目黒区碑文谷(都立大学駅)
花ほころぶ予感
サンフル碑文谷碑さくら通りノースサイド
閑静な住宅街にありながら、自然やお店巡りも楽しめる “碑文谷エリア” にカウカモプロデュース物件が登場。マンションの目の前にある桜並木のつぼみがほころぶ前に、リノベーション工事が完成予定。刷新された住戸で、春からの新生活が充実しそうです!
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
東横線・目黒線
現在販売中のおすすめ中古マンション
cowcamo
舞台は “碑文谷”

上・今回のマンションはロマネスク様式の大聖堂が美しいサレジオ教会のほど近く。教会のそばにあるバス停「サレジオ教会」から、目黒駅方面へバス便がでています。(徒歩2分)/左下・「碑文谷公園」には豊かな緑や噴水があります。ペットのお散歩にもぴったり。(徒歩12分)/右下・竹林が立派な「すずめのお宿緑地公園」。敷地内にある古民家は江戸時代のもので、一般公開されています。(徒歩4分)
cowcamo
上品な雰囲気と四季折々の自然が身近に感じられる魅力的なエリア。感度の高いお店もたくさん◎ マンションはペット飼育可なので、ペットとのお散歩がより楽しめそうです♪
LDKから CGルームツアースタート

約14.1帖のLDK。角住戸で、南東側のテラスに面した窓と北東側の腰窓があります。
cowcamo
北東側の腰窓はお隣のマンションに面しているので、換気用にするとよさそうです。

床材はあたたかみのある色味のオークの突板。リビング・ダイニングに床暖房が設置されるので、快適性も◎

引き戸を開いて、洋室をLDKと一体にして使うこともできます。
キッチンへ

キッチンの前には腰壁があり、細々としたものをさりげなく隠してくれます。背面のスペースにゆとりがあるので食器棚を置けますよ。
cowcamo
キッチンにも窓があるので換気しやすくてgood!

3口コンロと食洗機が備わったキッチン。カウカモオリジナル仕様です。

天井高は約2.4m、テラスに面した窓は約2.3mのハイサッシで、開放感があります。
テラスへ

1階住戸で、目の前の通りがちょうど見えます。外からの視線を遮るために、室内窓にレースカーテンを設置しましょう。
cowcamo
目の前の木はソメイヨシノ。春には満開の桜が楽しめそうです!

南東向きで日当たり良好。物干しスペースも十分あります。植物を置けばスクスク育ちそうですし、大きめの植物なら目隠しにもなりそうです。
約4.3帖の洋室

LDKに隣接した洋室。シングルベッドとデスクを置いて、寝室兼ワークスペースにしても◎

引き戸を開くとこんな感じ。クローゼットがあります。
約4.8帖のサービスルーム

ダブルベッドにフロアランプを置けるくらいの広さ。こちらにもクローゼット収納があります。
企画担当
収納はほかにも、廊下のウォークインクローゼット(WIC)があります。
水まわりへ

左・洗面室。グレージュの色味が落ち着いた雰囲気。/右・収納のあるトイレ。
企画担当
キッチンと同じく洗面台も、クリナップとの協業で開発したオリジナル仕様。機能面はもちろん、住戸全体の内装テーマに合わせた面材を使用するなど、デザイン性も追求しています。
cowcamo
カウカモプロデュース物件だからこその特長ですね!
お邪魔しました

左・LDKから廊下へ出たところ。左の扉の先は水まわり、右の扉の先はサービスルームです。/右・トールタイプの下足入れが備わった玄関。
碑さくら通り沿いのマンション

2002年築、地上6階建、総戸数27戸のマンション。碑(いしぶみ)さくら通りにはソメイヨシノの桜並木があり、地域のシンボルになっています。
cowcamo
2015年に大規模修繕工事、2019年にインターフォン改修工事を実施するなどのメンテナンスをされています。

左上・エントランス。オートロックがついています。/右上・住戸前の共用廊下。住戸は1階所在ですが、フェンスがついておりセキュリティ面も配慮されています。/左下・角住戸のため、玄関前は少し広めです。/右下・駐車場。2025年2月現在、空きなしです。直近の状況はエージェントまでお問い合わせくさい。
“都立大” も “学大” もお散歩コース

左上・マンションの隣にある「Patisserie JUN UJITA(パティスリー ジュンウジタ)」。そのケーキの美味しさに、遠方から通うファンがいるのだとか!(徒歩1分)/右上・クラシックからインダストリアル、ヴィンテージからリプロダクションまで、幅広いラインナップが魅力の家具屋「Lloyd’s Antiques Egoist(ロイズ アンティークス エゴイスト)」。住戸の内装に合う家具が見つけられそうですよ!(徒歩6分)/左下・都立大学駅からマンションまで歩く途中にある喫茶店「DUN AROMA(ダンアロマ)」。薄暗く、クラシカルな空間で落ち着いて過ごせます。(徒歩11分)/右下・『山の “いのち” をいただこう。』をコンセプトに、国産食材にこだわっている「Lodge Bistro SARU(ロッジ ビストロ サル)学芸大学」。ウッディな外観も温かみがあって素敵です。(徒歩14分)

カウカモ編集部より
マンションは2002年築で新耐震基準に適合。ベージュのタイル貼りで、エリアに自然と溶け込む外観です。
住戸は約55㎡の1SLDK。ワークスペースなど個室をしっかり確保できる間取りです。洋室とLDKを一体にしてリビングを拡張しても◎ 内装は、碑文谷の上品な雰囲気に合うような落ち着いたトーンをコンセプトに、まっさらに刷新中。2月末にリノベーション工事完成予定のため、現地はほぼ完成に近い状態です。
毎年春には、美しい桜並木が迎えてくれるでしょう。そんな未来を想像しながら、是非現地にいらしてくださいね。
writer / editor : 小谷 由美子
今回ご紹介するのはカウカモプロデュース物件! リノベーション工事は2月末完成予定ですが、一足早めに完成後のイメージでご紹介します!