世田谷区等々力(尾山台駅)
ゆとり思考
ベルシャトゥ等々力
ギラリとした派手さは求めないけど、堅実で洗練されたものは好き。そんな人に合う上品でのんびりとした街、尾山台。平成築のマンションに、エリアと同じようにゆったりとした約84㎡、3LDKのお部屋が登場。広さや収納はしっかり確保、3方向採光の角部屋は、家族みんなで気持ちよく過ごせそう。
現在ご紹介可能な物件は、中古・リノベーション住宅のオンラインマーケット「cowcamo(カウカモ) 」よりご覧いただけます。
駒沢・二子玉川
現在販売中のおすすめ中古マンション
洗練されたお店が揃いながら
気取らない雰囲気の「尾山台」

左上・ご紹介する物件の最寄りは、のんびりとした雰囲気が漂う東急大井町線「尾山台」駅。(徒歩11分)/右上・駅南側には街のシンボル、環状8号線までの全長350mに約150のお店が軒を連ねる「ハッピーロード商店街」があります。街路樹と石畳で整備されている歩きやすい商店街で、夕方4時から6時までは歩行者天国になるそう。(徒歩10分)/左下・駅の北側、マンションへ向かう方面には「オオゼキ」があり、朝10時から夜9時まで営業しています。(徒歩9分)/右下・マンション周辺にもスーパーが充実していて、良質な品揃えで定評のある「紀ノ国屋 等々力店」はわずか徒歩3分。そのほか深夜11時まで営業している「まいばすけっと」まで徒歩1分、お手頃価格がうれしい「西友」も徒歩4分と、駅まで行かずにお買い物が済む便利な環境です。
売主さま
1997年竣工の
新耐震基準適合マンション

左上・「目黒通り」沿いに建つ、6階建て・全25戸のマンションです。2011年に大規模修繕工事が行われ、タイル貼りの外壁をはじめ共用部分がとても綺麗な状態でした。/右上・通りから少し奥まった場所にあるエントランス。石の屋根が重厚な雰囲気です。/左下・オートロック付きで、管理人さんは月〜金曜日は朝から夕方までと土曜日は午前中にいらっしゃいます。また、宅配ボックスがあるのも◎ 。/右下・オートロックを抜けた先にあるロビーからは、美しい坪庭を望むことができます。
売主さま
2011年に大規模修繕工事を完了しています。建物の裏手に駐車場があり、5月時点では空きもあり平置きは月額29,000円、機械式は25,000〜27,000円でご利用いただけます。また、駐輪場は1住居につき1台無料でお使いいただけますよ。
収納たっぷりで広々とした玄関

左・床に足がつかないフロートシューズボックスを間接光が照らす、広々とした印象の玄関。右側の扉はシューズインクローゼット(SIC)です。/右・SICには可動式棚のほか、スーツケースやゴルフバッグなども収納できる余裕があります。
売主さま
「目黒通り」には面していない静かなお部屋です。南西・北東・北西の三方向角部屋のため、日当たりと眺望がよいのも魅力です。リノベーションでは建具やフローリングは重厚感漂う木目柄仕様で全体をコーディネートし、上質で凛とした雰囲気を演出しています。また、アフターサービスが付いていますので、安心してお住まいいただけます。
水まわりも重厚感ある仕上げで統一

左・棚がたっぷりあり鏡の裏まで収納になった洗面台と、洗濯機置き場の上部の棚とで、すっきりとした空間を保てそうな洗面室。/中央・浴室に窓があるとうれしいですよね! もちろん浴室乾燥機と追炊き機能も付いています。/右・トイレにも収納が設けられていて、アクセントクロスが彩りを添えています。
南西向きの洋室A

ブルーグレーのアクセントクロスがかわいらしい洋室Aは約5.6帖。

窓側にはハンガーパイプが通った収納があります。窓の外は外階段となっているため、窓は曇りガラスになっています。
洋室Bは主寝室にぴったり

南西・北西の2面採光の洋室B。こちらもブルー系のアクセントクロスが貼られていて、約6.3帖の広さです。

北西の窓からの眺めです。雨空で気持ちよさをお伝えしきれず残念ですが、周囲に高い建物がないため視線がすーっと抜けて開放的な眺めでした。

左・お部屋の入り口側には、ウォークインクローゼット(WIC)があります。/右・WICはL字にハンガーパイプが通っていて、収納力たっぷりです。
売主さま
窓向かいの壁にはエコカラットを施し、ダウンライトと組み合わせて上品な雰囲気にしています。
廊下に戻り
LDKに向かいましょう!

LDKは北東・北西の2面採光で、約16.8帖。窓から陽の光がたっぷり入る空間です。

対面式キッチンとバルコニーが空間をゆるやかにふたつに区切る間取り。手前をリビングスペース、奥をダイニングスペースにするとよさそうです。
キッチンは廊下からもアクセス可能

人造大理石ワークトップで高級感のあるキッチン。食洗機・3口コンロ・オールインワン浄水栓・水切りプレートが備わっています。写真右側の引き戸は廊下とつながっているので、家事動線もスムーズですよ。

キッチンからの眺めはこんな感じ。コンロ前は壁になっていて手元が隠れる造りなので、調理中でもリビングスペースからはすっきりとした印象を保てます。

エコカラットが壁に施されたLDK奥のスペースには、パントリーが設けられています。

LDK奥から全体を見渡してみます。主に北向きで雨の日に撮影しましたが、大きな窓がたくさんあるおかげで明るかったです。
バルコニーに出てみましょう!

バルコニーは正面が北向きで、鳥対策のためネットが張られています。ほぼ正方形なので椅子やテーブルを出しても、洗濯物を干す際の邪魔にはならなそうですね。

東側に同じくらいの高さのマンションがありますが、北方向にはお部屋より高い建物がなく、遠くまで見渡すことができました。

キッチン前のスペースに戻ってきました。最後にLDKと引き戸でつながる洋室Cを見てみましょう。
洋室Cは約5.7帖

アクセントクロスとエコカラットが組み合わせて施された壁がアクセントに。窓の外は隣のマンションの外階段なので眺めはよくありませんが、明かりは入ってきます。

大容量の収納があり、引き戸を閉めればしっかり独立するので、居室として十分お使いいただけます。
駅南側に延びる「ハッピーロード商店街」を散策

左上・フランス北西部にあるブルターニュ地方で生まれ育ったブーランジェ、リュドヴィック氏がプロデュースする「vent de ludo(ヴァァン ドゥ リュド)」。ブルターニュ地方の素材を使ったパンが並び、併設のカフェでもブルターニュ伝統料理ガレットや季節のメニューに合うワインをいただくことができます。(徒歩12分)/右上・常時20種類ほどのケーキや、添加物を一切使用しない焼き菓子が並ぶパティスリー「crayon(クレヨン)」。イートインスペースでお茶をすることも可能です。(徒歩13分)/左下・商店街の中には「世田谷区立尾山台図書館」もあります。夜7時までオープンしていて、3階は自習室になっています。(徒歩13分)/右下・創業から60年を越える花屋「小林生花店」の地下にあるインドレストラン「Zaika(ザエカ)」は、お手頃価格で本格的なインド料理をいただけると評判です。(徒歩13分)
取材・文・撮影:cowcamo
マンション周辺は買物に便利な環境です。また、18分と少し歩きますが「自由が丘」駅へも徒歩で行くことができ、「自由が丘」も生活圏内になります。