川崎市宮前区宮前平(宮前平駅)
空模様はルーティーン
宮前平富士通ハイツ
最寄り駅からの道のりやエレベーターを下りた瞬間、いつも通りの朝、それぞれの時間と場所で空模様を確認するのが最近のルーティーン。約19帖の拡張リビングに珈琲の香りが立ち込めるのとほぼ同時に、香ばしいトーストが焼き上がる朝。今日は、「二子玉川」まで足を伸ばして家族デートをする予定。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
田園都市線神奈川
現在販売中のおすすめ中古マンション
落ち着いた住環境と アクセスのよさ

ご紹介するマンションの最寄り駅は東急田園都市線「宮前平」(徒歩7分)。都心から少し離れるものの、その分落ち着いた住環境が魅力です。「渋谷」まで乗り換えなしで行けるので、都心で働く方にもオススメ!
青空に映える ビッグコミュニティ

1972年竣工・総戸数162戸の大規模マンション。真っ青な空に真っ白な外観が映えますね〜! 丸く縁取られたバルコニーがレトロで可愛い♡
cowcamo
住戸が所在する 6階部分へ

左・ご紹介する住戸の玄関扉。後ほどご紹介しますが、共用廊下からの眺めもイイんです。/右・玄関扉を開けて、お邪魔します。廊下沿いにはふたつの洋室とトイレ、納戸の扉があります。
拡張リビングのすゝめ

LDKは約13帖。引き戸を開けておけば、約19帖のダイナミックな拡張リビングになります!
売主さま
壁面の一部に、脱臭効果や有害物質の軽減効果が期待できる「エコカラット」を採用
しています。さらに、リビングに設置済みのエアコンは空気清浄機能付きで、全居室には抗ウイルスクロスを使用しています。
cowcamo
テレワークの導入など、家で過ごす時間が増えている方も多いはず。室内の空気の状態をコントロールしてくれるのは、現代のライフスタイルに合っていますね!
南西向きのバルコニー

遠くの雲まで視界が抜け、空模様がバッチリ分かる眺望! 気持ちいいです。

アーチ状の柵が可愛いバルコニー。お洗濯物がよく乾きそう!
LDKに戻って

引き戸を開けていても床がひと続きになっているため、空間がスッキリ見えます◎

引き戸を閉じたカット。内装の配色がナチュラルなので、圧迫感が軽減されている印象です。
約6帖の洋室A

お子さまが小さい時にはキッズスペースに、ゆくゆくは子ども部屋にすれば、閉めている時でもほどよい距離感で暮らせそうです。

各居室にクローゼットが備わっています。次は、目線の先に見えるオープンキッチンへと進みましょう!
ごはんよ〜

左・3口ガスコンロ付きのオープンキッチンは、家事をしながら会話が弾みそう。/右・可動棚付きの背面スペースは、奥行きにゆとりがあります。
家事動線がgood

左・洗濯機置き場が備わった洗面室は、キッチンのすぐ側に配置されていて家事動線が◎/右・洗面室の先に浴室乾燥機付きのバスルームがあります。
2つの洋室をチェック

廊下に戻って、約5.5帖の洋室Bへ。廊下を挟んで向かいに洋室Cがあります。

約5帖の洋室Cは、洋室Bとほぼ同サイズ。
cowcamo
どちらの洋室もエアコンを設置可能なので、書斎と寝室を分けて使うのがオススメです。
隠れんぼできそう

左・廊下沿いに独立したトイレ。/右・トイレの向かいには奥行きのある納戸があり、季節家電やアウトドア用品など、大きめの荷物を収納できそう。隠れんぼにもよさそうです◎
この建物、好きです

左上・スロープ付きのエントランスは、門をくぐる度にキュンとするレトロなデザイン。/右上・広々としたエントランスホールを進むと、エレベーターが2基備わっています。/左下・ご紹介した住戸が所在する6階の共用廊下。目下の公園からは子どもたちの楽しげな声が届きます。/右下・敷地内の駐輪・駐車スペース。駐輪場は2022年1月現在空きがあります。
cowcamo
駐車場の空き状況は管理組合へ確認が必要です。近隣にも貸し駐車場があるので、お車をお持ちの方はあわせて空き状況をご確認くださいね。
暮らしやすそうな住環境

左上・本格的なイタリアの家庭料理をいただける「SALT(ソルト)」は、ご家族とのランチやディナーにオススメです。(550m 徒歩7分)/右上・1972年創業の老舗「とんかつ しお田」は、駅から少し距離があるにも関わらず連日にぎわう人気店。(63m 徒歩1分)/左下・少年野球グラウンドと遊具のある公園ゾーン、そして「宮前平子ども文化センター」へと続く遊歩道がある「宮崎第四公園」は、定番のお散歩コースに。(650m 徒歩9分)/右下・品揃えもお値段もうれしいディスカウントスーパー「オーケー 宮崎台店」は日々のお買い物に便利。(450m 徒歩6分)

カウカモ編集部より
リモートワークの割合が増えた方、多いのではないでしょうか。それでも週に数回は都心まで出向く機会があるとなれば、交通利便性にもこだわりたいですよね。書斎を設けられる間取りと広がる空、アクセスのよさと住環境がバランスよく整った今回の住まいは、現代のライフスタイルにフィットしているのではないでしょうか。
建物の敷地を出ると、目の前にはコンビニエンスストアや大型コインランドリー、右手には郵便局など、駅前まで行かなくともちょっとした用事は済ませられそうなスポットが点在していますよ。
電車に乗れば「二子玉川」や「三軒茶屋」、「渋谷」などへ一本でアクセスでき、都心への出勤も充実した休日もサクッと移動してアクティブに過ごせる立地。
日常の新たなルーティーンに、空模様のチェックを加えてみるのはいかがでしょう。
writer/editor : 守田 可愛
2017年に大規模修繕工事を実施済みのほか、適宜メンテナンスが施され、清潔感が維持されています。