備されており、丁寧に清掃されている様子が伺えて好印象でしたよ。
ぜひワクワクしながら内見にお越しください。帰りには「自由が丘」の街散策も楽しんでくださいね♪
住戸までのユニークなアプローチにワクワクする取材でした! 早速レポしますよ〜!