世田谷区中町(等々力駅)
おひさまと緑で深呼吸
等々力第1マンションズ
「等々力」駅と「上野毛」駅の中間、緑が濃い閑静な住宅街に建つ、高級レジデンスシリーズの物件です。90㎡弱の3LDKは、すべての居室が2面採光で、水まわりにもしっかり開口がある造り。また、平置きの駐車場が1区画無料なのも◎
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
緑をたっぷり感じられる人気エリア

緑と清流が心地よい、東京23区で唯一の渓谷「等々力渓谷」。「等々力」駅から徒歩5分ほどの場所にある素晴らしい環境です。遊歩道が整備されているので、お散歩コースにぴったり!

左上・東急大井町線「等々力」駅からマンションへは徒歩13分ほど。/右上・駅から1本入った通りにある古い一軒家を改装した「Mountain Hut(マウンテン ハット)」は、気軽に立ち寄れる雰囲気のケーキ屋さん。/左下・小ぢんまりとしたイタリアン「fam(ファム)」では、女性シェフによる優しい味わいの料理を味わうことができ、女性ファンが多いのだとか。/右下・プライベートブランド商品とお惣菜に定評のある「成城石井」をはじめ、駅前の商店街には生活に便利なお店が建ち並んでいます。
売主さま
価値あるヴィンテージマンションシリーズ

左上・ご紹介するのは3階建て、総戸数12戸の低層マンションです。/右上・重厚な佇まいのメインエントランス。/左下・メインエントランスの左右には平置きの駐車場があり、なんと1住戸につき1区間が無料で付いてきます。/右下・メインエントランスから奥へ進むと、棟ごとにオートロックが付いたエントランスがあります。駐車場からもアクセス可能です。
売主さま
青山や麻布、高輪など、都心の一等地にも分譲された、伝統と品格の高級レジデンスシリーズのマンションです。また、昭和60年に新耐震基準に基づき建てられた建物で、「耐震基準適合証明書」を取得済みですので、安心してお住まいいただけるだけでなく、住宅ローン減税などの恩恵を受けることも可能です。
明るく広々とした玄関

左・白い壁・木の天井と廊下・黒いタイル張りのタタキと、素材のコントラストが美しい広々とした玄関。/右・天井いっぱいまで届く下駄箱があり、収納力は十分。また玄関扉横には窓があるので、陽が差し込み明るく、換気もできます。
売主さま
空間全体をホワイトで統一することで空間に広がりと明るさをもたらし、 洗練された雰囲気に仕上げました。
廊下の内装にもこだわっています

左・玄関を上がって右手が、水まわりと居室へつながる廊下です。/右・居室の方から見返したところ。玄関を上がって左手、写真正面の白い枠のガラス扉の先がLDKです。
売主さま
ウエスタンレッドシダーの羽目板天井を、廊下~リビングに施しています。ウエスタンレッドシダーは吸湿効果があり、日本の高温多湿の環境にぴったりな素材です。
早速LDKに行ってみましょう!

南東向きの大きな窓から陽がたっぷり入り、隅々まで明るいLDKは約15.3帖。
売主さま
緑豊かで静かな周辺環境の魅力を、室内でも享受できるよう空間設計を行いました。LDKは窓が多いので、惜しみなく外の緑や光の煌めきを堪能できます。 また、空間のデザインアクセントにもなっているブラックのシーリングファンは、エアコンの吹出し位置正面に設置することで、 広い空間に空気を循環させる役目を果たしています。

リビング部分からキッチン方向を見てみます。大きな窓の前にリビング、ダイニングと緩やかにゾーニングされていて、とても使いやすそうな造り。

ダイニングスペースとして使うのにぴったりなキッチン前には、天井いっぱいまで届くブックシェルフが設けられています。
キッチン奥には勝手口も

左・バルコニーにつながるガラス扉から陽が入り、加えて面材を白で統一することで、より一層明るく感じるキッチン。作業スペースが広く、収納力も◎ 。/右・キッチン奥には洗濯機置き場と、玄関前につながる勝手口があるので、家事動線が短くなっていいですね。
売主さま
窓から十分な明るさが届き、シンク側とカウンターの2台で作業が出来るシステムキッチンには、食洗機を完備しました。また、カップボードの上面に蒸気排出ユニットを装備しているので、炊飯器の蒸気などを逃すことができ、湿気や熱がこもることを防いでくれます。壁側には2丁掛けタイルを施し、洗練とグレード感のあるキッチンに仕上げました。

キッチンからリビングダイニング方向を見てみます。ダイニングスペース前は出窓になっているので、色のついたガラスの花瓶や置物を飾ると、陽が反射してきれいそうですね。
バルコニーに出てみましょう

低層の住宅街なので、空がしっかり見えて気持ちいい! 目の前に緑があるのもうれしいですね。

幅・奥行き共に十分な広さのバルコニーは、手すり下にガラスが使われており、足元まで陽が差し込むのでガーデニングをするのにもぴったり。
LDKを後にして
水まわりをチェック

左・洗面室の幅いっぱいに造られた洗面台は、大きな洗面ボウルとたっぷりの収納が備わっていて使いやすそう。/右・ライトコートに面して窓がある浴室は、水栓の交換と浴槽塗装が新たに施されました。浴室乾燥機が付いていますので、雨の日でも安心です。

左・トイレにもしっかり手洗い場と窓があるのはうれしいですね。/右・タンクレストイレでスタイリッシュな印象に仕上げられています。
洋室Aは約5.2帖

ライトコートのおかげで2面に採光が取れている洋室A。窓の横には収納も完備
廊下突き当りが洋室B

こちらも約5.2帖で、北西・南西向きの2面に窓があります。

左・入り口横に収納があります。/右・窓からはたっぷりの緑を眺めることができます。目の前は「東京都立園芸高等学校」の敷地なので、この眺めは当面確保されていますよ。
売主さま
窓から見える緑の景色が、まるで絵画のように切り取られています。毎日目にするものが美しいのはとても贅沢ですね。暮らしの質が高められる一邸です。
そのお隣りが洋室Cです

約8帖ある洋室Cは、主寝室としてお使いいただくのがよさそうです。

こちらにも大きな収納が設けられており、窓が2面に設けられているので、快適にお過ごしいただけます。
「上野毛」駅も利用できて便利!

左上・「二子玉川」駅のお隣り、建築家・安藤忠雄さんが駅舎の設計を手がけた東急大井町線「上野毛」駅にも、徒歩13分ほどでアクセスできます。/右上・マンションから駅へ向かう途中には、24時間営業のスーパー「パルケNEW」がありますよ。/左下・商店街の裏路地にあるビストロ「Trois Petits Loups(トワ・プティ・ルー)」は、フランス人シェフによる本場の味が大人気。/右下・おしゃれな店構えの「UNCLESAM'S SANDWICH(アンクルサムズ サンドウィッチ)」は、アメリカンスタイルのサンドウィッチ専門店。お店で味わうのもいいですが、テイクアウトして二子玉川公園や多摩川河川敷でランチするのもオススメです!
取材・文・撮影:cowcamo
人気の高い世田谷区の中でも、マンションが建つ “等々力~上野毛エリア” は由緒ある古い土地柄のため、新規開発用地が希少なエリアです。マンションが建つのは緑が多い閑静な住宅地で、車の往来も少ない場所なので、都市部で落ち着いて長く暮らしたい方や、お子さまのいるファミリーにもおすすめです。