誘惑たくさんの繁華街 「五反田」

写真

左上・今回ご紹介するマンションは、JR山手線・都営浅草線・東急池上線が乗り入れる「五反田」駅が最寄り。駅までは、大通り沿いを歩くフラットなアプローチです。(徒歩7分)/右上・駅直結の大型ショピング施設「レミィ五反田」。朝9時から深夜1時まで、長時間営業しているスーパー「五反田東急ストア」をはじめ、書店や100円ショップ、服飾雑貨、飲食店など、幅広いテナントが入店しています。(550m 徒歩7分)/左下・イタリアレストラン「TRATTORIA ROMANO(トラットリア ロマーノ)」。新鮮な食材を使ったメニューは、どれもおいしくてボリューム満点。コスパがいいと、常に賑わいをみせています。(500m 徒歩7分)/右下・池上線の高架下に広がる飲食店街「池上線五反田高架下」。こちらには雰囲気のいいカフェや、活気のある居酒屋さんなどがずらりと並んでいます。つい寄り道してしまいそう。(160m 徒歩2分)

cowcamo

駅からマンションまでの道のりには、商業施設が多数建ち並んでいます。帰り道にお買い物ができるのは羨ましい。また、複数の路線が乗り入れる「大崎」駅(徒歩10分)や東急目黒線「不動前」駅(徒歩14分)なども利用可能。通勤・通学先に合わせて、駅を選択することができますね。

駅近なのに 落ち着いた住環境

写真

左上・大通りから少し奥まった路地に建つ、1982年竣工、総戸数65戸・地上11階建てのマンション。1階には、中華料理店やカフェなどがテナントとして入っています。/右上・スロープ付きのエントランス。向かって左側には24時間利用可能な、ゴミ捨て場があります。週5日勤務の管理人さんによると、住人の方々の意識が高く、いつもきれいに保たれているとのこと。/左下・清掃の行き届いた、明るいエントランスホール。そのほかの共用部分にも、ゴミや私物が一切なく、管理がしっかりとされている様子を伺えました。2012年には大規模修繕工事が実施され、その際に防犯カメラ付きエレベーターに更新されたとのこと。/右下・屋上にはなんと、ブランコや滑り台、鉄棒が設置されています! 見晴らし◎ で、小さなお子さまがいらっしゃるファミリーには特にうれしい設備ですね。

cowcamo

マンションは、東急池上線の線路と東京簡易保険会館「ゆうぽうと」の跡地に隣接しています。跡地には2022年目標にオフィスやホテル、店舗などからなる、地上20階建ての複合施設ができる予定とのこと。ますますお買い物が便利になりそう♪

南東向きの角住戸へ お邪魔します

写真

左・ご紹介の住戸は、5階に所在する角部屋。玄関扉は、少しレトロな仕様です。/右・扉の先には、モノトーンのクールな玄関が。土間と廊下が一体のタイル貼りで、専有面積以上の奥行きを感じられましたよ。下駄箱は、大人ふたりとお子さま、3人分の靴が収まりそうな大きさ。中には可動式の棚が備わっています。

売主さま

木製の建具や真鍮のドアノブなど、異なる素材を活かしながらも、統一感のある内装に仕上げています。

廊下からアクセスする 水まわりをチェック

写真

左・床材に、廊下と同様のタイルを用いた洗面脱衣所。右側には洗濯機置場があり、その脇には洗剤などを置くのに便利な棚が設けられていますよ。/中央・住戸の内装と統一感のあるバスルーム。浴室乾燥機・追い焚き機能が備わっています。/右・トイレの照明はスポットライト。壁面にアートや写真を飾ると映えそうですね!

売主さま

居室の意匠が引き立つように、水まわりは比較的シンプルにまとめています。

廊下突き当たりのLDKへ

写真

ワイドな掃き出し窓からたっぷりと陽が注ぐ、約13.5帖のLDK。まずは入って右手にあるキッチンからのぞいてみましょう。

売主さま

フローリングには無垢のオーク材を使用しています。足触りのよさはもちろん、どんな家具とも馴染みやすい色味というのが魅力です。

使い勝手のいい I 型キッチン

写真

タイルのアクセントが効いた、デザイン性のあるキッチン。食洗機・3口コンロ・浄水器一体型水栓が備わっており、機能面も◎ 正面の扉は洋室Aへと続きます。コンロ横の壁裏には冷蔵庫置き場がありますよ。

キッチンを通り抜けて……

写真

リビングダイニング(LD)を一望。天井と左手の壁面には、トーンの異なるグレーのクロスが用いられています。空間のほどよいスパイスになっていますね。続いてバルコニーに出てみましょう!

線路ビュー!

写真

バルコニーは南東向きで日当たり良好。眼下には池上線の線路が走っています。駅近の立地であるにも関わらず、ここまで開けた眺望が叶うのは、線路のおかげでもあるのです。

写真

こちらの所在に高さがあるため、電車が通過した際も乗客と目があうことはありませんでしたよ。バルコニーは、LDKと隣接する洋室Aの前まで伸びるワイドな横幅。洗濯物を干すだけでなく、植物を育てることもできそうです♪

cowcamo

掃き出し窓は、二重サッシになっています。それでも電車の走行音は室内まで聞こえてきました。ただ、駅と近い立地のおかげで、バルコニー前で電車は減速し、コトンコトンという優しい音に変わっていました。感じ方はそれぞれなので、現地でお確かめくださいね。

LDKに戻ってきました

写真

キッチン向かいの棚がキッチンコンロと、調理中の手元をちょうど隠し、室内に生活感が生じにくくなっています。LDKはスッキリと保つことができそうです。 続いて洋室Aへと向かいましょう。

2面採光の洋室A

写真

洋室Aは約5.3帖。先ほどの南東向きのバルコニーへ続く掃き出し窓と、南西向きの窓がある2面採光です。

写真

南西向きの窓からの眺めはこんな感じ。向かいに建つマンションが見えますが、距離が取れているため圧迫感はありません。

写真

左・引き戸の中にはウォークインクローゼット(WIC)が。/右・中は約1.3帖もの広さがあり、コの字型に枕棚とハンガーパイプが備わっています。

洋室Bは

写真

洋室Aの隣にある、約6.7帖の洋室Bへ。洋室A同様、南西向きの窓があります。正面の白い壁の裏側にはオープンなクローゼットが。

写真

左・クローゼットは奥行きがあり、収納力は◎/右・個性的な間取りではあるものの、ベッドは左側の壁面に沿ってしっくりと配置できそうですよ。

「五反田」ならではの周辺環境

写真

左上・「東京五反田TOCビル(東京卸売りセンター)」には100店舗以上の卸売業者が入店しています。ほとんどのお店が個人利用も可能で、お得に商品をゲットすることができますよ。(280m 徒歩4分)/右上・五反田を代表する有名店「ミート矢澤 五反田本店」は精肉卸直営のステーキ&ハンバーグ専門店。どのメニューも、一度食べたらやみつきになる美味しさです♡(650m 徒歩9分)/左下・レトロな店構えの老舗洋食店「グリルエフ」。創業当時から継ぎ足しした秘伝のデミグラスソースを使った、具沢山のハヤシライスが人気メニュー。おひとりでもふらりと立ち寄りやすい雰囲気です。(650m 徒歩9分)/右下・近くには憩いのスポットもありますよ。「さくらてらす五反田」は、目黒川沿いに広がる整備された公園。駅近ですが、のんびり穏やかな空気が流れています。(600m 徒歩8分)

cowcamo

カウカモ編集部より

今回ご紹介するマンションは、徒歩10分圏内に複数の路線が乗り入れる「五反田」駅と「大崎」駅がある、便利な立地。さらに最寄りの「大崎広小路」駅(徒歩3分)をはじめ、「不動前」駅や山手通りを頻繁に行き交うバス便など、都内の四方八方にスイスイアクセスでき、様々な交通手段を選択できますよ。


駅からマンションまでのアプローチには商業施設や飲食店も充実しており、都会暮らしを望む方にはまさに理想的な立地といえそう。マンションまでは、夜道も明るい大通り沿いを進むアプローチというのも◎


建物は1982年竣工の少しレトロな佇まい。エントランスにオートロックはありませんが、共用部分とエレベーター内には、防犯カメラが複数備わっていました。


週5日勤務の管理人さんいわく、毎月開かれる理事会の出席率が高く、住人同士のつながりも強いとのこと。さらに近隣のマンションに務める管理人同士で、定期的に交流会も開催しているのだとか。コミュニティがしっかりしているのは、とっても心強いポイントですね。


住戸の所在は5階。日当たりのよい南東向きの角部屋で、窓を開けると室内を気持ちのいい風が通り抜けます。


内装はモノトーンを基調とした空間に、タイルやオーク材の無垢フローリング、ドアノブの真鍮など、各素材が映えた、こだわりを感じるデザイン。それでも互いに主張しすぎることはなく、絶妙なさじ加減にまとめられています。


唯一の懸念ポイントとなりそうなのは、バルコニーが線路に面していることでしょうか。窓は二重サッシではあるものの、室内にいても走行音は聞こえてきました。ただ、駅が近いということもあって電車の速度が減速され、 “騒音” というほどの音量ではありませんでしたよ。現地でお確かめくださいね。そして目の前に線路があるというおかげで、日当たりと開けた眺望が叶うというメリットもお忘れなく!


間取りや周辺環境から、バリバリ働くシングルさんやDINKSさん、さらにお子さまがおひとりいらっしゃるファミリーさんまで、幅広い暮らしにフィットしそう。


日中は駅を使い分けて、家族それぞれが職場・学校へダイレクトにアクセス。休日は、より取りみどりのご近所で外食を楽しむ。ここなら、五反田エリア全体を庭とした都会的な暮らしを楽しむことができそうです♪

writer:大川 晶子 /  editor:野原 茂香