世田谷区世田谷(松陰神社前駅)
この街のBGM
世田谷ハウス
二両編成の電車が走る、タタントトンというリズム。商店街の店先で見慣れた顔と交わす、心地よい挨拶の声。公園の帰りには小さなきみの手を引いて、神社で柏手をふたつ。明日もあさっても、こんな日々が続きますように。この街のBGMは、忙しい日々に穏やかな風を運んでくれる。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
世田谷線
現在販売中のおすすめ中古マンション
ギュッと魅力が詰まった 「松陰神社前」

左・幕末の教育者・思想家の吉田松陰を祀る「松陰神社」。毎月第1日曜日にはマルシェ「松陰神社通りのみの市」が開かれています。(450m 徒歩6分)/右上・伸びやかに木々が育つ「世田谷区立若林公園」は、お子さまやワンちゃんとのお散歩にぴったり。(550m 徒歩7分)/右下・「世田谷区役所」がご近所にあるのは、なにかと便利そうです◎(450m 徒歩6分)
cowcamo
駅徒歩2分! 角地に佇むマンション

左上・植栽とタイル貼りの外観がいい雰囲気。1980年に竣工した総戸数25戸のマンションです。/右上・ゲートをくぐり、建物中央にあるエントランスへ進みます。/左下・敷地内にある自転車置き場と駐車場は、どちらも空きがあります(2022年10月現在)。/右下・明るくゆとりあるエントランスホール。
売主さま
“駅チカ” のマンションですが、線路や世田谷通りからは距離があり、周辺は落ち着いた環境です。
cowcamo
ご紹介する住戸は、専有面積約94㎡を3LDKの間取りにした、ゆとりある三面角部屋。各居室、広さ・収納・採光ともにしっかり確保されており、長く快適にお住まいいただけると思います!
お邪魔します

左・住戸は2階に所在します。/右・黒を基調としたシックな内装に、艶やかな玄関土間。

左・カウンター付きの腰高タイプと、トールタイプの下足入れが並んだ玄関まわり。開閉可能な窓が備わっており、室内に光と風を取り入れます。/右・廊下の床はモノトーンのカーペット敷き。天井には間接照明が施され、高級感が漂います。
約13.3帖の リビングダイニング

北と東と南の三方に窓がある、明るい空間。物件取材時はあいにくの雨天でしたが、晴れた日は日当たりに期待できそう。
奥へ進んで 振り返り

リビングダイニング(LD)は正方形に近いカタチ。家具のレイアウトは、自由度高く楽しめそうです。
cowcamo
円形のテーブルでダイニングスペースをコンパクトにまとめて、リビングスペースをゆったりと確保するのもいいカモ。窓辺の陽だまりは、ワンちゃんや猫ちゃんのお昼寝スポットになりそう。
リビングダイニングを 拡張してもOK

お隣の洋室Aとは引き戸で仕切られているので、オープンにすれば約19.3帖の広さになります。
約5.1帖の キッチンスペース

左・L字型の大きなキッチン。3口コンロと食洗機付きで、作業スペースも収納もたっぷりと確保。窓があるため、換気が簡単です。/右・冷蔵庫置き場横には、調理家電用のキャビネットなどを置けそうなスペースが。正面に見える扉は廊下につながっており、2WAY動線になっています。
cowcamo
LDを経由せず、廊下からダイレクトにキッチンにアクセスできる間取り。キッチンが独立していると、来客時などに雑然とした雰囲気を見せずにおもてなしできますね◎
LDに戻って

引き戸を閉めると、こんな様子。壁と同じホワイトで統一されているため、スッキリとした印象です。
cowcamo
引き戸を閉めても、広々と感じられます!
約6帖の洋室A

洋室Aは、壁一面の大きな収納付き。

小さなお子さまがいらっしゃる場合、来客時にササッと片付けやすいので、キッズルームとして使ってもよさそう。
売主さま
もちろん、個室としてもお使いいただけます。ライフステージにあわせて、フレキシブルに対応できる間取りです。
バルコニーに 出てみましょう

道路を挟んで向かいには建物がありますが、距離が取れているので視線は気になりません。
cowcamo
駅チカとは思えないほど、バルコニーへ出ても静かな印象です。

奥行きのあるバルコニー。物干し金物が低い位置に備わっているので、通りから洗濯物が見える心配はありません。
廊下へ戻って 約5.5帖の洋室Bへ

洋室Bは、家具のレイアウトがしやすそうなスッキリとした長方形。右手は、両サイドが開閉可能な出窓です。
cowcamo
各洋室には、それぞれ異なる柄のクロスが貼られています。写真だとわかりづらいので、内見の際にチェックしてみてください。より自分好みに近づけたい場合は、部分リノベーションでクロスの貼替えをするのもオススメですよ。
約9.8帖の洋室C

洋室Cは、西と北の二面採光。ベッドのほかにも、チェストなどを置けそうなゆとりがあります。

左・こちらにもドーンと大型のクローゼットが。頼もしい収納力!/右・北側の窓を開けると、眼下には敷地内の自転車置き場と駐車場が見えます。
最後に 水まわりをチェック

左・三面鏡付きの洗面台。/中央・バスルームは艶やかなブラウンのパネルが貼られており、ラグジュアリーな雰囲気です。/右・廊下からアクセスするトイレ。鏡付きの手洗い器とカウンター、吊り戸棚が備わっています。
充実の徒歩圏内

左上・南北に伸びる「松陰神社通り商店街」には、新旧入り交じる店舗が並びます。(180m 徒歩3分) /右上・「MERCIBAKE(メルシーベイク)」の名物は、瓶詰めされたキュートなスイーツ♡ こちらを目当てに、遠方からはるばる足を運ぶファンも多いほど。イートインもできますよ。(210m 徒歩3分)/左下・夜はバーとしても営業するカフェ「倍音」。コーヒーはもちろん、バナナシェイクも評判です。(300m 徒歩4分)/右下・パン屋激戦区の世田谷線。徒歩圏内には美味しいお店が目白押し! 「松陰神社」駅近くの「Boulangerie Sudo(ブーランジェリースドウ)」は、食パンが予約必須の人気商品です。(130m 徒歩2分)
cowcamo
「松陰神社前」はオシャレさとローカル感のバランスが絶妙で、リラックス感のあるムードが漂う街。『子育て環境も楽しい立地も手に入れたい』というファミリーには、ぴったりのエリアではないでしょうか?

カウカモ編集部より
と、早々にアクセスのよさをお伝えしましたが…… 遠出せずとも、充実した徒歩圏内を楽しめることがこの街最大の魅力! 駅を中心として、商店街には洗練されたカフェや個性的な飲食店、昔ながらのお惣菜屋さんや駄菓子屋さんなどが集まっています。新旧入り交じる商店街には、顔の見える距離感など、ここにしかないあたたかみがあります。
マンションは、豊かな植栽の緑と相性のいい上品な佇まい。駅もスーパーも近いのに、落ち着きのある環境を叶えられることは大きなポイントかと。街もマンションも住戸も、並列で推したい物件です!
writer:西湖 望/editor:軽部 優海
今回ご紹介するマンションのすぐ近くには、朝9時〜深夜1時まで営業しているスーパー「サミットストア 松陰神社前店」(徒歩1分)がありますよ。