世田谷区三軒茶屋(三軒茶屋駅)
おもてなしの美学
三軒茶屋シティハウス
ようこそ、わが邸宅へ。ドリンク片手にリビングで語らい、お食事が整ったらダイニングへ。食後は再びリビングで話に花が咲く。三茶から眺める夜空も素敵でしょ。最大約34帖の優雅なLDKで過ごすホテルライクなひと時。どうぞご一緒に。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
下北沢・三軒茶屋
現在販売中のおすすめ中古マンション
うっとり♡
いきなりですが、まるでホテルのラウンジかと見まがうほどの広いリビングにお邪魔しております。
窓の前から振り返ってみました。左奥にはダイニングキッチン(DK)、そして正面の扉の先には玄関があります。
cowcamo
角度を変えてもう1枚。どこから見ても美しいっ! このリビングスペースだけで約16帖の広さがあります。
cowcamo
これからご紹介するDKと合わせると約28.3帖の大空間。さらに洋室Aとつなげると、広さはなんと約34.6帖に及びます!
売主さま
リビングとダイニングの床には、それぞれ床暖房を設置しております。エアコンはリビングには天井埋め込み型を、ダイニングには壁のガラリの中に設置しております。
会話が弾むダイニング
リビングとは少し隔たった位置にDKがあり、こちらだけで約12.3帖の広さです。ガラスブロックからやわらかい光が差し込んでいますね。
コックピットのように、効率よく作業できるコの字型キッチン。奥の凹みは冷蔵庫置き場です。
cowcamo
冷蔵庫置き場の隣の扉の中には、給湯器が設置されています。
左・シャープなスクエアシンクにはグローエ社製の水栓が。右端には食洗器が設置されています。/右・細部に至るまでデザイン性の高いキッチン。収納も豊富です。
cowcamo
扉表面に金物が出ないように手がかりを工夫されていたり、引き出しの中はブラック仕様だったり。なんとも美しいキッチンです。
売主さま
こちらのキッチンは田中工藝社に製作を依頼しました。職人の技巧を感じるジャパンメイドです。
もう一度リビングへ
洋室Aはリビングの隣にあります。大きな掃き出し窓は南向き。明るいですね!
広っ!
のびやかに広がる大きな空と、三茶の穏やかな住宅街。開放感ある眺望です。
リビング前から洋室Aを越え、洋室Bの前まで続くワイドなバルコニー。どこからも視界良好です。
cowcamo
マンションは世田谷通り沿いに建っていますが、通りとは反対向きに位置するため、想像していたより静かな印象でした。音については現地でご確認ください。
続いて洋室Aに目を向けて
まずはLDK側から見たカット。3枚の扉が壁裏に引き込まれるため、リビングと違和感なくつながります。
約6.3帖の洋室A
個室としても十分に使える広さですが、ディスプレイのようにデスクを置いて、ゆったりとしたリモートワーク部屋としても活用できそうです。
左・扉を閉じるとこんな感じに。/右・窓の向かいには折れ戸2枚分のクローゼットが備わっています。
洋室Aの扉を閉じても、広さが十分に確保されているリビング。何度見ても落ち着いた雰囲気ですね。
cowcamo
廊下に出て、プライベートスペースを見ていきましょう。
ホテルライクな水まわり
左・廊下の左側には水まわりと洋室Cへの扉が、右側には収納と洋室Bへの扉が並びます。/右・洗面脱衣室には、なんと幅2mの洗面化粧台が! 右奥の扉の先は……
左・約1帖の洗濯室。洗濯機の背面には、ハンガーなどを片付けられる収納棚が備わっています。/右・1620サイズのユニットバス。ブラックとホワイトでビシッと決まっていますね。
売主さま
洗面化粧台もキッチンと同じく田中工藝社に製作いただきました。バスルームには浴室換気乾燥機を備えております。
cowcamo
脱衣室やバスルームが広々としているので、お子さまと一緒でもゆったり入浴タイムを楽しめそうですね。
約8.9帖の洋室B
南向きの掃き出し窓からは、リビング前から続くバルコニーに出ることができます。
左・LDKと同じく落ち着いた色調のインテリア。右側の扉の中は……/右・ウォークインクローゼット(WIC)。3面にハンガーパイプがあり、たっぷり収納できそうです。
約5.6帖の洋室C
共用廊下に面する、北向きの洋室C。
白の引き戸の中はWICになっています。
どうもお邪魔しました♪
左・スッキリとした玄関ホール。/右・トイレには独立した手洗いボウルが備わっています。
左・玄関土間の扉の中はシューズインクローゼット(SIC)。/右・玄関扉から住戸に入った時の光景がこちら。正面のガラス越しに、素敵なリビングがチラリと見えています。
cowcamo
続いてマンションと共用部をご紹介します。
世田谷通りに建つ シンメトリーな外観
1995年に竣工した総戸数91戸の大規模マンション。1階にはクリニックや飲食店などのテナントが数軒入っており、レジデンスフロアは2階からになります。
cowcamo
世田谷通りは、「渋谷」を始め都内各地を結ぶバス路線が充実しています。使いこなせると便利かも。
うれしい特典♡
今回ご紹介した住戸は、機械式駐車場の所有権付き! 不要な場合は貸し出すことが可能です。
売主さま
現在は外部の方に月額25,000円で貸出中ですが、ご利用になる場合はひと月前から賃貸契約の解除が可能です。
cowcamo
駐車場のすぐ隣にはガソリンスタンド「ENEOS(エネオス)」が。お子さまやワンちゃんと一緒に、キャンプや遠くの公園へ出かけるのもスイスイ♪
左上・2階にあるエントランスへは階段で。建物裏手には、多少階段があるものの1階からエレベーターに乗れる動線もあります。/右上・中へ進むと、オートロック手前に管理人室が。/左下・石貼りの広々としたエレベーターホール。/右下・住戸が所在するのは8階です。
cowcamo
グレード感のある共用部は、隅々まで清掃が行き届いています。マンション全体の修繕積立金も堅実に蓄えられており、管理のよさがうかがえます。
売主さま
管理人さんは平日8:30〜17:00と土曜日8:30〜12:00に勤務されています。なお、細則はありますがペットの多頭飼いが可能です。(詳細はお尋ねください)
舞台は「三軒茶屋」
左・最寄りは東急世田谷線「西太子堂」駅(徒歩5分)ですが、東急田園都市線・東急世田谷線「三軒茶屋」駅もほど近く、徒歩7分の距離。世田谷通りのアーケード街を通るアプローチです。/右上・世田谷通り沿いには、こだわりのお店がいっぱい。「Woodayice(ウディック)」は素材感のあるジェラートと、木のおもちゃ&雑貨のお店。(230m 徒歩3分)/右下・天然酵母のパン屋さん「小麦と酵母 濱田家 三軒茶屋本店」は、ふわふわの生地にたくさんの豆が入った豆パンが人気のお店です。(220m 徒歩3分)
まだまだあります!
左上・路地裏に店舗を構える「日仏食堂 トロワ」。おしゃれな店内では豊富な種類の自然派ワインと一緒にフレンチ系創作料理がいただけます。(230m 徒歩3分)/右上・ひっそりとした佇まいの「rain on the roof(レイン オン ザ ルーフ)」は、雰囲気のいい隠れ家的カフェ。リフレッシュしたいときに。(500m 徒歩7分)/左下・“カボチャ×スイーツ” をコンセプトに掲げた専門店「カボチャ」。種類豊富でおやつや手土産にオススメです♡(200m 徒歩3分)/右下・蛇崩川緑道沿いにある「丸山公園」。デコボコな猿山は子どもたちに大人気です。(210m 徒歩3分)
カウカモ編集部より
ペットの多頭飼いが可能で、駐車場の所有権付きというのもうれしいポイント。環状7号線や首都高速道路の入り口も近く、お車で気軽に出かけられます。そのほか公共交通機関も充実しており、東急田園都市線・世田谷線の「三軒茶屋」駅までは徒歩7分。世田谷通りには「渋谷」など多方面に向かうバスが行き交っています。
専有面積110㎡を超えるグレード感のある住戸ですが、立地は庶民的な下町の雰囲気も味わえる「三軒茶屋」というのは親しみがわきますね。スーパーなど日常のお買い物スポットや気軽に寄れる飲食店が多く、生活の利便性はお墨付きですよ。
writer : 南田 かおり / editor:高山 翔矢
右手の扉の先には、水まわりや個室へと向かう廊下が延びています。こちらは後ほどご紹介しますね。